名称(よみ) | 久川城(ひさかわじょう) |
所在地 | 福島県南会津郡南会津町青柳字小丈山 |
天気情報 |
11/25(月) 降水確率:30% |
地図 | マップ/周辺の城/NaviCon |
問い合わせ | 南会津町教育委員会生涯学習課文化財係[電話] |
分類・構造 | 山城 |
築城主 | 河原田盛次 |
築城年 | 天正17年(1589) |
主な城主 | 河原田氏、蒲生氏、上杉氏 |
廃城年 |
慶長16年(1611) |
遺構 | 曲輪、大手門、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 県史跡(久川城跡) |
再建建造物 | 石碑、説明板 |
2023/12/03 15:55 RED副将軍
久川城:西側の大土塁と多用された桝形が特徴的な河原田氏が築き、蒲生氏が改修した名城🏯オススメ度 ★★★★★1589年に河原田盛次により築城。河原田氏は、藤原北家の藤原秀郷の系譜である小山氏の庶流とされます。小山政光の五男であった小山盛光は下野国河原田を領して河原田氏を称したのが始まりとされ、その後に源頼朝より奥州征伐における軍功で会津伊南地方を与えられて駒寄城を築いて本拠としました。その後、会津で勢力を拡大した葦名氏に属して伊南地方を領していましたが、1589年に葦名義広は摺上原の戦いで伊達政宗に敗れると佐竹氏を頼って常陸へ逃亡。更なる所領拡大を狙う伊達政宗に対抗するために河原田盛次が築いたのが久...
2020/09/29 22:20 国府参議城介
駒寄城:伊南を治めた河原田氏の戦時用の城【歴史】奥州征伐に従軍し、功を挙げた河原田盛光(初代)が源頼朝から伊南郷の地を与えられた際に、戦時用として築城したと伝わる。天文12年(1542年)に会津統一を狙う蘆名盛氏と河原田氏は戦いますが、この際、駒寄城では防ぎきれないため、宮沢の奥に柵で防いだとのことです。伊達政宗の影響が伊南に及んでくると、河原田盛次は新たに久川城を築城したため、そのまま廃城になったと思われます。【遺構】伊南小学校の背後にある山が駒寄城となる。空堀と土塁で区切られた曲輪群があり、各曲輪もかなり広い造りとなっている。3郭には、長方形上の謎の窪地があり、用途は不明らしいが、武者隠しみたいな...
来月度の城主争い戦況
1位 右兵衛佐robiさん 133回
2位 【Z】山本三十六さん 95回
3位 Bゆちこさん 23回
攻略数:城 家臣団:人 |
異名:個 官位:個 |
|
ユーザー名タップで詳細表示 | 報告 |