立花道雪があと5年生きていたら…(2016/09/06)
立花道雪肖像(部分、福厳寺蔵)
常に主家のためを思って忠節を尽くし、名将と謳われた立花道雪。島津氏侵攻の約1年前に道雪は病死したが、もし道雪があと5年長生きしていたら大友氏の運命はどうなったか?
[投票実施期間]2016年09月06日~2016年09月28日
1.厳しい諫言を繰り返す道雪に嫌気がさした大友宗麟によって殺害された。 |
|
2.いかに道雪といえども、斜陽の大友氏を立て直すことはできなかった。 |
|
3.少なくとも島津氏の筑前侵入を阻止し、高橋紹運の戦死もなかった。 |
|
4.豊臣秀吉の支援なしに、大友独力で島津軍の侵入をすべて撃退した。 |
|
5.大友氏の総力を挙げて九州南部へ侵攻し、島津氏を傘下に収めた。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
にゃにゃーにょ豊後守(3を選択)
筑前に道雪が健在なら周辺の国人も島津になびかず、迂闊に侵攻できないであろう。もし侵攻してきたら道雪は籠城せず、野戦で激突したはずじゃ。
柏木常陸介マサカド(2を選択)
2と3の間です。大友宗麟の私生活・日向出兵でのあらゆる損失が大き過ぎました。ただ、島津の北上の遅れと道雪の反撃が上手くはまれば???。
iCastle周防守SE2(2を選択)
2と3の中間で、道雪の力だけで大友立て直しは叶わなくとも、島津に対する抵抗力にはなったはず。島津の北進を阻止できずとも遅延させれば、秀吉の九州平定の経緯は変わったと思う。
hiroko相模守(2を選択)
耳川の敗戦の痛手が。
式部卿となりのヨーダ(3を選択)
道雪がいたら島津も警戒するんじゃないかな
水城(3を選択)
負けない戦いを続けていたと思う。
平朝臣井坂弾正少弼貞幹(6を選択)
いたら多少はマシになったけど、高橋紹運が生きていたかどうかは何とも言えない。現実よりマシなまま豊臣の支援くらいではないか。もしくは討ち死にでしょうな。
島津大隅守龍伯(2を選択)
たしかに道雪は強かったですが耳川の戦いで体勢は決していた。
金沢流北条掃部助源二郎(3を選択)
秀吉公が言っていた。吉川元春ある限り毛利に勝てない…と。これと同じで立花道雪ある限り島津の侵攻はない‼
左大臣国盗りひろくん(3を選択)
選択肢ビミョー。斜陽の大友を盛り返すことはできないとは思うけど、高橋紹運の壮絶な最期はなかったと思いたい。
でも代わりに道雪がそうなってたのかも
ぼたのすけ弾正尹(3を選択)
立花道雪が陣没した時点で筑後の奪還はほぼ完了しているので前線を肥前・肥後まで押し上げることは出来たと思います。
knights34治部少輔(3を選択)
で、あって欲しい。
笠原織部正(3を選択)
5年間死なないだけではなく、ピンピンしていたらという条件。しかし限りなく2に近いかも知れない
TITAN(3を選択)
進行を鈍らせることはできた。と、いったところでしょうか。
鬼義重常陸介いわちん(2を選択)
道雪も名将だが、1人では時間は稼げるかも知れないが?島津も強力な武将が多いので、道雪クラスが何名かいれば防げたかも、たらればですが。
成田上野介のぼう長親 (6を選択)
龍造寺・鍋島、島津との戦いを乗り切り、早くから織豊政権に近づき秀吉の天下統一に貢献した功により、大友氏を北九州の大大名にし、近世大名としても存続させることに成功する。
参議天才アミバ(1を選択)
良い面もあったが、宗麟の専制は大友を衰退させた。道雪が5年という前に、島津の侵攻期の混乱で殺害されていたと思う。でなければ、紹運を見殺しにはしない。
銀英5ロイエンタール左近衛少将(1を選択)
島津を手引きして大友滅亡を早め自身も豊後の大名となって島津の九州統一を助けるなんてストーリーは、この武将に似合わないのでやっぱりこれかな
小山四郎常繁(3を選択)
そう思いたかった、という感じですが。
牡鹿大宰大弐ホヤ(4を選択)
願望が入ってますが、秀吉の支援なしでなんとかなったとは思います。
堤玄蕃允晴孝(3を選択)
宗麟に殺害されす気もするが、道雪が間合いを取りながら、大友家臣の関心を島津に注力させる力量があったと思う。
GINTOKI(3を選択)
立花道雪と言えども大友家単独では難しく何れは豊臣秀吉の助力を願い!その臣下となったと思う!
征夷大将軍西大寺信誠(6を選択)
道雪の生死に関係なく、秀吉の支援が必要とかる。道雪は抵抗拠点として大きな役割を果たす。秀吉直轄の地位をえる。
(直江兼続の様)
Nishi Biwa(2を選択)
道雪が生きても結果は同じ…。
から揚げ丼(2を選択)
島津の膨張政策は残念ながら止められなかった。
容易には破れないので、秀吉主力軍が豊後から一気に攻め下ったのでは。
Nabeppu左馬頭(3を選択)
島津への大敗だけは、免がれたとしても、勢いは止められんでしょうな。
佐藤隼人佑好信(2を選択)
結果は変わらなかったと思う、それよりも道雪が小田原攻めに参加するのか気になった
左衛門督源氏嫡流末裔@狗鷲(2を選択)
秀吉の九州攻めがなければ、やっぱり大友は滅んでいたと思う。
九州攻めの後で養子の宗茂が大名に取り立てられたように、道雪が大名になっていたかも!
しまっこ谷♪隠岐守(2を選択)
大友家は、道雪の存命中、すでに龍造寺に侵略されていたから、少し戦力が上がった程度で結果は同じだった。
nao1970武蔵守(2を選択)
高鍋川の戦いを止められず
大敗で重臣を失しなった大友勢で
勢いに乗ってる島津勢と竜造寺勢
を抑え込むのは無理がある
よしむら(1を選択)
たぶん 宗麟から虐げられて失意の状態で九州平定が行われて 家名存続がよかったのか、ただただ助けられたんが良かったのか悩みながら秀吉と謁見したのでは?
【無】万年同心武蔵守三四六(3を選択)
最大限のひいき目に見て3で、1や2の可能性もあるが、4や5は無理だと思います。
真田左大臣もきち(2を選択)
大友宗麟らに問題があるので、道雪ひとりではどうにもならない。島津軍を迎え撃つ城主が増えるにすぎない。
西美濃守織部正(2を選択)
これだろな。
しんぺー(3を選択)
道雪存命なら島津も簡単に北上はできない。筑前を拠点に最終防衛線を構築し、島津軍と長期戦の様相に。島津の豊後侵攻軍が豊前に迫った時に動くであろう筑前侵攻軍と決戦になるか、秀吉軍の到着が先になるか。
楠木美濃守五郎衛門(2を選択)
道雪の死をもって、侵攻を開始したものと思われ、5年延命してても侵攻がそれだけ延びただけかと…
いちごう(2を選択)
無理なものは無理。部下が頑張っても社長が阿呆では・・・・、現代もそんな会社は山ほどあります。
パパ刑部卿たこ(2を選択)
宗麟が変わらなければ、回りの家臣が少しづつ離れて行き、道雪が生きていても戦力的に厳しい状況に変わりはなかったと思います。
鬼美濃大宰少弐たごさく(2を選択)
一人の力では限りあると思います。
大将ならまだしも
誠之亮中務少輔(2を選択)
おそらく!す
柴崎権大納言幸助(3を選択)
筑後・肥前方面は安泰でしょう。あとは秀吉とどう付き合うか…見てみたい。戦うのか、恭順するのか、島津も引き入れて九州連合にするか…
黒猫くん上総介(2を選択)
道雪がいるにもかかわらずの大友家転落なので歴史の大筋は変わらず。変わるとすれば道雪が豊臣家支援を善しとするか否かの部分
ひらちゃん(2を選択)
道雪でも無理やろうなぁ
ハリー大膳大夫ケーン(3を選択)
1
ark主膳正(6を選択)
宗麟の病死で島津が侵攻(2年遅い)。さらに、(史実は宗麟が要請した)秀吉の九州征伐軍と挟撃される。恐らく紹運(とたぶん道雪)がどちらかの軍によって討死。後は史実通りか。
城鯖主税頭(2を選択)
5年長生きしても、結果は同じだと思う
(3を選択)
立花,高橋コンビでなんとか島津軍の筑前侵入は撃退出来たと思います(`・ω・´)ノ
烈岾肥後守弦乃進(3を選択)
こうあってもらいたいです❗
弾正忠ちんたん(3を選択)
高橋紹運の戦死はなく、道雪と紹運の両輪が大友氏をもり立てていったと思う。
まさ宮内卿猛虎(3を選択)
百戦錬磨の道雪が生きていたら、島津を追い返し、北九州の大友の地盤を拡大したでしょう。
93 件中 1~50 件目を表示中