名称(よみ) | 庁鼻和城(こばなわじょう) |
通称・別名 | 国済寺館 |
所在地 | 埼玉県深谷市国済寺 |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 深谷市教育委員会生涯学習課文化財保護係[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 上杉憲英 |
築城年 | 室町時代 |
主な城主 | 庁鼻和上杉氏 |
遺構 | 曲輪、土塁 |
指定文化財 | 県選定重要遺跡(庁鼻和城跡) |
再建建造物 | 碑、説明板(国済寺) |
2024/10/20 22:49 マグロ常陸介祐平
秋元氏館:深谷上杉氏の家臣、秋元氏の居館です。秋元氏は深谷城に秋元越中守曲輪の名称が伝わる重臣でした。秋元氏は、君津にある秋元城主の一族とされ(家紋が木瓜紋の成田一族とされる熊谷上之の秋元一族との説もあるようです)、景朝が上杉憲賢・憲盛に仕えこの地に館を築いたとされます。景朝の子の長朝は、天正18年(1590年)の小田原の役では、小田原城に入城した主君氏憲に代わり、深谷城を守るも開城しています。2年間の隠棲後(隠棲先が登録城の平山館の説あり)に、どのような縁なのか井伊直政の推挙により徳川家康に仕官し、直政の配下として上野に4000石を与えられています。関ヶ原の戦い後には、上杉景勝への降伏の使者となり、功...
2024/10/20 00:26 マグロ常陸介祐平
庁鼻和城:14世紀後半に初代関東管領上杉(山内)憲顕の6男憲英が、築いたお城です。上野を本拠にする南朝方の新田氏を抑えるためにこの地が選ばれたと考えられているようです。現在もこの地に存続する国済寺は、康応2年(1390年)に憲英が城内に建立したとされており、憲英の墓は本堂の西側にあります。憲英の曾孫の房憲が康正2年(1456年)に足利成氏に対抗するために、西に1.5kmの地に深谷城を築くとお城としての機能を失っていったようです。お城は、国済寺の本堂を中心とする一辺約180mの内郭と、東西約700m、南北約500mの外郭で構成されていたとされていますが、周辺にある物見櫓跡、北西隅外郭土塁、大手門跡などは近...
来月度の城主争い戦況
1位 座リコさん 114回
2位 すりるちゃま左衛門尉さん 94回
3位 はりぽん大学助さん 93回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |