宇都宮城(うつのみやじょう)

宇都宮城 投稿者:ruiw0302さん

城郭基本情報

名称(よみ) 宇都宮城(うつのみやじょう)
通称・別名 亀ヶ岡城、亀岡城、唐糸城
所在地 栃木県宇都宮市本丸町
天気情報

11/22(金) 降水確率:20%
18℃[+4]4℃[-3] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 宇都宮市教育委員会事務局文化課[電話
分類・構造 梯郭式+輪郭式平城
築城主 藤原秀郷?、藤原宗円?
築城年 平安時代後期
主な改修者 本多正純
主な城主 藤原氏、宇都宮氏、本多氏、奥平氏、戸田氏
廃城年 明治元年(1868)
遺構 土塁
再建建造物 清明台櫓、富士見櫓、土塁、堀、土塀、石碑、説明板

城郭口コミ


2024/10/04 10:05山下相模守正成
二荒山神社:宰鳥(蕪村)句碑の記 俳聖与謝野蕪村は、寛保三(一七四三)年歳末に宇都宮の俳人佐藤露鳩の許を訪れて当市に滞在、翌年正月に蕪村最初の『歳旦帖』を編集発行した。 それは表紙に、この碑の上部にあるように円の中に次の文字をあしらった、ユニークなものであった。 「寛保四甲子 歳旦歳暮吟 追加春興句  野州宇都宮 渓霜蕪村輯」 その中で蕪村は、それまで使っていた「宰鳥」の号で、「いぶき山の御燈に古年の光をのこし、かも川の水音にやや春を告げたり」と前書して、この碑にある  鶏は羽にはつねをうつの宮柱  宰鳥の句を詠んだ。 これは当社宇都宮二荒山神社の社頭で新年の夜明けを迎えた鶏が、勢いよく羽ばたいている姿に...

2024/09/18 12:06尼崎城駿河守一口城主
宇都宮城:[進軍編]8/11、二荒山神社参拝後に登城。神社から宇都宮城址公園まで600m(写真①)の道標に従い進んでいくと宇都宮城主が大手門から二荒山神社に参拝する時に渡ったという御橋(みはし/写真②③)がありました。バス停🚏宇都宮城址公園入口まで南下していくと晴明台が正面に見えてきます(写真④)。宇都宮城址公園北側に到着して案内板(写真⑤)の現在地付近から晴明台を眺め、天気のいい日だったので晴明台と堀と逆さ晴明台を撮ってみようと試みました(写真⑥⑦)。写真⑦の正面からは逆さ晴明台の屋根部分がわずかに入りきりませんでした😢この後、晴明台の中に入って狭間から写真⑤⑦方面を眺めてみて意外と広い範囲が見える狭...

城郭攻略情報


2024/04/14 11:17
常陸介はるか
宇都宮城址公園にて攻略。(リア攻め)
2023/07/21 08:29
あざらし肥前守
宇都宮市本町宿泊で。(❜18・2攻略)
2019/10/18 21:49
御宿図書允
上三川街道のドンキーホーテがある近くにて攻略
2019/06/18 12:19
桜♡凛♡
南宇都宮駅近くの日の出のセブンイレブンででましたヾ(=^▽^=)ノ
2018/11/06 19:26
兵部卿藤重真
JR宇都宮駅で攻略できます。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 のり2号武蔵守さん 130

 2位 つぼさん 86

 3位 谷川大和泉守さん 82

宇都宮城の周辺スポット情報

 水堀(遺構・復元物)

 富士見櫓(遺構・復元物)

 清明台櫓(遺構・復元物)

 本丸(遺構・復元物)

 二の丸(遺構・復元物)

 本丸堀(遺構・復元物)

 旭町の大いちょう(遺構・復元物)

 松ヶ峰門土塁跡(遺構・復元物)

 宇都宮城移築門?(遺構・復元物)

 伝・宇都宮城今小路門(移築門)(遺構・復元物)

 伝・宇都宮城移築門(遺構・復元物)

 清水門(碑・説明板)

 追分一里塚(碑・説明板)

 下蓮池跡(碑・説明板)

 御山屋敷跡(碑・説明板)

 材木町木戸跡(碑・説明板)

 御橋(碑・説明板)

 【旧町名】大黒町(碑・説明板)

 【旧町名】蓬萊町(碑・説明板)

 【旧町名】茂破町(碑・説明板)

 【旧町名】挽路町(碑・説明板)

 【旧町名】小幡町(碑・説明板)

 【旧町名】歌橋町(碑・説明板)

 松ヶ峰門跡(碑・説明板)

 地蔵堀跡(碑・説明板)

 西館堀跡(碑・説明板)

 百間堀跡(碑・説明板)

 歌橋番所跡(碑・説明板)

 南館堀跡(碑・説明板)

 【旧町名】代官町(碑・説明板)

 【旧町名】小袋町(碑・説明板)

 【旧町名】博労町(碑・説明板)

 【旧町名】上河原町(碑・説明板)

 【旧町名】一ノ筋(碑・説明板)

 【旧町名】一ノ筋(碑・説明板)

 【旧町名】ニノ筋(碑・説明板)

 【旧町名】ニノ筋(碑・説明板)

 【旧町名】三ノ筋(碑・説明板)

 【旧町名】三ノ筋(碑・説明板)

 朝日坂(碑・説明板)

 【旧町名】四ノ筋(碑・説明板)

 【旧町名】四ノ筋(碑・説明板)

 佐野口木戸跡(碑・説明板)

 千歳坂(碑・説明板)

 狸坂(碑・説明板)

 小豆坂(碑・説明板)

 今小路門跡(碑・説明板)

 【旧町名】杉原町(碑・説明板)

 【旧町名】材木町(碑・説明板)

 【旧町名】猿が町(碑・説明板)

 【旧町名】中宿(碑・説明板)

 【旧町名】八日市場(碑・説明板)

 【旧町名】東新町(碑・説明板)

 【旧町名】紺屋町(碑・説明板)

 【旧町名】元石町(碑・説明板)

 【旧町名】石町(碑・説明板)

 【旧町名】熱木町(ねぎまち)(碑・説明板)

 本陣跡(碑・説明板)

 【旧町名】南新町(碑・説明板)

 【旧町名】下河原町(碑・説明板)

 【旧町名】大町(おおまち)(碑・説明板)

 【旧町名】剣宮町(つるぎのみやまち)(碑・説明板)

 【旧町名】本郷町(碑・説明板)

 【旧町名】新田町(碑・説明板)

 【旧町名】新宿町(碑・説明板)

 【旧町名】宮島町(碑・説明板)

 【旧町名】小門町(碑・説明板)

 【旧町名】壁町(碑・説明板)

 【旧町名】扇町(おおぎちょう)(碑・説明板)

 【旧町名】清巌寺町(碑・説明板)

 【旧町名】大工町(碑・説明板)

 【旧町名】釈迦堂町(碑・説明板)

 【旧町名】馬場町(碑・説明板)

 【旧町名】伊賀町(碑・説明板)

 【日野町の由来】(碑・説明板)

 【旧町名】日野横町(碑・説明板)

 【旧町名】曲師町(まげしちょう)(碑・説明板)

 【旧町名】江野町(碑・説明板)

 【旧町名】千手町(碑・説明板)

 【旧町名】新石町(碑・説明板)

 【旧町名】餌差町(えさしちょう)(碑・説明板)

 【旧町名】池上裏町(碑・説明板)

 屋台(伝馬町)(碑・説明板)

 鏡ヶ池(碑・説明板)

 宇都宮城主 戸田家菩提所英巌寺墓跡入口(碑・説明板)

 三日月堀跡(碑・説明板)

 張番木戸跡(碑・説明板)

 大手門跡(碑・説明板)

 六道閻魔堂(碑・説明板)

 修道館跡(碑・説明板)

 丹堂薬師跡(碑・説明板)

 日光街道と奥州街道の追分(碑・説明板)

 【旧町名】小伝馬町(碑・説明板)

 【旧町名】伝馬町(碑・説明板)

 【旧町名】材木横町(碑・説明板)

 銅像盧舎那仏坐像(宇都宮市指定文化財)(碑・説明板)

 英巌寺のイヌツゲ(宇都宮市指定文化財)(碑・説明板)

 興禅寺大門跡(碑・説明板)

 贈従三位 戸田忠恕之碑(碑・説明板)

 旧地蔵寺(一向寺)参道(碑・説明板)

 蒲生君平勅旌碑(碑・説明板)

 蒲生君平誕生の地(碑・説明板)

 天皇観臨賜甫処(碑・説明板)

 明石志賀之助像(碑・説明板)

 北ノ館(周辺城郭)

 光明寺(寺社・史跡)

 神明宮(寺社・史跡)

 宝勝寺(寺社・史跡)

 八幡山地下壕(寺社・史跡)

 二荒山神社(寺社・史跡)

 明神の井(寺社・史跡)

 安養寺(寺社・史跡)

 宇都宮貞綱銅像(寺社・史跡)

 妙金寺(寺社・史跡)

 生福寺(寺社・史跡)

 法華寺(寺社・史跡)

 今泉八坂神社(寺社・史跡)

 妙正寺(寺社・史跡)

 熱木不動尊(寺社・史跡)

 台陽寺(寺社・史跡)

 樋爪氏の墓(寺社・史跡)

 不動堂(寺社・史跡)

 清巌寺(寺社・史跡)

 およりの鐘(寺社・史跡)

 宝蔵寺(寺社・史跡)

 延命院(寺社・史跡)

 六道閻魔堂(寺社・史跡)

 林松寺(寺社・史跡)

 常念寺(寺社・史跡)

 弥勒堂(寺社・史跡)

 善願寺(寺社・史跡)

 正行寺(寺社・史跡)

 真福寺(寺社・史跡)

 宇都宮頼綱・芳賀高照・芳賀高継墓所(寺社・史跡)

 宇都宮貞綱・公綱墓所(寺社・史跡)

 奥平家昌・忠昌墓所(寺社・史跡)

 清明館(御城印)

 宇都宮市役所公園管理課(御城印)

 来らっせ 本店(御城印)

 宇都宮観光案内所(JR宇都宮駅)(御城印)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(南側)(駐車場)

 身体の不自由な方専用の駐車場3台(駐車場)

 栃木県立博物館(関連施設)

 宇都宮城ものしり館(関連施設)

 清明館(関連施設)

 福守稲荷神社(関連施設)

 宇都宮城主 戸田氏の墓所(関連施設)

 宇都宮城今昔図販売場所(その他)

 御橋(その他)

 戊辰の墓(その他)

 三日月堀跡(湾曲部)(その他)

 官修墓地(その他)

 亀井の水(その他)

 おしどり塚(宇都宮市指定史跡)(その他)

 桑名主米の墓(その他)

 菅原神社(天神二番)(その他)

 菅原神社(その他)

 旧篠原家住宅(その他)

 

to_top
気に入った!しました