名称(よみ) | 小幡陣屋(おばたじんや) |
通称・別名 | 小幡城 |
所在地 | 群馬県甘楽郡甘楽町小幡 |
天気情報 |
10/17(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 甘楽町教育課文化財保護係[電話] |
分類・構造 | 陣屋 |
天守構造 | なし |
築城主 | 織田信昌 |
築城年 | 寛永19年(1642) |
主な城主 | 織田氏、松平氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀)、虎口 |
指定文化財 | 国名勝(楽山園)、県史跡(旧小幡藩武家屋敷松浦氏屋敷) |
再建建造物 | 門、長屋、土塁、石垣、庭園、碑、説明板 |
2025/09/23 10:56 銀猫甲斐守♬
小幡陣屋:まずは、大変立派な門扉がお出迎えしてくれます。入って右手に長屋とトイレがあり、この長屋内には入室が可能です。中は、木や畳の良い香りがして落ち着いた雰囲気がありますので、コチラで一息つくのをオススメします。陣屋跡中央には池があり、鯉のエサやりが出来ますので、少しの間お殿様気分が味わえるかもしれません(^^)※鯉のエサは、長屋にて100円にて販売御朱印は道の駅_甘楽にて、二十数種類にわたり、販売されています。あと、中央に雄川堰を有した小幡の街並みも、黒・茶色を基調としており、とてもキレイです。直近には、パワースポットの小幡八幡宮もありますので、併せて訪問してはいかがでしょうか?狛ったちゃんがお出迎...
2025/02/17 22:17 いくえ【愛染明王】
小幡陣屋:こちらの楽山園、二月末までは16時に閉園してしまうのでご注意ください(߹ㅁ߹)
来月度の城主争い戦況
1位 カイピーわんさん 97回
2位 おかめとおつるさん 62回
3位 姫弾正少弼さん 18回
喰い違い廓(遺構・復元物)
勘定奉行高橋家(遺構・復元物)
大手門礎石(遺構・復元物)
中門(遺構・復元物)
拾九間長屋(遺構・復元物)
櫓跡(遺構・復元物)
帯曲輪(遺構・復元物)
展望台(遺構・復元物)
本丸橋(遺構・復元物)
本丸堀(遺構・復元物)
土橋(遺構・復元物)
本郭(遺構・復元物)
2の郭(遺構・復元物)
2の郭虎口跡(遺構・復元物)
2の郭土塁(遺構・復元物)
北裏門(遺構・復元物)
楽山園門(遺構・復元物)
楽山園(遺構・復元物)
内郭北門(遺構・復元物)
内郭東門(遺構・復元物)
小幡藩武家屋敷松浦氏屋敷(遺構・復元物)
土塁(遺構・復元物)
空堀(遺構・復元物)
御殿(遺構・復元物)
梅の茶屋(遺構・復元物)
井戸(銀明水)(遺構・復元物)
井戸(金明水)(遺構・復元物)
土塀(遺構・復元物)
大納戸蔵(遺構・復元物)
腰掛茶屋(遺構・復元物)
復元図(碑・説明板)
上野城(周辺城郭)
織田宗家七代の墓(寺社・史跡)
小幡八幡宮(寺社・史跡)
道の駅 甘楽 売店(御城印)
トイレ(トイレ)
駐車場(駐車場)
松平家大奥庭園(関連施設)
中小路(関連施設)
チケット売り場(関連施設)
甘楽町歴史民俗資料館(関連施設)
石像(その他)
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |