名称(よみ) | 石神城(いしがみじょう) |
所在地 | 茨城県那珂郡東海村大字石神内宿字本城(石神城址公園) |
天気情報 |
09/17(水) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 東海村教育委員会生涯学習課[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 小野崎通老 |
築城年 | 延徳2年(1490) |
主な城主 | 石神(小野崎)氏 |
廃城年 |
慶長7年(1602) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 村史跡(石神城跡) |
再建建造物 | 説明板 |
2025/08/31 21:40 マグロ常陸介祐平
石神城:秀郷流小野崎氏のお城です。石神小野崎氏は、常陸守護代小野崎氏の分家で、道胤の次男道房が初代となります。後にライバルとなる額田小野崎氏は、道房の弟の道業が初代となっている同族です。天文5年(1546年)、額田小野崎氏との合戦に敗れて城を追われますが、主君佐竹氏より帰城が認められています。お城は佐竹氏の秋田移封により廃城となり、小野崎氏は、小野崎大蔵家として存続しています。お城は3つの曲輪で構成され、大規模な空堀が曲輪を囲み土塁の状態も良好です。単純な縄張ですが、土木量には圧倒されます(写真1~7枚目)。平成元年から2年にかけての発掘調査では建物跡や井戸跡が検出され、当初は詰城として築城され、戦国...
2025/02/02 22:01 ファン掃部助トム治郎
石神城:東海駅から半刻程度の行軍です。堀跡が見応えありました。
来月度の城主争い戦況
1位 コビー常陸介さん 112回
2位 マフティー大膳大夫ノアさん 101回
3位 ぴらぴらさん 85回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |