浪岡城(なみおかじょう)

浪岡城 投稿者:摩利支天さん

城郭基本情報

名称(よみ) 浪岡城(なみおかじょう)
通称・別名 浪岡御所
所在地 青森県青森市浪岡大字浪岡岡田43
天気情報

03/30(土) 降水確率:30%
12℃[-2]7℃[-2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 青森市教育委員会事務局文化財課[電話
分類・構造 平城
築城主 北畠顕義
築城年 応仁年間(1467〜1469)
主な城主 北畠(浪岡)氏
廃城年 天正6年(1578)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 国史跡(浪岡城跡)
再建建造物 石碑、説明板

100名城スタンプ情報

番号・名称 (続)103 浪岡城
設置場所 青森市中世の館[地図] /浪岡城跡案内所[地図] /青森市浪岡交流センター「あぴねす」[地図

城郭口コミ


2023/07/31 15:59マークⅡ弾正大弼政宗
浪岡城:浪岡駅で、無料のレンタサイクルを借りて城攻めに行きました。途中、中世の館によりスタンプ捺印と御城印を買い、城入口には20分程で到着しましたが、ここからが地獄でした。理由は、猛暑日の炎天下中で自転車を乗ったり、押したりして何とか無料休憩所に着きましたが、開けっ放しの為にほとんど冷房がきいてませんでした。中で昼食を食べましたが暑くて吐きそうになりました。

2023/06/18 01:10RED副将軍
浪岡城:8つの館跡から構成される浪岡北畠氏の居城🏯⁡続日本100名城⁡築城年代は不詳。応仁年間(1467年〜1469年)頃に北畠顕義により築かれた浪岡北畠氏の居城とされます。浪岡北畠氏は、村上源氏の一族である北畠氏の系譜の陸奥国司の北畠顕家の一族と云われます。文中・応永年間(1372年〜1428年)頃に北畠顕邦は、同じ南朝方である根城南部氏の庇護のもと浪岡に入部し、北畠顕邦の子である北畠顕義が浪岡城を築いたと考えられています。北畠氏は浪岡氏を称して代々続き、大光寺、大浦氏と津軽を三分するまで勢力を拡大しました。1562年、川原御所を再興した北畠具信が浪岡具運を殺害した内紛である川原御所の乱が起こり、浪...

城郭攻略情報


2023/08/03 09:00
あざらし肥前守
公共交通:一例青森空港〜弘南バス浪岡で降車し10分、JR奥羽本線浪岡〜登城、徒歩20分。(❜19・5攻略)
2020/07/01 16:08
安濃津伊勢守壱午【若】
国道7号より攻略
2018/10/30 16:34
COMY
東北自動車道道を浪岡に向け南下。R101と奥羽本線が交わるあたりから東へ線を伸ばして東北自動車道にぶつかる付近。(浪岡城、高屋敷館)
2018/10/29 20:36
キラキラ光る山城守きなこ姫
道の駅『なみおか』にて浪岡城、高屋敷館、原子城の順でトリプル安定攻略だワン。
2018/07/14 11:02
征夷大将軍、٩(ˊᗜˋ*)و
浪岡IC付近にて、攻略(^^)人(^^)

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 tkさん 128

 2位 ヴェル坊さん 94

 3位 ちょうひさん 60

浪岡城の周辺スポット情報

 内館(遺構・復元物)

 西館(遺構・復元物)

 北館(遺構・復元物)

 東館(遺構・復元物)

 新館(遺構・復元物)

 内館側の入口(遺構・復元物)

 北館入口(遺構・復元物)

 浪岡城跡(碑・説明板)

 浪岡城址碑(碑・説明板)

 北館の概要説明板(碑・説明板)

 浪岡城案内(碑・説明板)

 猿楽館(碑・説明板)

 青森市 中世の館(スタンプ)

 浪岡駅あぴねす(スタンプ)

 案内所(スタンプ)

 駐車場(駐車場)

 (その他)

 

to_top
気に入った!しました