| 名称(よみ) | 額田城(ぬかだじょう) |
| 通称・別名 | (額田陣屋) |
| 所在地 | 茨城県那珂市額田南郷103他 |
| 天気情報 |
11/03(月) 降水確率:40% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 那珂市歴史民俗資料館[電話] |
| 分類・構造 | 平山城 |
| 築城主 | 額田(佐竹)義直 |
| 築城年 | 建長年間(1249〜1256) |
| 主な城主 | 額田氏、小野崎氏(佐竹氏家臣) |
| 遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
| 指定文化財 | 市史跡(額田城跡) |
| 再建建造物 | 説明板 |
2025/10/17 05:47 千葉相模守早雲
額田城:案内板の解説によれば、建長年間(1249年〜1256年)に佐竹氏5代義重の二男義直が額田氏を称し築城。10代義亮の時に宗家と対立し、1423年に佐竹13代義人によって攻め滅ぼされました。その後、義人家臣の小野崎氏が額田城主となり、7代照道まで続きますが、1591年に佐竹20代義宣によって落城させられて廃城となりました。宅地化により外郭は消滅していますが、内郭はⅠ郭、Ⅱ郭、Ⅲ郭の土塁と堀が残っています。遊歩道が整備されていますが、手を入れ過ぎてはいないので、遺構を十分に堪能出来ます。土木量はかなりのものです。1.Ⅱ郭とⅢ郭間の土橋。2.Ⅱ郭とⅢ郭間の土橋脇の空堀。3.Ⅰ郭とⅡ郭間の堀。Ⅰ郭北西部...
2024/04/15 05:46 藤大膳亮じゃけえ
額田城:阿弥陀寺に駐車、案内板に従って歩けばすぐ着きます。林のなかを散策しましたが、小鳥のさえずりが聞こえ、のんびり散策できました。二の丸の桜は綺麗でした。
来月度の城主争い戦況
1位 弓引き辻さん 19回
2位 こにみんさん 17回
3位 みどどんさん 14回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |