浄福寺城(じょうふくじじょう)

浄福寺城 投稿者:龍馬備中守【】さん
icon

01時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 浄福寺城(じょうふくじじょう)
通称・別名 新城、案下城、松竹城、千手山城
所在地 東京都八王子市下恩方町3259
天気情報

05/21(水) 降水確率:10%
30℃[-2]18℃[+4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 八王子市生涯学習スポーツ部文化財課[電話
分類・構造 連郭式山城
築城主 大石信重?
築城年 至徳元年(1384)?
主な改修者 北条氏
主な城主 大石氏、北条氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、土塁、堀切、横堀、竪堀
指定文化財 市史跡(浄福寺城跡(新城跡))
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/02/15 21:43綾鷹
登城路:理髪店の裏から登ります。口コミ見てなかったらここから登れるなんて知る由もないですね笑自分的には浄福寺から登った方が楽な気がしますね。途中かなり危険な場所があるので2人以上で登城することをおすすめします!

2024/03/16 22:46フー甲斐守
大手道登城路:従来、浄福寺城跡は皆さんご存知の浄福寺の直登以外に、散髪屋さんの裏手にある登城路がありると認識していました。まず、登った方はお分かりと思いますが、直登はかなりハードです(私の知り合いの方に革靴で登った方がいらっしゃると聞きましたが、それは強者過ぎです😁)又、比較的に登りやすい散髪屋さんの裏手から登るルートは手前15メートル位が薮が酷すぎて最近は登るのが非常に困難です。その藪を過ぎれば歩きやすいですが。今回追加したのは大手道から登るルートです。こちらから登れば藪のない比較的急ではないルートを登れます。ロープがあるような所はありませんが、と言っても所々急な所はありますので登城にはくれぐれもご留意下...

城郭攻略情報


2025/04/05 14:41
かつアニぃ左兵衛督
先人の教えの通り、高尾駅からレンタサイクルで攻略。攻略地点は「霊園正門」ってバス停のところでしたが笑。。ただどのバスに乗ればいいかわからなかったし、けっこう道が混んでて車両の進み具合は悪かったので、自転車が正解だったと思います。所要時間丁度30分、使用料160円。ただし。レンタサイクル、人気なのか予約できるのが一台だけでしかもバッテリー残量が9%!というのには参りましたが。気合いで電動付自転車でなく人力自転車でガンバリました。
2024/09/10 23:46
出雲大介
圏央道八王子西IC付近で、攻略出来ました。
2024/08/17 19:03
治部少輔大一大万大吉
JR高尾駅からシェアサイクルで。陵南公園を抜け美山通りに入り、他の方が攻略した八王子城趾入口の交差点目指すもそこでは落とせず。更に300m程進んで攻略。約12分。30分以内で戻って130円。
2022/10/08 13:39
taka上野介
JR高尾駅からバスで八王子城跡入口バス停を過ぎてすぐで八王子城と2城攻略。八王子城跡入口交差点手前、2.90km地点でした。バスは美11系統に乗りました。
2021/11/07 10:24
敷島大膳大夫繁和
中央道からですと下り34キロポスト過ぎ辺りが狙い目。八王子JCやその西側では届きませんでした。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 信濃守北斗七星さん 131

 2位 おかっぴきさん 127

 3位 伊達 幸村さん 127

浄福寺城の周辺スポット情報

 力石城ニノ郭(遺構・復元物)

 説明板(碑・説明板)

 恩方口留番所跡碑・松姫之碑(碑・説明板)

 力石城(周辺城郭)

 浄福寺駐車場(駐車場)

 登城口(その他)

 登城路(その他)

 大手道登城路(その他)

 

to_top
気に入った!しました