名称(よみ) | 三崎城(みさきじょう) |
通称・別名 | 宝蔵寺城、北条山城、三浦城 |
所在地 | 神奈川県三浦市城山町 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 三浦市教育部生涯学習課[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 三浦氏 |
築城年 | 不明 |
主な改修者 | 後北条氏 |
主な城主 | 三浦氏、後北条氏 |
廃城年 |
天正18年(1590) |
遺構 | 土塁 |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/01/21 18:25 いれぶん武蔵守
本瑞寺:元々は源頼朝所縁の三御所の一つである桜の御所だった所ですが、戦国時代に武将の居館だった所でもあります。まずは三崎城主だった北条氏規の家臣南条昌治の邸址で、その後は三崎四人衆の小浜景隆の三崎邸にもなった場所です。小浜景隆は伊勢湾の志摩国が拠点の北畠家海賊衆でしたが、信長傘下の九鬼嘉隆に敗れて伊勢湾を追われ、武田水軍創設にあたり招聘されて信玄・勝頼に仕えた後に、徳川家康が駿河にて船大将とした人物です。関東移封に伴ってこの地に駐屯し生涯を完うしました。
2024/06/16 10:05 みよ釆女正
三崎城:三崎城は、市役所になってて、、、本丸はガラーんと使われてない駐車場端っこにかろうじて土塁がありました。その土塁の端っこに石垣か二つありました。本丸残ってくれてればなあー😩何で遺構をアスファルトで、、、残念😢
来月度の城主争い戦況
1位 御崎相模守善光さん 17回
2位 キョロ左近衛中将ちゃんさん 10回
3位 左衛門督くりんさん 6回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |