名称(よみ) | 勝沼氏館(かつぬましやかた) |
所在地 | 山梨県甲州市勝沼町勝沼 |
天気情報 |
09/14(日) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 山梨県教育委員会教育庁学術文化財課[電話] |
分類・構造 | 連郭式平城 |
天守構造 | 不明 |
築城主 | 勝沼信友 |
築城年 | 永正17年(1520)頃 |
主な改修者 | 勝沼氏 |
主な城主 | 勝沼氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 国史跡(勝沼氏館跡) |
再建建造物 | 模擬橋、模擬門、石碑、説明板 |
2025/09/08 06:00 MAHARAJA釧路守77
勝沼氏館:駐車場も綺麗で行きやすかったです。平地なので辿りつきやすかったです。
2025/08/17 20:25 なべとし武蔵守
勝沼氏館:ブドウ狩りで勝沼を訪ねたところ、すぐ近くだったのでリア攻めに挑戦。車を駐車場に停め、リア攻めマップを参考に駐車場から右に出て攻略しましたが、駐車場から左に出て信号を左折したほうが近いです。内郭まで行き、案内板の前で攻略成功です。
来月度の城主争い戦況
1位 タケ甲斐守さん 80回
2位 志摩守万理さん 23回
3位 日高守きこりんさん 15回
東門木橋(遺構・復元物)
土塁、空堀跡(遺構・復元物)
勝沼氏家臣屋敷跡(遺構・復元物)
勝沼氏館外郭域(東郭)(遺構・復元物)
説明板(碑・説明板)
説明文(碑・説明板)
柏尾古戦場碑・説明板(碑・説明板)
岩崎館説明板(碑・説明板)
四郎作古戦場の碑(碑・説明板)
鳥居畑古戦場の碑(碑・説明板)
血洗沢(碑・説明板)
鞍懸(碑・説明板)
武田勝頼公腰掛石(碑・説明板)
蜂城(周辺城郭)
旭山城(周辺城郭)
茶臼山烽火台(周辺城郭)
岩崎氏館(周辺城郭)
尾崎神社(寺社・史跡)
景徳院(寺社・史跡)
姫ケ淵(寺社・史跡)
土屋惣蔵片手切り(寺社・史跡)
大蔵原思案石(寺社・史跡)
有馬晴信謫居の跡(寺社・史跡)
天目山 栖雲寺(寺社・史跡)
トイレ(トイレ)
公衆トイレ(トイレ)
市営 天目公衆トイレ(トイレ)
史跡勝沼氏館跡駐車場(駐車場)
市営景徳院駐車場(駐車場)
天目山駐車場(駐車場)
武田勝頼公銅像(その他)
笹子峠(旧甲州街道)(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |