米本城(よなもとじょう)

米本城 投稿者:いえろーまん宮内卿さん
icon

00時間

30

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 米本城(よなもとじょう)
所在地 千葉県八千代市米本字内宿南1723他
天気情報

10/17(金) 降水確率:20%
23℃[+1]15℃[-1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 平山城
築城主 村上国綱?
築城年 天文年間(1532〜1555)?
主な城主 村上氏
廃城年 永禄元年(1558)?
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、土橋、櫓台、虎口
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/03/16 10:30ちょろまる
米本城:⚠️超初心者による初めての探訪です城跡へ行く道はとても車通りが多いです川を渡ってから、城跡のまわりを半周くらい回って、野菜の無人直売所の角を入った先に城の説明看板がありますみなさまにはよくお分かりのことかもしれませんが、初心者はこっちであっているのか、本当に中に入れるのか、かなり不安になりながら進みましたので、ご参考まで

2025/01/26 19:15【愛】千葉相模守早雲
米本城:千葉氏被官だった総州村上氏の居城。村上国綱・綱清が城主を務めたと伝わっています。米本城は臼井城の支城として、太田道灌の臼井城攻め、安房里見氏の侵攻、上杉謙信の臼井城攻めなどの戦いを経るも豊臣秀吉による小田原征伐後に廃城となったと考えられています。南北に伸びる舌状台地に4つの曲輪が並び曲輪の間には3つの堀を設けていたようですが、南側の曲輪Ⅰ・Ⅱの大部分は開発により失われています。案内板が曲輪Ⅳの土塁脇に設置されています。案内板の左手は私有地と思われるので、真っ直ぐに進むべし。曲輪Ⅲ北側にある一の堀は藪に覆われているものの、心の眼で見ればそれらしい形状は見て取れるでしょう。曲輪Ⅳは改変を受けている...

城郭攻略情報


2025/05/06 17:05
LFOU志摩守
印旛日本医大駅から印西牧の原駅までの間で攻略できました
2025/03/08 16:42
とら勘解由長官
東葉高速鉄道船橋日大前駅で攻略です!
2025/01/21 23:42
タマ刑部卿太郎
京成本線八千代台駅手前で攻略
2024/06/03 16:11
常陸介はるか
レイクピアウスイにて攻略。
2023/12/19 09:24
九曜紋東市正
京成津田沼駅から京成成田駅に移動中、八千代台駅で攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 フックドグランデ下総守さん 129

 2位 真城良安房守さん 120

 3位 なっつんさん 117

米本城の周辺スポット情報

 説明板(碑・説明板)

 先崎城(周辺城郭)

 志津城(周辺城郭)

 青菅陣屋(周辺城郭)

 井野城(周辺城郭)

 下高野館(周辺城郭)

 正覚院館(周辺城郭)

 権現山砦(周辺城郭)

 島田城(周辺城郭)

 長福寺(寺社・史跡)

 高津ひめ神社(寺社・史跡)

 時平神社(寺社・史跡)

 大和田時平神社(寺社・史跡)

 七百餘所神社(寺社・史跡)

 熊野神社(寺社・史跡)

 八千代市観光協会(御城印)

 長福寺駐車場(駐車場)

 

to_top
気に入った!しました