針ヶ谷陣屋(はりがやじんや)

針ヶ谷陣屋 投稿者:こう左衛門督さん
icon

00時間

15

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 針ヶ谷陣屋(はりがやじんや)
所在地 埼玉県さいたま市浦和区北浦和2
天気情報

10/03(金) 降水確率:20%
29℃[+1]20℃[+4] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
分類・構造 陣屋
天守構造 なし
築城主 中村吉照
築城年 江戸時代前期
主な城主 中村吉照
遺構 消滅
再建建造物 説明板(三郎山の由来)
針ヶ谷陣屋は、岩槻城主であった高力清長の家臣で、後に幕臣として浦和郷の代官を務めた中村吉照が設けた陣屋である。

現在、陣屋跡は完全に市街地となってしまっており遺構などを確認する事は出来ない。


城郭口コミ


2025/09/06 22:53マグロ常陸介祐平
針ヶ谷陣屋:岩槻藩主高力清長の家臣中村弥右衛門吉照が、浦和郷1万石の支配の為に赴任した陣屋です。その後吉照は幕臣となり代官を続け、新田開発に力を入れたとされています。吉照は、慶長14年(1609年)に旧主高力清長の追福の為、近くに廓信寺(写真4,5枚目)を建立しています。吉照の子の吉繁も代官を引き継ぎ、安房の代官となり、館山周辺に痕跡を残しています。また、吉照や吉繁の元にいた北条氏の旧臣熊沢忠勝も幕臣となり代官に就任しています。陣屋は、住宅地となり遺構は残っていませんが、公園に説明板が設置されています(写真1~3枚目)。廓信寺の本尊阿弥陀如来坐像は、鎌倉時代初期の制作とされ、大阪城の内仏であったものを吉照...

2024/09/27 08:11参議ししみん
針ヶ谷陣屋:辺りは住宅街で、何の遺構もありませんし、そもそも住所も針ヶ谷ではなく北浦和の地番になります。近くの公園に看板があり、そこに陣屋の記載もありました。

城郭攻略情報


2025/09/13 20:02
はぎたろう
R17の下落合二丁目交差点で停車中に落合陣屋と針ヶ谷陣屋の二箇所同時に攻略
2023/07/16 09:19
あざらし肥前守
さいたま市浦和区常磐、浦和北公園。(❜18・1攻略)
2021/07/25 20:47
Atd左近衛大将
JR浦和駅にて攻略
2020/06/14 13:54
源臣大三四幸祉守宏三
コクーンにて攻略
2019/01/19 23:49
穴穂部間人皇女縫殿允
六間道路南与野付近にて攻略しおわんぬ。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 廣澤瓢衛門さん 21

 2位 ほっしぃ~さん 17

 3位 りんりんさん 16

針ヶ谷陣屋の周辺スポット情報

 廓信寺(寺社・史跡)

 

to_top
気に入った!しました