早川城(はやかわじょう)

早川城 投稿者:駿河守浪子さん

城郭基本情報

名称(よみ) 早川城(はやかわじょう)
通称・別名 早川城山、城山(じょうやま)
所在地 神奈川県綾瀬市早川城山3
天気情報

05/09(木) 降水確率:40%
17℃[-5]11℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 神奈川県教育委員会教育局文化遺産課調査普及グループ[電話
分類・構造 山城
築城主 渋谷氏
築城年 鎌倉時代?、室町時代前期?
主な城主 渋谷氏
遺構 曲輪、腰曲輪、土塁、堀切、物見塚
指定文化財 県史跡(早川城跡)
再建建造物 石碑、説明板
現在、城山公園として市民に親しまれている早川城跡は、かつては城山(じょうやま)と呼ばれ、鎌倉武士渋谷氏の居城という伝承のある中世(鎌倉時代から戦国時代にかけて)の面影を色濃く残す山城跡である。

綾瀬市教育委員会は平成元年~6年、早川城跡の学術研究を目的とした発掘調査を行った。これは周辺の区画整理事業の影響が早川城跡にも及ぶことが懸念されたためである。

調査の結果、早川城跡は室町時代初期ないし鎌倉時代にまでさかのぼる可能性のある中世城郭であることが明らかとなった。

県内でも、往時の姿を良好に残す数少ない城郭であることから、その学術的価値も高く評価され、2008年、神奈川県指定史跡となった。

城山は目久尻川に向かって相模野台地の南端が舌状に突き出した先端に位置し、その東~南~西側は急峻な崖で、天然の要害の地となっている。中世の城は、石垣を積み上げる戦国時代以降の城とは異なり、周囲に掘切を巡らし、その内側に掘った土を積み上げ土塁を築いて、主郭(戦国時代の城では本丸に当る部分)が造られた。

早川城跡では三方を崖に囲まれた地形が利用され、北側の台地へと続く部分に深い掘切を設け、内側に土塁を築き、加えて周囲の急斜面にも掘切と土塁が巡らされて主郭が形成されている。

主郭西部には物見塚があり、西側斜面2ヵ所では曲輪(腰郭)が確認された。この城郭は、有事の際に武士が立て籠もる砦としての機能をもった山城だと考えられている。

また、中世城郭遺構のほかに、縄文時代中期及び古代の竪穴住居址も多数確認された。城が造られる以前、この地には大規模な集落が存在していたと推定されている。

調査結果を受けて開発計画の一部が再考され、城跡は現在、城山公園の中で中世城郭の遺構を残した状態で保存されている。

情報提供:綾瀬市教育委員会生涯学習部生涯学習課



城郭口コミ


2024/02/28 12:20ごこちゃん
早川城:広い公園の中ワンちゃん連れの人がたくさんいました。さくらが満開できれいでした。空堀もあり散歩しながらお城跡を楽しみました。

2024/01/22 17:29Maru姫22
早川城:公園として整備されてました。一角に物見塚があり「東郷氏祖先発祥地碑」が立ってました。

城郭攻略情報


2024/05/08 21:07
ヒロタカ越前守
東名高速道路にて安定攻略です。
2023/07/10 22:47
あざらし肥前守
海老名市大谷南、東名高速海老名SA。(❜18・5攻略)
2023/06/11 09:24
遠江守ピカリン
相模線 海老名駅から入谷駅に向かい、発車した直後に攻略。ピンポイントなので注意いたくようお願いします。
2022/10/01 14:04
谷口大蔵大輔たかお
海老名駅で攻略
2021/09/07 18:31
弾正大弼セチオ
相模線では、海老名駅を入谷方面に少し進んだところで攻略できました。かなりピンポイントですね。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 遠江守ちいすけさん 74

 2位 宮内大輔美継さん 60

 3位 式部大輔 綱成さん 51

早川城の周辺スポット情報

 空堀・土塁(遺構・復元物)

 腰曲輪趾(遺構・復元物)

 本丸広場(遺構・復元物)

 物見塚(碑・説明板)

 古代東海道・道標(碑・説明板)

 上浜田中世建築遺構群(周辺城郭)

 落合館(周辺城郭)

 龍峰寺跡(寺社・史跡)

 相模国分寺跡(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 竹林(その他)

 

to_top
気に入った!しました