茂木城(もてぎじょう)

茂木城 投稿者:権大納言安君由秀さん
icon

00時間

40

icon

城郭基本情報

名称(よみ) 茂木城(もてぎじょう)
通称・別名 桔梗城
所在地 栃木県芳賀郡茂木町(城山公園)
天気情報

08/01(金) 降水確率:40%
30℃[-1]22℃[+1] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 茂木町観光協会[電話
分類・構造 山城
築城主 茂木知基
築城年 建久8年(1197)
主な城主 茂木氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 町史跡
再建建造物 説明板

城郭口コミ


2025/07/10 22:07武蔵守のむげん
茂木城:かなり細いつづら折りの車道を登ると頂上に広い駐車場あり。高い土塁と空堀が状態よく残っています。出丸周辺が一番の見どころかと。また物見櫓状の建物からは、茂木の街並みが一望できました。御城印は下山してすぐにある大町という交差点脇にある、ふみの森もてぎで購入できます。が、定休日が月曜日で、私は運悪く購入できませんでした。御城印狙いの方はご注意です。

2024/03/05 10:11彩雲勘解由長官
本丸:茂木知基が建久3年(1192年)築城し、1610年に廃城になるまで約400年間に渡り茂木氏の居城になっていました。茂木城は別名桔梗城といわれています。と、案内板に書かれています。桜の季節には綺麗な休憩スペースになりそうです。

城郭攻略情報


2025/04/09 12:11
富士丸修理大夫孫兵衛
国道123号線の天矢場交差点付近で攻略
2025/01/16 11:58
大和織部正
こちらは 公園の駐車場でぽちっとすればりぁ攻め👍降りる事なく🚗から出来る〜
2024/10/14 17:00
2012リー左近衛少将
ツインリンク茂木からは攻略ならず
2023/11/25 12:03
のほほん式部大輔
真岡鉄道の天矢場駅付近にてSLに乗って攻略です🙂
2023/08/20 10:35
常陸介はるか
道の駅もてぎにて攻略。

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 下野守とみジィさん 5

 2位 take左近衛大将raraさん 1

 3位 Kazさん 1

茂木城の周辺スポット情報

 堀切(遺構・復元物)

 千人溜(遺構・復元物)

 鏡が池(遺構・復元物)

 横堀(遺構・復元物)

 二重堀切(遺構・復元物)

 大手口(遺構・復元物)

 本丸切岸(遺構・復元物)

 櫓台(遺構・復元物)

 本丸(遺構・復元物)

 本丸土塁(遺構・復元物)

 空堀(遺構・復元物)

 出丸跡(碑・説明板)

 茂木陣屋跡の碑(碑・説明板)

 案内板(碑・説明板)

 高岡出城(周辺城郭)

 小井戸光福山砦(周辺城郭)

 小井戸堀の内館(周辺城郭)

 神井館(周辺城郭)

 神井城(周辺城郭)

 坂井御城(周辺城郭)

 後郷砦(周辺城郭)

 牧野小屋城(周辺城郭)

 牧野砦(周辺城郭)

 小深要害(周辺城郭)

 飯野城(周辺城郭)

 青梅砦(周辺城郭)

 茂木林城(周辺城郭)

 城峰北城(周辺城郭)

 城峰城(周辺城郭)

 山内雷神館(周辺城郭)

 萬福寺(周辺城郭)

 山内小屋城(周辺城郭)

 金毘羅山城(周辺城郭)

 小家台城(周辺城郭)

 大峰山城(周辺城郭)

 能持院裏山砦(周辺城郭)

 金山古関(周辺城郭)

 鮎田要害(周辺城郭)

 高岡北城(周辺城郭)

 北高岡西砦(周辺城郭)

 北高岡東砦(周辺城郭)

 荒橿神社(寺社・史跡)

 能持院(寺社・史跡)

 増井の阿弥陀堂(寺社・史跡)

 八雲神社(寺社・史跡)

 御嶽神社(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 駐車場(駐車場)

 姫の望楼(その他)

 知基橋(その他)

 残念桜(その他)

 

to_top
気に入った!しました