戦国世論調査

四国征伐が実現していたら…(2016/05/17)


岡豊城(高知県南国市)跡からの眺め

本能寺の変によってすんでのところで織田信孝による四国征伐を免れた長宗我部元親。では、本能寺より前の段階で四国征伐が実施されていたら、元親はどのような運命をたどった?

[投票実施期間]2016年05月17日~2016年06月02日


1.徹底抗戦を選択し、最後は織田の大軍に攻められ自害して果てた。

24%

2.抗戦の後に降伏し、所領は没収されたが命だけは助けられた。

16%

3.交戦前に早々に降伏の意思を示し、土佐一国のみ安堵された。

21%

4.信孝の軍勢を各地で撃破し、織田勢を四国から追い払った。

8%

5.領内各地で籠城し持久戦を戦ううちに本能寺の変が起こった。

26%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

(2を選択)
抗戦はしてたと思います!!所領は減らされた上で存続でしょうねぇ(;・∀・)

関白ちょろ(3を選択)
もっと安堵された所領は少ないと思います

ark主膳正(4を選択)
信孝なら追い払えた、と期待。ただ、その後の信長自身の討伐で滅亡かな。(降伏は許さないと思う。)

奥州探題大崎侍従政宗(1を選択)
信長が元親に土佐一国を与えるからその他の領地を差し出せと通告したのを元親が無視したから土佐一国安堵はない 信長に即座に従った九州領主 四国内の反長曾我部勢力に挟み撃ちにされて滅亡

かめ〜右兵衛督(2を選択)
晩年の信長の苛烈さからすると切腹を申し付けられそうですが、早くからやり取りのあった長宗我部ですから命だけは助かるかなと期待を込めて…

綱島出雲守八雲(6を選択)
5に近いが、明智光秀ではなく一領具足により善通寺で討死。「善通寺の変」

伊豆守隠岐守(4を選択)
信孝と丹羽長秀辺りが相手の内なら、勝てるかも?
その当時の織田勢力なら、淡路経由からの侵攻に限定的になるでしょうから、邀撃しやすいはず。

太閤 浜べい(6を選択)
秀吉の中国攻めの状況によるのでは?

田安左近衛少将瞬菜(1を選択)
元親は信長への信任なし。信長は周囲への示威行為で何れにせよ元親を殺害。交点はない

【三七郎】あきちい播磨守(2を選択)
土佐のいごっそうは簡単には降伏しないと思います。でも多方面から攻められて負けは必定ですが信長はその反骨精神を買って命を助けて毛利攻めの先鋒を任せたと思います。

ひらちゃん(4を選択)
信孝は追い払えたと思う

ウツーノ越前守白起廉頗王翦(5を選択)
秀吉の四国攻めですら全く抵抗できずだから、本能寺の変までは持久戦できたかどーかは疑問だが… まぁ本拠の土佐が攻め落とされる前までは粘れたかな。

いの37紀伊守虎之助(2を選択)
元親の切腹で家名は残る、位でしょうか?信長には、地生えを残す必要性はなかったと思われるので、土佐の長曽我部はなかったと思います。

アッツ中務卿蝦夷守(2を選択)
秀吉の四国征伐を見ると2かと

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(2を選択)
所領がどのくらい没収されるかはわかりませんが、史実で後の秀吉の四国征伐と同じようになったと思います。

弾正忠ちんたん(1を選択)
『鳥なき島の蝙蝠』と信長に言わしめた元親。やはり危険視されていたし、苛烈さが信長によく似ていたという信孝が攻めての大将と来たら、まぁ滅ぼされただろう。

naga(5を選択)
早かれ遅かれ高転びは起こっていたかと。

もん主税頭減量中(3を選択)
まぁ、その方が賢いでしょうね。

柴崎権大納言幸助(5を選択)
戦わずして降伏はあり得ないし、すべてを失うほどの愚か者でもないだろう。4が願望ながら、5の方が現実に近いかな。

天叢雲修理大夫風歌(5を選択)
まだ、織田勢は毛利氏を攻略してなかったから、毛利氏を警戒してなかなか攻めきれないと思う、籠城して持久戦に持ち込めば本能寺の変が勃発。どちらにせよ、歴史は変わらず秀吉に降伏することになるでしょう。

せしえもん中務大輔(6を選択)
斉藤利三を頼って恭順の意を伝えるも、先年の反発を信長は許さず侵攻開始。圧倒的な戦力の前に徐々に版図を削られ、土佐南半国に追い込まれ降伏、そんな感じかな。

定禅寺宮内卿晩翠ご隠居(2を選択)
関ヶ原での結果が早まっただけになったのでは?

琉照(2を選択)
やっぱり勝てないけど抗戦したかな。

大宮中条右近衛中将凛華(5を選択)
北陸、中国然りな気がする

明石則実右大臣【二つ雁金】(4を選択)
そうあってほしい願望もあったり。秀吉の四国征伐とは比較にならないくらい軍勢の数も少ないので、阿波や讃岐あたりに全軍を集結させたら勝てたのかも。

いが☆彡右馬允(4を選択)
夢を見たい

左近衛大将銀英2タカタカタカ(3を選択)
交戦前であれば土佐一国は可能性あり。

なおリン(6を選択)
解らない

やっさん元親(4を選択)
これは願望であり予想である

まさむね(1を選択)
中央集権を目指す信長の下では降伏しても許されなかったかなあと。

蓬左の武将尾張守⚡️晋作(2を選択)
毛利にしても、また豊臣政権下の島津や北条にしても交戦したからこそ結果を受け入れた。
最初から降伏はないと思う。

日向夏隠岐守(3を選択)
実際に来たら早々に降伏しただろうな。
ただその後に本能寺が起こる設定ならまた四国統一に走るだろうけど。

SSRB主税頭(2を選択)
どう考えても長宗我部に勝ち目はない(-_-)徹底抗戦も何も…中国で毛利と秀吉が長引いたとして、畿内を抑えられて、援軍を期待出来るのは九州のみ(・_・;大友や島津が織田でなく、長宗我部を選ぶ理由もなし。

タタキ武蔵守(1を選択)
武田と同じ運命だったかと

knights34治部少輔(1を選択)
たぶん、、、そう。

縫殿頭やす(2を選択)
しかし いずれの筋書きにおいても 光秀に所領が与えられなければ 結局は本能寺の変に至ってしまうのでは。 少なくとも 信長の運命は変わらなそう。

右兵衛督本舗游斎(5を選択)
土佐には四国山地という巨大な城壁がありますから、織田勢の進軍ルートは限られます。持久戦はある程度の期間は可能だったかと。

常陸介iff(4を選択)
このほうが面白い

征夷大将軍西大寺信誠(6を選択)
長宗我部は劣勢にはなるだろうが、信孝が簡単に四国制圧できるとは思えない。
制圧に時間がかかるのも天下統一にはマイナス。天下を脅かすものにならなければそれでよいので、適当な段階で講和したのでは!

主計助ケエン(2を選択)
反織田勢力と共闘するも、徐々に敗戦濃厚になり、土佐に攻め込まれる間近に降伏する。また、四国征伐が起きたらなんらかの形で本能寺の変は回避できるんじゃないかな?

鬼美濃大宰少弐たごさく(3を選択)
家臣が必死に降伏するよう説き伏せるだろうと

雅峰刑部大輔(3を選択)
武田家の滅亡も目の当たりとしているはずなので、早々に降伏した可能性が高いと思います。そうしたら、江戸時代まで長曾我部は生き延びたかも、

【無】万年同心武蔵守三四六(6を選択)
四国征伐軍が本能寺の変後に逃散したような弱兵なので、長宗我部軍が序盤は優勢に戦った後に降伏し、香宗我部や谷がうまく立ち回って、土佐一国は無理でも、何郡かは安堵されたのではないかと思います。

織田右京大夫青龍(2を選択)
特に根拠はありません。

ミハチマ甲斐守(6を選択)
まだ四国にも敵対勢力がいるなか
交戦は?
あとは成り行きではないでしょうか

高円寺武蔵守たけし(6を選択)
織田とも親交はあるので、ある程度の交戦後、土佐の本領は安堵される気がする。

甑岩式部卿正頼(5を選択)
タイムラグの設定が曖昧なんで難しいのですが、長宗我部と対立しているとはいえ反織田の毛利が健在で、雑賀もいるし、そこそこ粘れたと思います。

キョロ左近衛中将ちゃん(6を選択)
降伏するが、光秀のとりなしを小賢しく思った信長が、元親を許さない。信親だけは、烏帽子親の義理で高野山に幽閉。

tradewind中務卿(5を選択)
元親も賢明なので、時を見ていたと思う。
本能寺のあとに、関東の様に追撃するかどうかも、分かれ目になると思う(^-^)

下野守まはる(1を選択)
家臣への調略により、織田方へ裏切る人々が
出て、石山本願寺のような長期戦にならないと思いました。

119 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード