名称(よみ) | 鹿島城(かしまじょう) |
通称・別名 | 吉岡城 |
所在地 | 茨城県鹿嶋市城山1(鹿島城山公園) |
天気情報 |
04/03(木) 降水確率:60% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 鹿嶋市観光協会[電話] |
分類・構造 | 連郭式平山城 |
築城主 | 鹿島政幹 |
築城年 | 治承年間(1177〜1181)? |
主な改修者 | 鹿島義幹 |
主な城主 | 鹿島氏 |
廃城年 |
不明 |
遺構 | 土塁、堀 |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2025/03/28 08:42 おかっぴき
鹿島城:鹿島城は駐車場も完備されてましたが、昨日は駐車場が使えませんでした。鹿島城は公園になっており綺麗に整備されています。山城と違って散歩がてらに散策するのも良いと思います。
2024/08/25 10:06 マグロ常陸介祐平
粟生城:粟生と書いて「あおう」と読みます。花山城として古い時代から存在し、鎌倉時代になって鹿島宗幹の子の幹実が改修して居城として粟生氏を名乗り、お城も粟生城と呼ばれるようになったようです。昭和16年の飛行場建設、昭和50年頃の鹿島開発の土取りの為、お城の大部分が失われましたが、御城・内御城・外城の3つの城域の内、外城の北側部に当たる平光寺周辺に遺構が残っています(写真1,3,4,6,7,8枚目)。お寺の背後にある八幡神社を囲むように土塁があり、西側には土塁と空堀、正面には折れを伴う空堀、土塁、虎口が見られます。その先(南側)は断崖で、鉄のハシゴのような階段(写真2枚目)がありますが、本来はこの先にお城...
来月度の城主争い戦況
1位 NMEA 6258さん 25回
2位 金太郎さん 14回
3位 長富安房守有真朗さん 13回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |