名称(よみ) | 鹿島城(かしまじょう) |
通称・別名 | 吉岡城 |
所在地 | 茨城県鹿嶋市城山1(鹿島城山公園) |
天気情報 |
11/24(日) 降水確率:20% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 鹿嶋市観光協会[電話] |
分類・構造 | 連郭式平山城 |
築城主 | 鹿島政幹 |
築城年 | 治承年間(1177〜1181)? |
主な改修者 | 鹿島義幹 |
主な城主 | 鹿島氏 |
廃城年 |
不明 |
遺構 | 土塁、堀 |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2024/08/25 10:06 マグロ常陸介祐平
粟生城:粟生と書いて「あおう」と読みます。花山城として古い時代から存在し、鎌倉時代になって鹿島宗幹の子の幹実が改修して居城として粟生氏を名乗り、お城も粟生城と呼ばれるようになったようです。昭和16年の飛行場建設、昭和50年頃の鹿島開発の土取りの為、お城の大部分が失われましたが、御城・内御城・外城の3つの城域の内、外城の北側部に当たる平光寺周辺に遺構が残っています(写真1,3,4,6,7,8枚目)。お寺の背後にある八幡神社を囲むように土塁があり、西側には土塁と空堀、正面には折れを伴う空堀、土塁、虎口が見られます。その先(南側)は断崖で、鉄のハシゴのような階段(写真2枚目)がありますが、本来はこの先にお城...
2024/06/16 16:44 千葉相模守早雲【権六】
鹿島城:平安時代末期に築城された鹿島氏の居城。鹿島氏は「南方三十三館」の一つで、佐竹義重・義宣に忙殺され、城も落城。その後、佐竹氏が陣屋を築いたようです。開発によって遺構の大部分が失われ、現在は本丸跡の城山公園に堀や土塁が僅かに残るのみというのが残念。1.主郭を囲む横堀①。2.主郭を囲む横堀②。右は主郭切岸。3.主郭を巡る土塁①。4.主郭を巡る土塁②。上は遊歩道。5.主郭を巡る土塁③。植え込み部分が土塁。左側に土塁に上がる階段が見える。6.主郭を巡る土塁④。凹状になっているが虎口だった?
来月度の城主争い戦況
1位 NMEA 6258さん 187回
2位 長富安房守有真朗さん 116回
3位 金太郎さん 110回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |