名称(よみ) | 石神城(いしがみじょう) |
所在地 | 茨城県那珂郡東海村大字石神内宿字本城(石神城址公園) |
天気情報 |
11/22(金) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 東海村教育委員会生涯学習課[電話] |
分類・構造 | 平山城 |
築城主 | 小野崎通老 |
築城年 | 延徳2年(1490) |
主な城主 | 石神(小野崎)氏 |
廃城年 |
慶長7年(1602) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 村史跡(石神城跡) |
再建建造物 | 説明板 |
2024/04/25 22:40 RED副将軍
石神城:周囲を大規模な空堀が巡る石神氏の居城🏯オススメ度 ★★★★⭐︎1490年に小野崎通老により築かれたとされます。1489年に伊達氏・葦名氏・白河結城氏が佐竹氏の常陸太田城へ侵攻。佐竹氏重臣の小野崎通綱は、主君の佐竹義治の身代わりとなり奮戦し討死したとされ、この功により子の小野崎通老は石神を拝領。石神城を築いて石神氏を称しました。1535年には、石神通長が佐竹義篤に謀反を起こし、佐竹義篤は同族である額田城の額田盛通に鎮圧させたと云われます。翌1536年にも額田城の額田就通と領地の境界争いとなり、額田氏に攻められ石神城は落城しました。石神氏は没落しましたが、1558年頃に石神氏は帰城を許され、石...
2023/06/18 22:14 マグロ常陸介祐平
白方城:豊受皇大神宮が城址となります。平安末期から室町時代までこの地を治めた白方氏の館で、1305年と1389年に鹿島神宮の式年大祭で大使役を勤めたようです。台地の先端に位置し、社殿の周囲を土塁が囲んでいますが、曲輪は狭く、元来神社のような感じです。周辺は東海十二景・白方溜蛍影という景勝地になっていて散策が楽しめます。
来月度の城主争い戦況
1位 マフティー主計頭ノアさん 128回
2位 ぴらぴらさん 101回
3位 武田左近衛大将義勝さん 101回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |