長井坂城(ながいざかじょう)

城郭基本情報

名称(よみ) 長井坂城(ながいざかじょう)
所在地 群馬県渋川市赤城町棚下綾戸582他/利根郡昭和村
天気情報

05/13(月) 降水確率:70%
19℃[-4]12℃[+2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 渋川市教育部文化財保護課[電話
分類・構造 山城
築城主 上杉謙信
築城年 永禄年間(1558〜1570)
主な城主 上杉氏、猪俣邦憲
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、土塁、堀切、横堀(空堀)
指定文化財 県史跡(長井坂城跡)
再建建造物 石碑、説明板
旧沼田街道の長井坂にあり、北は永井の沢の急崖、西は徒長和の断崖に臨む断崖城で、南北260メートル、東西180メートルほどの囲郭式の山城である。西端の断崖上に三方を高さ2.5メートルの土塁によって囲まれた郭がある。

「加沢記」によれば、永禄3年(1560)長尾景虎(上杉謙信)が関東出馬の際に長井坂に陣を張り、降伏した沼田顕泰(万鬼斎)を引見したとあることや、城郭構造からみて永禄期以降の築城と考えられている。

天正の初めに北条氏の持城となり、近隣の地侍集団が城番を勤めた。天正6年(1578)真田氏が沼田城を略取すると、長井坂城が鉢形城を核とした北条方の北方最前線の要となって、北条・真田両氏激突の攻防が繰り返されたが、天正18年の小田原城の落城とともに、廃城となった。

情報提供:渋川市教育委員会文化財保護課



城郭口コミ


2021/08/01 17:00真田上野介信吉
津久田城:『文化財関係資料集』には、白井城の支城であり、「つなぎの城」として白井城団を形成し、利根川沿いに侵攻する敵に対して深縦陣地を形成し、主城白井城の守備となり、あるいは前進基地としての役割を果たしたそうです。天正18年(1590)豊臣秀吉旗下の前田利家・上杉景勝による白井城攻略に際し、主城とともに落城し、城としての生命は終ったとありました。

2021/02/08 13:49真田上野介信吉
棚下の砦:主郭設置の標柱は『史跡棚下の御殿の砦』との表記。側面には『長井坂城は約2㌔の北方、南方は津久田城を望む要害で戦国天正の頃は重要な軍用進路上にあって、本丸からの“馬出し”は県下でも珍しい形式と云われている』と記されている。文化財指定がない為、案内等の看板は一切ありません。ナビや、長井坂城のマップで検索すれば迷うことなく辿り着けると思います。関越道高架下に1台分のスペースがあり、そこに駐車。ここからは目の前の坂道(舗装)を100㍍程下って行きます。そして、砦跡への現在の入口についても全く不明瞭。先人が足を踏み入れた場所の写真(※上段左②)を添付しましたので参考にしてください。※関越道と送電線の鉄塔...

城郭攻略情報


2024/01/13 12:15
taka上野介
JR上越線 沼田駅にて攻略
2023/07/19 23:24
あざらし肥前守
渋川市赤城町津久田、長壽山福増寺。(❜18・1攻略)
2020/04/07 19:19
キングカズ武蔵守
関越道から攻略。
2017/10/25 21:48
キラキラ光る山城守きなこ姫
関越道から安定攻略です。
2015/11/14 11:03
かわきち太政大臣
上越線渋川~敷島間で攻略。約7キロ(SoftBank)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 イッシッシ大膳大夫さん 28

 2位 惟任美作守Fさん 18

 3位 早漏大臣さん 15

長井坂城の周辺スポット情報

 棚下の砦(周辺城郭)

 津久田城(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました