戦国世論調査

家康が三成に自害を命じていたら…(2016/08/29)


三成憎しで団結した七将は実力行使に訴えた

徳川家康は武断派七将が石田三成を襲撃した際、これを仲裁して三成を隠居させた。後の三成の挙兵・天下の大乱を予期してあえて三成を生かしたという見方があるが、もしこの時家康が三成を自害させていたら、その後時代はどう動いたか?

[投票実施期間]2016年08月29日~2016年09月20日


1.豊臣家中の騒動は鎮静化して家臣団が結束、結果として家康の付け入る隙がなくなり、天下獲りの野望も潰えた。

10%

2.天下を二分する程の大乱は起きず、家康は上杉や毛利らを個別に討伐せざるを得ず、政権簒奪に長い時間を要した。

39%

3.秀吉の威光がなくなった以上は遅かれ早かれ天下大乱が訪れ、その後は史実と変わらぬ家康主導の展開となった。

34%

4.家康の暴挙を憎んだ他の大老らが結束し挙兵に及び、結果的に史実よりも早く家康の実質的な天下統一が実現した。

5%

5.憎き三成を成敗してくれた事を評価した武断派諸将に秀頼に代わる盟主として担がれ、無血で政権移譲が行われた。

8%

6.その他

2%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

常陸介ちょくぎ(3を選択)
以外ないかな~

酒井隼人佑(3を選択)
豊臣恩顧の者より、時の流れに乗る者のほうが多かったと思う。

(5を選択)
なんとなく5番
三成が死ねば後は金魚の糞

あきちい播磨守(2を選択)
度重なる戦で家康の寿命がもっと短いものになってたと思います

玄蕃頭晴信(3を選択)
結局は…

右近衛中将絶影(6を選択)
三成がいないことにより、西軍がまとまり、関ヶ原の結果も変わったのでは?

豊島左衛門佐カンプ衛門(1を選択)
その後に前田利家、徳川家康が亡くなって天下はまた乱れたのでは…

所沢亭織部正龍興(1を選択)
徳川家も野望は失わず、3代目くらいには天下が取れたのでは?

豊川三河守いなりん(6を選択)
2と3ですね。時間は掛かっても家康であれば史実通りと思われます。が
、間に合わずに秀忠の代になると…

安房守内蔵頭まさゆきむら(2を選択)
大きな戦乱に表面化することが回避される分、家康の天下諸大名掌握には時間が掛かった気がする。実際、関ヶ原合戦で体制が固まってもなお、大坂冬夏の陣まで実質的には時間を要した訳で。

隼人正のぶちゃん(2を選択)
家康が、個々に力を削ぐ必要出て来て相当の時間を要した。

高円寺武蔵守たけし(6を選択)
家康の悪行がバレ、諸大名が結束、家康が滅された。

二十六夜神大学頭(4を選択)
この線もあるかなー?

蒼月☆大学頭(6を選択)
家康が暗殺された。
けんか両成敗。
忠臣蔵みたいに仇討ちされたかもしれない。

ソバッソ80.0(6を選択)
上杉に難癖つけて討伐は出来たっしょ。ほな宇喜多は参戦。違うのは宇喜多が「内府違いの条々」を全国各地にバラ撒き、福島加藤などを味方もしくは中立に持ち込み徳川は白河で挟み討ち。負け。

ケルビーノ中務大輔(2を選択)
あそこで軽く三成を討っていたら、軽く見られるでしょうね。あくまで豊臣側に非あり、ていうもっと決定的な機会が欲しかったんでしょう、家康は。その後の天下統一もかなーり難しくなっていたはず。

平朝臣井坂弾正少弼貞幹(6を選択)
本来なら武断派が処罰されてもいい内容なのに家康が三成に切腹を命じたなら不当裁決として他大老から批判が高まり結局三成は助かる。死んだ場合は打倒家康の中心人物が居ない為面倒な順に家康が理由付け各個成敗

ごん(3を選択)
結局、家康の天下に対する執念は深く三成亡き後も色々と画策して野望を遂げた。

佐藤隼人佑好信(3を選択)
秀吉死去の家康の立ち回りや手際が見事、どうであれ家康の天下はその時点で決まっていた

もっくん勘解由長官3号(2を選択)
毛利、上杉、島津、宇喜多、伊達、前田、いずれも単独では徳川の敵では無く、軍門に下っただろうが、大大名の存在は、幕府の権威を弱め、江戸時代が短くなったかも

後志守ケソ(6を選択)
三成がやるわけ無い。

徳川内大臣源朝臣康武(2を選択)
諸大名を結束するには、「分かりやすい敵」が必要だった。「三成憎し」の七将も、三成亡き後で徳川支持を貫くかは微妙…。

R・越中守28号(6を選択)
5まではいかないが、力的に家康主導の政権になったと思う。

卯月大炊允山吹(3を選択)
源氏長者と征夷大将軍がキーポイント

かおちゃん太閤(6を選択)
当時の家康でも自害にまで追い込むことはできなかったと思います。

(1を選択)
大谷さんと真田さんが守ってくれますよ、と思います

奥州探題大崎侍従政宗(1を選択)
そして後に豊臣政権は衰退し、内乱が起こり、そこを欧米列強につけこまれ植民地化されるのであった

なおリン(1を選択)
三成は豊臣家を守ろうとしたが、清正政則長政に嫌われ結局潰した。早くいなくなれば豊臣家が続いたかも。もしくは黒田官兵衛が天下を取ったかな❓

右近衛中将源氏嫡流末裔@狗鷲(3を選択)
こういう事態を引き起こしたのは、朝鮮出兵や関白秀次の処断が原因、つまるところ太閤秀吉の晩年の暴走が招いた結果。

伊能外記忠敬(5を選択)
秀頼に代わる盟主まではいかなくとも、秀頼の後見として、実権を握ったでしょうか。

左衛門佐土佐金魚丸(3を選択)
最後はやはり家康が天下を取ったと思う。

もん主税頭減量中(2を選択)
そこが彼の、したたかなとこだと思うよ。 計算してたんだろな。

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(1を選択)
豊臣恩顧の大名は、秀頼のために忠義を尽くすことになり、豊臣家は安泰になったかも。

鎌倉又兵衛《》勘解由長官(6を選択)
そこまでする暴挙により家康から人心が離れ、徳川に味方する大名が減り天下はとれなかったのでは。仲裁することで人徳を得る思慮遠望はさすが家康と思う。

てお(3を選択)
言うて三成の影響なんてたいした事ないかと

常陸介iff(2を選択)
そもそも家康がそんなことを命令すること自体ありえないと思いますがあったとすれば、別の武将が蜂起して違う展開もありえたかと。

鳳雛SASlov優彩(6を選択)
変わらないと思う。

ちゃたろう(6を選択)
あの状況で自害に追い込むのは無理。

ko大和守(2を選択)
三成は家康の挑発に乗らず、ひたすら家康の死を待つべきであった。

まさむね(1を選択)
敵役がいなくなって、序列をひっくり返す機会がなくなった。
家康も博打を打ったという事では。

百段上総介久太郎(6を選択)
三成なら、自害などしないでしょう。

大宮中条右近衛中将凛華(3を選択)
普通に考えて第二第三の三成(反家康)を作り上げるとは思うけど、ここで三成討ったら天下は目指してないよねぇ

(6を選択)
泥沼化して戦国時代と同じようになる

ぴょんさん(3を選択)
特にねね(おね)を懐柔 していれば。

SSRB主税頭(1を選択)
1じゃないの?秀吉子飼いの武将達、毛利、上杉、宇喜多に前田も秀頼が健在であれば、恭順しただろう。関ヶ原で反家康派を一網打尽、日和見大名を悉く叩いた為に、徳川に刃向かう者はいなくなった(^-^)/

参議天才アミバ(6を選択)
家康が天下をとることは間違いないが、様々な敵が残り、260年の幕藩体制は維持できなかった。豊臣体制が形式的に残って、執政政権となった可能すらある。

ぺんた(4を選択)
この頃より豊臣、反豊臣というより家康、反家康という勢力図はできあがりつつあり、それが明確にされる機会が訪れたならポスト豊臣を巡る争いはより早くに大勢は決したはず。

柴崎権大納言幸助(1を選択)
清正や正則たちが豊臣の名のもとに冷静に行動していけるのではないかな。家康も彼らを操る機会を得られないだろう。

なまず(5を選択)
豊臣政権自体が成り立たなくなり家康が実質、政治を執り行うのでは…
その間に各武将を手なずけ適当な所で秀頼を暗殺してしまうかも

トムトム秋田城介(1を選択)
家康についた豊臣家臣は反三成であって反豊臣ではない。三成がいなくなれば反家康が多数派になりまた乱世に。結果は予測不能?

139 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード