| 名称(よみ) | 佃島砲台(つくだじまほうだい) |
| 所在地 | 東京都中央区月島1 |
| 天気情報 |
11/03(月) 降水確率:40% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 分類・構造 | 台場 |
| 天守構造 | なし |
| 築城主 | 徳川幕府 |
| 築城年 | 元治元年(1864) |
| 主な城主 | 徳川幕府 |
| 遺構 | 消滅 |
| 再建建造物 | 説明板 |
2025/10/29 21:28 マグロ常陸介祐平
佃島砲台:越中島砲台と同じく、生麦事件の影響による、文久3年(1863円)イギリス船の来航により、江戸湾防衛の為に計画され、元治元年(1864年)に完全したようです。当初はギザギザした稜堡式で築かれる計画でしたが、東西約70m、南北約72mの正方形に近い形となっています。明治に入ると品川台場や越中島砲台同様、陸軍省の管轄の砲台となり、明治20年に始まった月島増築工事により埋め立てが進められ、工事の過程で姿を消しています。完全に街に飲み込まれ、説明板が立つのみです(写真1,2枚目)。佃島は、本能寺の変で家康が三河へ向かう際に、大阪佃の漁民が船を出した縁が元となり、移住した漁民が造成して出来た島で、漁民たち...
2025/07/14 15:55 クロ介和泉守
佃島砲台:住宅と小さな空き地がある場所で、砲台の面影はありませんでした。
来月度の城主争い戦況
1位 さきさん 13回
2位 ほたる右馬頭さん 12回
3位 左兵衛督愛之助さん 11回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |