佐貫城(さぬきじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 佐貫城(さぬきじょう)
通称・別名 亀城
所在地 千葉県富津市佐貫小字小和田谷1102-1他
天気情報

11/22(金) 降水確率:20%
19℃[+6]10℃[±0] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 富津市役所教育部生涯学習課[電話
分類・構造 連郭式平山城
築城主 武田義広
築城年 応仁年間(1467〜1469)
主な改修者 里見義弘、阿部正鎮
主な城主 真里谷武田氏、里見氏、足利氏、加藤氏、内藤氏、松平氏、柳沢氏、阿部氏
廃城年 明治4年(1871)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)、井戸
再建建造物 碑、説明板

城郭口コミ


2024/07/13 17:54千葉相模守早雲【権六】
佐貫城:真里谷(武田)信広が築城。後に北条氏と里見氏が争奪。小田原征伐時は里見氏の支配下にありましたが、安房一国に減封となり、家康家臣の内藤氏が城主となりました。その後、松平氏、柳沢氏、阿部氏と城主が代わり、廃城と再興を繰り返しながら、廃藩置県まで佐貫城は存続したようです。北西部の断崖絶壁を背にした本丸から二の丸、三の丸が南側に連なっています。堀切は岩盤を削っているため、切岸はかなり急勾配。物見台は本丸東西に2カ所あります。本丸・二の丸間の巨大な空堀とそれに架かる土橋が一番の見どころです。1.大手門跡。2.二の丸の堀切。岩盤がチラリと覗く。3.二の丸虎口。4.本丸・二の丸間の巨大な空堀に掛かる土橋。5...

2024/06/06 22:05国府左京大夫城介
根木田入口脇山砦:北条氏が佐貫城攻めのために築いた向城か【歴史】天文15年(1546)9月に、北条氏が武田義信(武田全方の子で、元佐貫城主)と共に佐貫城を攻めた際に築いた向城と考えられている。【遺構】佐貫城の南約740mに位置する山稜(標高50m/比高30m)に築かれた砦です。砦は谷戸(勝隆寺)を挟むように、三つの砦から構成されていたが、館山自動車道の建設に伴い、西側の砦Ⅰ、北側の砦Ⅲの遺構はほぼ湮滅している。そのため、東側にある砦Ⅱのみが遺構を残している。なお、工事に伴い、砦Ⅰと砦Ⅲは発掘調査が行われ、1480~1530年頃の陶器が発掘されたそうです。砦Ⅰには物見台やその背後に堀切や石積みがあった。発掘調査に...

城郭攻略情報


2023/12/19 09:12
九曜紋東市正
安房鴨川駅から君津駅に移動中、上総湊駅停車中に攻略。
2023/10/21 07:45
のほほん左近衛少将
木更津駅から君津駅方向に進んで、二つ目のトンネルを出たところで攻略しました。
2023/07/13 17:49
あざらし肥前守
富津市八幡、鶴峰八幡宮。(❜19・12攻略)
2022/11/22 22:10
真梨乃内膳正都△千成△
コメリ富津湊店付近で攻略できました。造海城も一緒で。一応助手席ですよ〜運転中はやめましょう。
2022/03/01 13:28
敷島大炊頭繁和
東京湾口航路からでも攻略できますが、中ノ瀬航路を北上していないと届きませんでした。第二海堡を過ぎてから。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 くほんさん 99

 2位 なお安房守さん 66

 3位 安房守かんむり座T星さん 50

佐貫城の周辺スポット情報

 本丸(遺構・復元物)

 石垣(遺構・復元物)

 土橋と空堀(遺構・復元物)

 本丸(遺構・復元物)

 縄張図と説明板(碑・説明板)

 三舟山陣跡(碑・説明板)

 三直城(周辺城郭)

 常代城(周辺城郭)

 小久保藩陣屋(周辺城郭)

 根木田入口脇山砦(周辺城郭)

 宮醤油店(御城印)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました