名称(よみ) | 師戸城(もろとじょう) |
通称・別名 | 龍ヶ谷城 |
所在地 | 千葉県印西市師戸竜ノ谷756他 |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:60% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 印西市役所都市建設部都市整備課管理係[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 不明 |
築城年 | 鎌倉時代 |
主な城主 | 師戸氏 |
廃城年 |
天正18年(1590) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/03/25 19:24 千葉内記修平
師戸城:展望台から印旛沼がきれいです。よく整備された城址で、散歩には良い場所です。桜はまだ咲いていませんでしたが、土手にスミレが咲いていました。
2025/01/26 17:11 tower428磐城守
師戸城:千葉県立印旛沼公園の中にきれいに整備された城跡でした。虎口と根古屋が案内板がなく、わかりにくかったですが、下に降りる階段がありました。空堀と土塁が見ごたえあります。これから行く方は3月上旬の梅園に梅の花が咲く時期、又は3月下旬~4月に三の丸と道場台に桜が咲く時期がお勧めです。展望台からは印旛沼の景色が広がって見えます。臼井駅から歩けば40分ほどですが、大成交通のバスの時間を調べて乗れば「印旛沼公園入口」からすぐです。本数が少ないので帰りのバスの時刻も確認してから散策するようにしてください。2020年から御城印の販売もしていて、京成佐倉駅前の観光案内所やJR佐倉駅前の観光案内所で購入できます。(...
来月度の城主争い戦況
1位 芽郁姫外記さん 10回
2位 豊久さん 5回
3位 あっきー下総守さん 5回
空堀(遺構・復元物)
空堀(遺構・復元物)
三の丸切岸(遺構・復元物)
三の丸空堀(遺構・復元物)
師戸城跡模式図板(碑・説明板)
高田山城(周辺城郭)
JR佐倉駅前観光情報センター(御城印)
京成佐倉駅前観光案内所(御城印)
ふるさと広場売店「佐蘭花」(御城印)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |