葛西城(かさいじょう)

葛西城 投稿者:かずん蔵人頭信繁さん

城郭基本情報

名称(よみ) 葛西城(かさいじょう)
通称・別名 (青戸御殿)
所在地 東京都葛飾区青戸6、7
天気情報

04/03(木) 降水確率:50%
9℃[-5]7℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 葛飾区郷土と天文の博物館[電話
分類・構造 平城
築城主 上杉氏
築城年 室町時代
主な城主 上杉氏、後北条氏
遺構 消滅
指定文化財 都史跡(葛西城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/12/23 00:04マグロ常陸介祐平
葛西城:築城の年代や当初の城主は不明のようですが、15世紀の中頃には上杉氏の家臣の大石石見守が城主となり、一時的に千葉実胤が入ったりしたようです。北条氏の支配下になると古河公方足利義氏・晴氏が関宿に移るまで在城したりして、後に遠山綱景が城主となっています。小田原の役の際に落城し、廃城となりますが、江戸時代になると将軍が鷹狩などに使用する御殿が築かれ、17世紀中頃に廃されたようです。現在、主郭付近は環七を挟んで「御殿山公園」と「葛西城址公園(工事中)」になっていますが、地表には遺構は残っていません。発掘調査では、堀や井戸が確認されており、主郭の水堀は幅が18mとかなり広く、発掘調査を元に描かれた復元図の...

2024/12/15 10:10HAL2000壱岐守
葛西城:環七を走るバス、シャトルセブンの「老健青戸こはるびの里」のバス停のすぐそば。本丸があったとされる場所は現在、「御殿山公園」という住宅街の中の小さな公園として姿を残しています。紹介の看板はあるものの、遺構らしいものは見つかりませんでした。環七に阻まれた反対側は城址公園は2024年12月現在工事中でした。

城郭攻略情報


2024/02/24 16:27
黒猫トマト
JR常磐線乗車中、亀有駅付近にて攻略できました。
2024/01/05 15:18
山中掃部頭才四郎(の子孫)
西側の端として、小菅東スポーツ公園では攻略できませんでしたが、堀切菖蒲園駅に向かって行く途中の堀切五丁目の交差点で攻略できました。
2023/02/22 18:29
ぬっぴー上総介
小岩駅通過の総武線快速で攻略だっぴ
2022/12/30 14:44
よっしっし左近衛中将
亀有駅ホーム上にて攻略できました。
2022/05/23 19:42
上総介青焔神
金町駅付近で攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 かずん蔵人頭信繁さん 24

 2位 vol012修理大夫さん 21

 3位 汐恩治部大輔さん 20

葛西城の周辺スポット情報

 本丸(遺構・復元物)

 葛西城跡説明板(碑・説明板)

 青砥藤綱城跡の碑(碑・説明板)

 御殿山公園(寺社・史跡)

 青砥神社(寺社・史跡)

 新宿日枝神社(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 葛西城址公園(その他)

 

to_top
気に入った!しました