| 名称(よみ) | 東林寺城(とうりんじじょう) |
| 通称・別名 | 新地城 |
| 所在地 | 茨城県牛久市新地町149 |
| 天気情報 |
11/15(土) 降水確率:20% |
| 地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
| 問い合わせ | 牛久市役所第3分庁舎生涯学習課[電話] |
| 分類・構造 | 平山城 |
| 築城主 | 岡見氏 |
| 築城年 | 永禄年間(1558〜1570)? |
| 主な城主 | 岡見氏、近藤氏 |
| 遺構 | 土塁、横堀(空堀) |
| 再建建造物 | 説明板(東林寺城跡五輪塔) |
2025/08/08 23:00 武蔵守のむげん
東林寺城:車は東林寺の駐車場を利用させていただきました。東林寺の境内から奥のお墓エリアを抜けていくと、二ノ郭の深い空堀が見れます。一の郭辺りには土塁が確認できますが、その先にあった遺構は農地造成のために削り取られてしまったと近くの民家の方が教えてくれました。周囲を川に囲まれた典型的な舌状台地に築かれた城跡です。東林寺から北に向かって300mぐらい進むと、こちらも大変大きな三ノ郭の空堀がありました。道路からだと右側にダイハツの看板がある車屋さんの向かいに赤いポールがあり、そこが入り口です。
2025/04/30 14:20 気分爽快美濃守
東林寺城:南北に細長い台地にある連郭式の城跡。台地の南端は削られてしまったようだが、二ノ郭と三ノ郭との間、三ノ郭と四ノ郭との間にある土塁、堀、土橋がしっかりと残っています。①二ノ郭からみた一ノ郭土塁②二ノ郭への土橋③土橋右の土塁と堀④③の堀は長い⑤三ノ郭土塁⑥三ノ郭への土橋⑦⑥土橋横の堀。ゴミが。。。⑧堀底から見た堀
来月度の城主争い戦況
1位 尾張守じょえ2さん 84回
2位 気ままに左馬頭ADDAさん 58回
3位 sheepさん 54回
| 攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
| ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 | |