名称(よみ) | 山家城(やまべじょう) |
通称・別名 | 中入城 |
所在地 | 長野県松本市入山辺中入 |
天気情報 |
04/02(水) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 松本市教育委員会文化財課[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 山家氏 |
築城年 | 鎌倉時代後期 |
主な改修者 | 小笠原氏 |
主な城主 | 山家氏 |
遺構 | 曲輪、石積、土塁、堀切 |
指定文化財 | 県史跡(小笠原氏城跡) |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2025/01/23 12:36 信濃守あお
山家城:徳運寺駐車場から墓地を登り獣除柵に沿って30分超の登り。合計1時間。落ち葉でよく滑り怖い道中。
2023/12/15 14:15 内記かずりヾ(・ε・。)
大和合の御殿:大和合の御殿は山家城の南南東約2.3km、薄川(すすきがわ)南岸(左岸)、標高約970mの河岸段丘台地緩斜面上平場に立地した屋敷です。該地は山辺の谷筋中にあり、現在の長野県道67号、松本和田線を東行すれば扉峠に至り、扉峠から南行すれば和田峠を経て諏訪郡下諏訪町に至る。道筋は往古から存在し諏訪郡と筑摩郡を巻きながら山越えで結んでいるが、集落も見当たらず軍勢の通過(記録が探し出せない。)も簡単には許さない厳しい道のりだったと考える。行き方は…Googleマップに位置登録されている北方の「大和合神社」をざっくりとした目標に設定して下さい。後は…リア攻めマップを参照しよう。周辺に目標となるものがありま...
来月度の城主争い戦況
1位 ぽこりまる^_^権六さん 8回
2位 沼田上野介さん 3回
3位
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |