名称(よみ) | 栃木城(とちぎじょう) |
所在地 | 栃木県栃木市城内町1(栃木城跡公園) |
天気情報 |
08/01(金) 降水確率:50% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 栃木市文化課文化財係[電話] |
分類・構造 | 平城 |
築城主 | 皆川広照 |
築城年 | 天正19年(1591) |
主な城主 | 皆川広照 |
廃城年 |
慶長14年(1609) |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 市史跡(栃木城址の一部) |
再建建造物 | 説明板 |
2025/07/15 00:00 マグロ常陸介祐平
吹上城:皆川広照の祖父成勝の甥、膝附又太郎宗長が居城したと伝わるようです。膝附氏は関東幕注文にもその名が見られます。慶長14年に皆川氏が忠輝の問題で改易になると、吹上城も廃城になったようです。江戸時代末期の天保13年(1842年)に、上総五井から有馬氏郁(吉宗の側近、氏倫の子孫)がこの地に移封してくると、城の跡地に陣屋を築いています。城跡は吹上中学校が建ち、ほとんど遺構は見られません。中学校の入り口の坂付近はお城らしさを感じますが痕跡かどうかはわかりません。先人様の口コミに記載させている住吉神社脇の空堀は、薮となっていますが、何とかわかりました。説明板には、栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部に向かう道に沿って空堀が...
2025/05/06 19:33 みよ釆女正
栃木城:かつては、大きな城だった様です。住宅街に土塁と、堀が現存していました。城の看板がありました。駐車場とかは、見当たりませんでした。
来月度の城主争い戦況
1位 小松原左馬助裕繁さん 3回
2位 みやびん下野守さん 1回
3位 摂政丸さん 1回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |