名称(よみ) | 高品城(たかしなじょう) |
通称・別名 | 高篠城 |
所在地 | 千葉県千葉市若葉区高品町469-1他 |
天気情報 |
04/05(土) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 馬加千葉氏 |
築城年 | 15世紀中期 |
主な城主 | 馬加千葉氏 |
遺構 | 土塁、堀切、横堀(空堀)、切通し |
2025/03/10 22:23 マグロ常陸介祐平
殿台城:日本城郭体系に「周辺に殿台堀込などの字名あり」とのみ書かれているお城です。お城の来歴は不明です。周辺には千葉氏の家臣に見られる宍倉姓(10km程南の椎名辺りに領地を持っていたらしい)が見られるますが、関係しているのでしょうか。主郭は万蔵院の裏の高台で、城郭的な雰囲気はあるものの、遺構は見られません。お寺の南側に近年まで土塁の残欠が残っていたようですが、現在は消滅しています。万蔵院や斜向かいの土壇上に鎮座する正八幡大神は、千葉郡誌によると由緒不明となっています。
2024/07/10 23:52 マグロ常陸介祐平
西光院・貝塚城:高品城から南東に1㎞、西光院が城址となります。Googleマップで貝塚城として位置登録されていますが、千葉県の埋蔵文化財包蔵地マップでは城跡とはなっていません。高台にあり、境内には土塁状の土盛りが見られ、向かいのお宅の門は土塁に開口した虎口状のものです(写真1枚目)。先人様の口コミに、城主の候補として千葉氏後継者の元服の際に金剛授寺の御使として関わった千葉氏系海上氏一族の本庄氏を取り上げていますが、このお宅の表札も同名のものでした。素人目には、城館のように感じます。
来月度の城主争い戦況
1位 ぽこ⭐️たんさん 38回
2位 水無月さん 30回
3位 シュレ男伊豆守さん 19回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |