塩原城(しおばらじょう)

塩原城 投稿者:道灌武蔵守?!さん

城郭基本情報

名称(よみ) 塩原城(しおばらじょう)
通称・別名 塩原要害城、要害城
所在地 栃木県那須塩原市上塩原1002
天気情報

05/06(月) 降水確率:40%
23℃[-4]12℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 那須塩原市教育部生涯学習課文化振興係[電話
分類・構造 平山城
築城主 塩原家忠
築城年 保元元年(1156)頃
主な改修者 塩原越前守
主な城主 塩原氏、小山氏
廃城年 慶長2年(1597)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(塩原(要害)城跡)
再建建造物 説明板
平安時代より塩原の地は宇都宮城主の領地で、塩谷氏の一族の塩原氏が地頭であった。

保元元年(1156)頃に「八郎ヶ原」舘を構えていたが、治承2年(1178)箒川と善知鳥沢との合流点の高台に塩原(要害)城を築いたと言われている。

鎌倉時代に入り、長沼(小山)宗政の領地となり、塩原氏はその支配下で領地を守ってきたが、その後、宇都宮系の君島信濃守、小山系ともいわれ橘伊勢守の支配を受け、文亀2年(1502)会津芦名氏の傘下であった小山出羽守が一時城主となったが、戦国時代に宇都宮家臣の塩原越前守が大改修を行ない、ほぼ現在の城郭になった。

しかし慶長2年(1597)、宇都宮氏の改易と共に、約420年続いた塩原城も廃城となった。

城郭は東西約300m、南北約250mに及ぶ塩原最大のもので、約40mの断崖が自然要害になっている。その中心には約30m四方の本丸を置き、虎の門や馬出しを設置、外敵に備え空堀を二重に廻し、大手門にあたる本丸には、南北約100m、高さ約5mの土塁を築いた強固な城構えとなっている。

情報提供:那須塩原市教育委員会生涯学習課



城郭口コミ


2021/02/03 18:54
鶴ヶ渕城:鶴ヶ渕城は1600年の徳川家康の上杉征伐の際に上杉景勝側が徳川家康の来襲に備え要塞化した長塁と、道路を挟んで向かいの姥捨山の上に砦をきづいた。姥捨山は藪が凄くて確認出来なかったが、鶴ヶ渕城のほうには、今でも角馬だしと掘と土塁が確認出来る。121号線ぞいのやってない食堂?を目印に橋を渡るとあります

2019/01/21 10:00【籠城中】下野守智ぞう
塩原城:城の周辺集落になっており、駐車場ないです。道幅狭く車の切り返しはキツイかと。(特に大きい車は)しかも側溝のふたが開いてて油断すると落ちます。集落の入り口の道路の脇に路肩駐車して徒歩で見学をオススメします。今(冬)の季節は特に危険。しかし、市指定史跡なのに不親切極まりないです。土塁や掘などは確認出来ました

城郭攻略情報


2024/04/13 08:11
江洲或四百️左近衛中将のりへー
道の駅「湯の香しおばら」では攻略できませんでした。「そば八」で攻略。
2023/11/26 09:09
キムヒデ安房守
湯西川温泉駅でゲット
2023/10/08 10:35
大納言Z武蔵守369
道の駅湯の香しおばらにて攻略成功しました❗
2023/08/17 15:46
げんぶがん修理大夫
山の駅たかはらのキャンプ場で攻略。
2023/07/22 14:00
あざらし肥前守
公共交通:一例JR東北本線西那須野駅西口〜会津を目指し野岩鉄道会津鬼怒川線上三依塩原温泉口駅へ、バス乗継で行くためJRバス関東で。(❜19・3攻略)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 武蔵のちぃさん 12

 2位 Bゆちこさん 10

 3位 山本三十六さん 7

塩原城の周辺スポット情報

 鶴ヶ渕城(周辺城郭)

 離室城(周辺城郭)

 

to_top
気に入った!しました