中原御殿(なかはらごてん)

中原御殿 投稿者:中務少輔きたろう三世さん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 中原御殿(なかはらごてん)
通称・別名 御鷹野御殿、雲雀野御殿、東照宮御旅館、御旅館
所在地 神奈川県平塚市御殿2-8(中原小学校)
天気情報

09/19(金) 降水確率:50%
27℃[-6]19℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 平塚市教育委員会社会教育課文化財保護担当[電話
分類・構造 御殿
天守構造 なし
築城主 徳川家康
築城年 慶長元年(1596)
主な城主 徳川氏
廃城年 明暦3年(1657)
遺構 移築門(善徳寺三門)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/09/15 12:49薩摩相模守義弘維新斎
中原御殿:朝のウォーキング中に寄ってみました。中原御殿は、現在中原小学校などになっております。周辺の地名や各マンション名に御殿がついており、嘗てここに御殿があった名残りがあるところです。小学校にある説明板には、慶長元年(1596年)に徳川家康が鷹狩りなどの宿泊所として使用するため造営。当時は、御鷹野御殿とか雲雀御殿とも呼ばれていたようです。また、造られた当時は、御殿の一面が芝地で南の平塚宿やその先の海が見通せる場所だったことから、御殿周辺に松などを植林したようです。それを中原御林といい平塚市総合体育館などに大きな松が残っています。遺構としては、小学校などを発掘調査をした際に土塁や堀などを確認したそうです...

2025/05/19 19:49いれぶん武蔵守
コインパーキング:2025.5.18時点で200円/40分間

城郭攻略情報


2025/06/24 16:20
のほほん大膳大夫
新幹線にて攻略です🚄
2025/03/22 20:42
天叢雲兵部少輔風歌
追加です、西友平塚店でも攻略できます!
2025/03/22 20:33
天叢雲兵部少輔風歌
セブン−イレブン平塚追分店で攻略!
2025/02/01 14:29
黒猫トマト
東海道新幹線車内にて攻略できました。
2024/11/10 14:55
山中掃部頭才四郎(の子孫)
キャリアの違いやGPSの調子もあるかもしれませんが、崇善小学校前のバス停付近では攻略できず、さらに先の平塚郵便局のあたりまで行って攻略できました。平塚駅から徒歩で片道15分ほどです。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ちはや雅楽助さん 103

 2位 タイラ図書助さん 91

 3位 negiさん 81

中原御殿の周辺スポット情報

 中原御殿跡 第二地点(遺構・復元物)

 善徳寺と三門(遺構・復元物)

 中原宿高札場跡(碑・説明板)

 シロミ塚 (城見塚)(碑・説明板)

 相州中原富士の碑(碑・説明板)

 中原御林の跡(碑・説明板)

 舟地蔵 ふなじぞう(寺社・史跡)

 善徳寺(寺社・史跡)

 日枝神社(寺社・史跡)

 平塚八幡宮(寺社・史跡)

 コインパーキング(駐車場)

 善徳寺駐車場(駐車場)

 平塚市博物館(関連施設)

 中原小学校(関連施設)

 

to_top
気に入った!しました