足利城(あしかがじょう)

足利城 投稿者:征夷大将軍ひとりもんさん

城郭基本情報

名称(よみ) 足利城(あしかがじょう)
通称・別名 両崖山城、飯塚山城、小屋城、栗崎城
所在地 栃木県足利市西宮町両崖山
天気情報

05/06(月) 降水確率:20%
26℃[-5]14℃[+2] 詳細

地図 マップ周辺の城NaviConYahoo!カーナビ
問い合わせ 足利市教育委員会[電話
分類・構造 山城
築城主 足利(淵名)成行
築城年 天喜2年(1054)
主な改修者 長尾景長
主な城主 足利氏、長尾氏
遺構 曲輪、帯曲輪、石積、堀切、竪堀
指定文化財 市史跡(足利城跡)
再建建造物 碑、説明板

城郭口コミ


2023/08/26 14:08武蔵守宗隆
登城口:関東ふれあい道で1.6kmのハイキング

2022/11/24 19:05RED副将軍
足利城:藤姓足利氏、足利長尾氏の居城🏯古くから幾度も合戦の舞台となった城跡⚔⁡オススメ度 ★★★★⭐︎⁡1054年に足利成行により築城されたと云われます。足利成行は、藤原秀郷の子孫であり、この地に入部し足利大夫と名乗り、藤姓足利氏の祖となりました。その後、5代に渡り120年間居城としましたが、藤姓足利氏は平氏と共に滅亡。河内源氏の系譜である源義国が下野に入部し、その子孫が名乗った源姓足利氏が興りましたが足利城には入城せず、鑁阿寺に足利氏館を築いて居館とし、足利城は一旦は廃城となります。1512年には、足利長尾氏の足利景長の支配となり、改修し勧農城から足利城に居城を移しました。その後、足利城の戦いが4度...

城郭攻略情報


2024/05/02 16:50
常陸介はるか
鑁阿寺にて攻略。
2023/07/20 13:07
あざらし肥前守
足利氏館に行くためJR両毛線足利駅に来たとき。(❜18・7攻略)
2022/02/27 16:48
下総守藤次郎
両毛線足利駅にて、足利氏別館・岩井山城・足利城の三城同時攻略!
2021/05/04 13:38
tokyo6434
山前駅で攻略しました☆
2019/09/07 02:33
もっちん三河守
北関東道足利IC付近にて攻略

城主争い

来月度の城主争い戦況

 1位 足利義維ノ丞縫殿允さん 42

 2位 ExEさん 31

 3位 太閤narajiraさん 27

足利城の周辺スポット情報

 堀切跡(遺構・復元物)

 足利長尾氏居館跡(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 堀切(遺構・復元物)

 説明板(碑・説明板)

 足利城跡説明板(碑・説明板)

 両崖山(足利城)をしのぶ(碑・説明板)

 樺崎山城(周辺城郭)

 心通院(寺社・史跡)

 トイレ(トイレ)

 トイレ(トイレ)

 駐車場(駐車場)

 展望スポット(その他)

 登城口(その他)

 

to_top
気に入った!しました