小坂城(おさかじょう)

小坂城 投稿者:小山 美濃守 政光さん

城郭基本情報

名称(よみ) 小坂城(おさかじょう)
所在地 茨城県牛久市小坂町
天気情報

04/04(金) 降水確率:40%
14℃[+5]3℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 牛久市生涯学習課文化財グループ[電話
分類・構造 平山城
築城主 岡見治資
築城年 永禄年間(1558〜1570)?
主な城主 岡見氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、櫓台
指定文化財 市史跡(小坂城跡)
再建建造物 石碑、説明板

城郭口コミ


2025/03/23 07:45城s#sおやじ
小坂城:駐車場もあり、城内も綺麗にされているのと、遺構がしっかり残っていてオススメです。

2025/01/21 16:45nonki
小坂城:牛久駅からコミュニティバス(100円)利用ですぐ近くまで行けます。城趾碑や説明板も有り。台地の先端に造られた縄張りを確認。それ程広くはないのでさっと見るなら20分位でいけそうです。蜂に注意の張り紙があちこちにありましたが、冬枯れの1月だったので全くストレスなく見学できました。遺構としては曲輪跡や空堀が良く残ってます。折れのある技巧的な物や、二重の堀もあり、当時はもっと深かったと考えると充分に機能したと感じました。土作りの城が好きであれば訪れる価値はあると思います。

城郭攻略情報


2024/06/30 13:55
昌幸近江守更に吉
車での攻略範囲です。東はR408正直交差点、西はR408岡見交差点、南は龍ケ崎市押木養鶏場の卵直売所、北はイーグルポイントゴルフクラブを越えた乙戸川あたりで。
2023/09/23 12:44
常陸介はるか
小坂城跡公園にて攻略。(リア攻め)
2023/01/06 14:54
きんかん
先人のお教えにより、東口から牛久市コミュバスかっぱ号小坂団地ルートに乗車し、攻略できました。乗車したまま牛久駅まで戻りましたが、一周約55分、100円です。駅を出て20分弱で攻略可能になりました。
2022/08/18 11:17
蒼龍坊中務大輔龗月昌遠
高速上からはダメでしたが、牛久阿見ICから1キロ弱で取れました。
2022/07/15 16:04
あざらし肥前守
公共交通:一例JR常磐線牛久駅東口2番のりば〜関鉄バス小坂団地・牛久大仏行などに乗車、岡見会館入口〜岡見バス停あたりで可。牛久市コミュバスかっぱ号小坂団地ルートも東口⇒東口で運行されており、左右ルートがあり早い方に乗車可、攻略して駅に近いバス停で下車して戻る方法も有りかと、100円。徒歩で片道4Km近くあるのでバス乗車が望ましい、付近に自転車レンタル可能な場所も見当たらず。(❜18・5攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 ぢゃむさん 13

 2位 武蔵守すーさん 11

 3位 うほほまるさん 6

小坂城の周辺スポット情報

 三ノ曲輪(遺構・復元物)

 四ノ曲輪(遺構・復元物)

 二ノ曲輪(遺構・復元物)

 一ノ曲輪(遺構・復元物)

 小坂城入り口ご案内①・②(碑・説明板)

 小坂城と笄松物語(碑・説明板)

 小坂の戦い(碑・説明板)

 櫓台跡(碑・説明板)

 城址石碑(碑・説明板)

 説明板(碑・説明板)

 岡見城(周辺城郭)

 下小池城(周辺城郭)

 久野城(周辺城郭)

 泉城(周辺城郭)

 上小池城(周辺城郭)

 下久野城(周辺城郭)

 観音寺館(周辺城郭)

 宝泉寺城(周辺城郭)

 福田城(周辺城郭)

 正直城(周辺城郭)

 牛久大仏(寺社・史跡)

 駐車場(駐車場)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました