笹下城(ささげじょう)

笹下城 投稿者:s#s謙二さん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 笹下城(ささげじょう)
通称・別名 笹下本城、篠笥城、佐々木城、間宮豊前守陣屋
所在地 神奈川県横浜市磯子区洋光台/港南区笹下
天気情報

07/04(金) 降水確率:20%
32℃[±0]25℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 横浜市港南区総務部区政推進課[電話
分類・構造 山城
築城主 間宮信元
築城年 室町時代後期
主な城主 間宮氏
遺構 横堀(空堀)、犬走り
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/05/23 23:38マグロ常陸介祐平
笹下城:北条氏の家臣で、玉縄衆の間宮氏(698貫22文)の本城です。戦国期の当主康俊蓮は、小田原の陣では山中城に援軍として入り、一柳直末を討ち取るなど活躍しますが、討死しています。子孫は徳川家に仕え、数家が旗本として存続しています。また、康俊の娘は徳川家康の側室となり、4女松姫(4歳で夭折)を産んでいます。お城は、調査が行われないうちに開発により消滅した為、「幻の笹下城」といわれています。700貫の大身ですので大きなお城だったようで、本丸付近とされる成就院から先人様がマークされた若宮曲輪まではおよそ400mあります。遺構ではないと思われますが、お寺の西側の墓地には土塁状の土盛があり背後は崖となっており...

2019/11/08 02:25鎌倉公坊臣相模守よしよし
笹下城:笹下城要塞群の場所元笹下橋=大手若宮御霊神社=若宮曲輪成就院=江戸期本牧奉行所間宮邸移築門(再建/部分再利用:外観変わらず)天照大神宮~笹下中学~陣ヶ台=松本城址笹下中央公園=北見掃部屋敷跡と武者走り跡(環状2号建設で消滅)上大岡ヨーカドー近くの鹿島神社辺りは馬飼谷(うまかいがやつ)と呼ばれ軍馬の牧畜が行われていました。関の下~関~田中は“金沢道(六浦道)”の中でも“武者谷(むしゃがやつ)”や“立(館)野”と呼ばれており一帯には・・・石川(三浦氏族平子分家→宅間上杉家から養子入り)北見(喜多見)苅部(かるべ)金子岡本・・・等の室町以来の南武蔵の名族から北条家臣化した武士の名字を持つ“大地主”の...

城郭攻略情報


2023/07/31 23:12
九曜紋東市正
ブルーラインを新横浜から戸塚に移動中、上大岡駅で攻略。
2023/07/12 01:08
あざらし肥前守
横浜市磯子区杉田、らびすた新杉田。(❜18・1攻略)
2023/03/15 19:03
ルイス三世・内大臣フロイス
JR根岸線の磯子駅で攻略。
2022/10/08 09:12
谷口大蔵大輔たかお
JR港南台駅で攻略
2022/06/19 16:00
朱印小豆
京急上大岡駅にて攻略しました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 京急渡島守ドレミファ♫さん 30

 2位 アラカズさん 26

 3位 ビバンダム武蔵守義助さん 22

笹下城の周辺スポット情報

 杉田間宮氏陣屋(周辺城郭)

 笹下間宮氏陣屋(周辺城郭)

 若宮曲輪跡・若宮御霊神社(寺社・史跡)

 笹下城総門跡・元笹下橋(その他)

 

to_top
気に入った!しました