越ヶ谷御殿(こしがやごてん)

越ヶ谷御殿 投稿者:能登守ヘカテーさん

城郭基本情報

名称(よみ) 越ヶ谷御殿(こしがやごてん)
通称・別名 (会田出羽屋敷)
所在地 埼玉県越谷市御殿町3(地図は石碑の場所を示す)
天気情報

05/04(土) 降水確率:10%
29℃[+5]12℃[+2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 越谷市教育総務部生涯学習課文化財係[電話
分類・構造 御殿
天守構造 なし
築城主 伊奈忠次
築城年 慶長9年(1604)
主な城主 徳川氏
遺構 消滅
指定文化財 市史跡(越ヶ谷御殿跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2024/05/03 00:44マグロ常陸介祐平
一乗院:一乗院は、北条政子の開基とされる古刹で、旧本堂は徳川家康が神奈川宿に建てた神奈川御殿の一枚板戸や欄間などの建具が使用され、建て替え後も越谷市の文化財として保管されています。来歴も、1697年に綱吉の母の桂昌院が、岩槻の金剛院に寄進したものを一乗院が譲り受けたとわかっているようです。神奈川御殿の廃止が1655年ですので、40年以上どこかで保管されていたことになります。先日、永原御殿(永原城)の口コミに発掘しても遺物が出ないと書き込みされていましたが、関東では有効活用されていたようです。ちなみに地元越谷御殿の建具は、江戸城二ノ丸に移されたようです。お寺の裏にあるお宅には、後世のものかもしれませんが...

2024/04/22 23:08マグロ常陸介祐平
杉浦陣屋:杉浦陣屋は、徳川家康が上杉攻めに向かう途中石田三成の挙兵により小山から引き返す際に、伊奈忠次に命じて造らせた御殿で、実際の普請は忠次に仕える杉浦定政が行っています。結局、御殿は使用されず忠次に下賜され、後に忠次から定政に下賜されて、以降杉浦氏の居館となっています。伊奈氏の小室藩が断絶すると定政の子の定次は浪人(浪人後も陣屋に住み続け由緒をもって屋敷地は除地(免税地))しますが、七代目勝明は赤山の関東郡代伊奈氏に25俵野扶持5人扶持で仕官しています(伊奈氏改易後に帰農、改易時は入牢するなど多難)。陣屋は平成まで残っていましたが、残念ながらホームセンター建設の為、現在遺構は残っていません。杉浦氏は...

城郭攻略情報


2023/10/09 16:15
常陸介はるか
キャンベルタウン野鳥の森にて攻略。
2023/07/15 16:04
あざらし肥前守
越谷市越ヶ谷、久伊豆神社(越谷総鎮守)。(❜18・7攻略)
2022/12/30 17:46
よっしっし左衛門督
越谷レイクタウン駅のホームにて攻略できました。
2022/11/01 08:57
副将軍こうちゃん播守
JR武蔵野線「東川口」→「南越谷」駅間で攻略!!
2019/06/04 10:54
天守櫓
JR武蔵野線東川口駅と南越谷駅の間で攻略できました。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 麻吹大膳大夫光宗さん 15

 2位 はらいそさん 15

 3位 いまちゃんさん 12

越ヶ谷御殿の周辺スポット情報

 越ヶ谷御殿跡碑(碑・説明板)

 杉浦陣屋(周辺城郭)

 天嶽寺(寺社・史跡)

 大聖寺(寺社・史跡)

 照蓮院(寺社・史跡)

 神明町会田家墓所(寺社・史跡)

 観照院(寺社・史跡)

 林泉寺(寺社・史跡)

 浄山寺(寺社・史跡)

 一乗院(寺社・史跡)

 建長元年板碑(その他)

 宮前橋(その他)

 鷹匠橋(その他)

 出羽堀(三ツ又堰)(その他)

 

to_top
気に入った!しました