名称(よみ) | 笹尾砦(ささおとりで) |
通称・別名 | 笹尾塁 |
所在地 | 山梨県北杜市小渕沢町下笹尾 |
天気情報 |
04/05(土) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 北杜市学術課[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 武田信虎 |
築城年 | 享禄4年(1531) |
主な城主 | 武田氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、堀切、虎口、横堀(空堀)、土橋 |
指定文化財 | 市史跡(笹尾塁跡) |
再建建造物 | 説明板 |
2025/03/16 09:37 ʀᴇᴅ副将軍
笹尾砦:国人衆の反乱に備えて武田氏が築いた砦跡⚔オススメ度 ★★★⭐︎⭐︎1531年に武田信虎により築かれたとされます。甲斐国の国人で奉公衆の今井信是は、武田信虎が北条氏との対立から扇谷上杉朝興と結び、朝興の叔母で上杉憲房後室を側室にしようとしたことから武田信虎と対立。さらに大井信業や栗原氏らの国人領主が呼応し、諏訪頼満に援軍を求めたため、対抗するために築いたのが笹尾塁とされます。しかし、武田信虎は笹尾塁に下社牢人衆に立て籠もらせたが闘わずして自落したと伝わります。1532年に国人衆の叛乱は鎮圧。その後、笹尾塁は武田信虎の手に戻ったと思われますが、動勢は不明です。笹尾石見守、小田切某が居城したとも...
2024/06/12 17:34 越中守松宙右衛門
笹尾砦:駐車場、立ち入り禁止の事について三の郭から二の堀、四の郭にかけての辺りが広々とした駐車場となっています。写真②2020年以前ぐらいから二の郭から主郭への登城口には「倒木のため立ち入り禁止」の看板が設置されてます。写真③北杜市学術課に問い合わせたところ、問題ないので城内に入って見学しても良いとのことでした。笹尾砦は武田信玄の父である武田信虎によって築かれた城です。甲斐統一を目指す信虎が諏訪氏の勢力に備えて築いた「境目の城」ですコンパクトなお城ですが、釜無川の流れと富士山の眺望が抜群のお城でした。写真①
来月度の城主争い戦況
1位 駿河守蒼太さん 13回
2位 右兵衛督しんのすけさん 9回
3位 ゴー左衛門督影武者さん 6回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |