名称(よみ) | 山家城(やまべじょう) |
通称・別名 | 中入城 |
所在地 | 長野県松本市入山辺中入 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:40% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 松本市教育委員会文化財課[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 山家氏 |
築城年 | 鎌倉時代後期 |
主な改修者 | 小笠原氏 |
主な城主 | 山家氏 |
遺構 | 曲輪、石積、土塁、堀切 |
指定文化財 | 県史跡(小笠原氏城跡) |
再建建造物 | 碑、説明板 |
2023/12/15 14:15 内記かずりヾ(・ε・。)
大和合の御殿:大和合の御殿は山家城の南南東約2.3km、薄川(すすきがわ)南岸(左岸)、標高約970mの河岸段丘台地緩斜面上平場に立地した屋敷です。該地は山辺の谷筋中にあり、現在の長野県道67号、松本和田線を東行すれば扉峠に至り、扉峠から南行すれば和田峠を経て諏訪郡下諏訪町に至る。道筋は往古から存在し諏訪郡と筑摩郡を巻きながら山越えで結んでいるが、集落も見当たらず軍勢の通過(記録が探し出せない。)も簡単には許さない厳しい道のりだったと考える。行き方は…Googleマップに位置登録されている北方の「大和合神社」をざっくりとした目標に設定して下さい。後は…リア攻めマップを参照しましょう。周辺に目標となるものがあ...
2023/11/04 13:27 内記かずりヾ(・ε・。)
大島氏館(古城):大島氏館(古城)は山家城の西南西約0.5km、薄川(すすきがわ)北岸(右岸)、標高約862mの河岸段丘台地緩斜面上平場に立地した居館です。該地は山家城の南麓であり、「古城の窪」と呼ばれる。又、此処より一つ西側の窪地は「古家の窪」と呼ばれ、徳雲寺の旧地を含んでいる。行き方は…リア攻めマップを参照して下さい。周辺に目標となるものがありまてん…山家城の辛い方の登城路入口手前の一帯が該地です。築かれた年代は不明、お住まいに成られていたのは大島氏と推測されている。「長野県町村誌」には、「中入城の麓に古城といふ所あり。口碑にいふ明応年間(西暦1492年〜1501年)小笠原の家臣大島為永居館を設け、数世居住...
来月度の城主争い戦況
1位 沼田上野介さん 40回
2位 池田太閤信輝さん 15回
3位 ぽこりどん^_^権六さん 8回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |