戦国世論調査

奥州仕置が遅れていたら羽後情勢はどうなった?(2015/10/20)


脇本城(秋田県男鹿市)空撮(提供:男鹿市教育委員会)

天正15年(1587)の安東(秋田)愛季の死によって羽後は再び混迷の様相を呈していた。もし豊臣氏による奥州仕置が遅れていたら、羽後の情勢はどうなっていたか?

[投票実施期間]2015年10月20日~2015年11月05日


1.一時安東氏に押し込まれていた戸沢盛安が拡大し、羽後を席巻した。

6%

2.愛季死後の内紛を制した子の実季が、父の代を超える版図を築いた。

5%

3.最上義光が北方へ目を転じ、出羽一円を掌握する大大名へ成長した。

41%

4.津軽地方を制した大浦為信が南進策を採り、次第に羽後を侵食した。

17%

5.宗家の勢力拡大を狙う南部信直が介入し、北出羽は南部領となった。

9%

6.由利十二頭のように、各地で小規模な国人が割拠する状態となった。

17%

7.その他

3%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

半日皇帝下野守(6を選択)
秋田、南部、戸沢、最上などの大勢力はお互いに牽制しあい、なかなか羽後は纏まらなかっただろうと思われます(-_-;)

弾正忠ちんたん(7を選択)
どのくらい遅れるかにもよるが、少し混迷するかもしれないが、ほぼ史実通りになるのでは。

内蔵助阿弖流為(7を選択)
最上はせいぜい由利に介入する程度。南部・津軽は両者の対立で手一杯。しいていうなら戸沢の台頭だけど限定的。結局前に問題に出た伊達氏の時もそうですが、奥州はどんぐりの背比べ

いちごう(7を選択)
うーんわかりません。

河村伯耆守真就(7を選択)
上杉景勝の後援を受けた本荘繁長・大宝寺義勝親子が庄内を中心に勢力を拡大する。

野呂利左衛門督休三(7を選択)
どれだけ遅れる前提?5年10年程度なら史実と大きく変わらないのでは。最上は庄内を巡り上杉と、大浦と南部もそれぞれ対立しているので、3、4、5は「?」。6は奥州仕置の結果としてありえそうだが

【❖】二代目にゃ~(7を選択)
6に近い状態かな?南部は大浦が目障りだし、最上も由利に手を伸ばすと、安東、戸沢が煩いし…かと言って国人領主は独立独歩はできないし…影響を与える形での分け取り状態かな?

主殿允ドラえもん(4を選択)
まだ若い実季には津軽か最上の侵攻を防ぐのは難しいのでは?
家臣も五十目と蠣崎くらいだし。

猿飛佐助宗蔵(6を選択)
婚姻関係が絡んでいるので、ややこしいままの気がします

(3を選択)
最上は北に上がるのが得策のように思うので

牡鹿大宰大弐ホヤ(7を選択)
ありうるとすれば3か7か。戸沢はあまりにも小さいし、安東は湊と檜山系に分裂しそう…津軽も南部も考えにくい。秋田県は割と平野部が多いので、小党乱立も考えられない気がする。ゆえに3か7かな?妄想

トムトム秋田城介(3を選択)
奥州は最上が有力と思う!

左近将監下総守(7を選択)
愛季の死後、蝦夷の蠣崎慶広が南進を開始。無防備の下北を瞬く間に制圧し故地を奪還。内紛を抱える安東、大浦、南部の諸勢力を謀略で弱体化させると、恐山の僧兵と毒矢のアイヌ兵を指揮して一気に北奥羽を平定した。

左大臣国盗りひろくん(7を選択)
南部から離反が成功した九戸政実、津軽の大浦為信、最上義光で分け取り
最上は伊達との関係もあって余り領土拡大はできないのでは?

聖戦士尾張守ヒロフミ【✤】(3を選択)
最上義光が一歩抜け出た感があるから

甑岩式部卿正頼(7を選択)
反乱もほとんど収まっていたし、周りも津軽×南部、最上×伊達、最上×上杉でやり合うのに忙しくて、案外落ち着いてたんじゃないかな?

深龍水徹(7を選択)
奥州仕置に繋がる小田原征伐が遅れてれば政宗の野望が開始…if論を挙げればキリ無し(爆)

出羽藤光(6を選択)
最上 過大評価しすぎ

なまず(6を選択)
結局、中央の近代戦に長けた大勢力が現れるまで、小規模ないざこざの繰返しでは…ほどほどで和解して…

アンパンマン(6を選択)
所詮は地方の小さい争いでしょうが…

ark主膳正(6を選択)
どの勢力も領土を広げるには至らないかな。
さすがに由利ほどは小規模じゃないと思うけど、安東戸沢(小野寺?)でまとまる感じ。あんまり史実と変わらない。

伊豆守隠岐守(6を選択)
強力に支配できるほどの勢力が現れず、混沌とした状況が続いた事でしょう。

(4を選択)
大浦さんならやりかねない…かも??

豊島左衛門佐カンプ衛門(3を選択)
出羽の狐なら面白ェ事になりそうだ❗

綱島出雲守八雲(7を選択)
マイナーな題目に当方の勉強不足で選択肢の意図がイマイチわかりません。
申し訳ありません!

平朝臣井坂右近衛少将貞幹(1を選択)
何年か遅れるかによるので難しいけど、最上の北進はありえるが庄内の問題があり意外に進まなそう、津軽と南部は暫く互いに釘付け、となると戸沢が拡大して最終的に最上と結ぶ

カンパネルラ(5を選択)
当時、北東北で優秀な兵と数多くの指揮官を揃えていたのは南部氏であったと考えられる。鹿角地方から安東氏の本拠地までは距離も少なく、そう遠くない時期に攻略できたと考えている。

太政大臣ちょろ(7を選択)
お題がマイナー過ぎてわかりませんw

出羽守たか丸(3を選択)
伊達軍は南へ。最上軍は庄内を得たのち内陸と庄内から北へ。奥羽に大勢力ができる。夢ですけど。

DMGC (2を選択)
安東家の末裔としては更なる繁栄に向かっていたと考えたい。

鬼庭右京大夫左月(4を選択)
領土拡大に野心を持っている津軽氏が攻めるだろうな。

Michi(3を選択)
1番機を見るに敏で、行動力のありそうな最上が大きく動くと思う。

ぼん(7を選択)
混沌としていて予測出来ない。

隼人正のぶちゃん(3を選択)
最上が、勢力を拡大させて、東北の2大勢力となった!

アルマダ内匠頭(7を選択)
1.3.4.5.津軽と南部はお互いに積極的には動けないかも、戸沢が一番特をするかな。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(4を選択)
大きな期待をこめて…4。

織田左兵衛督青龍(3を選択)
義光が行くよね

ソバッソ80.0(5を選択)
三日月の丸くなるまで南部領。この時期の東北って兵器の流通量が少ないから、こじんまりした戦いが多い印象。

副将軍函館雄一郎(7を選択)
その結末を誰もが予想出来ない混戦した状態になっていく。

【隠者】史学会帰新参(7を選択)
選択肢に一番可能性がある大名の名前がない。奥州30郡を抑え150万石以上の大々名になった伊達政宗にはもはや奥羽出羽では敵なし。南下する前に後顧の憂いを絶つために東北完全平定

まさむね(4を選択)
なんとなく。

日向夏隠岐守(2を選択)
仕置がどれだけ遅れるかによるけど小領主は安東氏に潰されて版図は増えると思う。他は敵が多いので羽州まで手が回らない。

カエズ常陸介ガリュキ(7を選択)
同盟しない限りは1,3,4,で争いが起きてたと思います。

相模守愛洲久忠(7を選択)
伊達政宗でさえ秀吉の督促に応じたので恭順の意を示さねば諸侯は仕置軍に蹂躙される運命にあり勢力拡大までは至らなかったと考えます

バス殿相模守(7を選択)
九戸政実が南部と大浦をまとめて大勢力圏を作り、有利な外交で豊臣政権の中で重きなした。

我こそは眞田左衛門佐幸村(5を選択)
南部が一番。

魔神和泉守ブー✨。・゜゜(3を選択)

三河守ニコちゃん(3を選択)
頑張れ、最上

安倍相模守宗任(7を選択)
九戸政実が南部氏を滅ぼし北羽を支配した。

明石根室守則実(2を選択)
大浦と同盟してるし、南部は九戸政実が反乱起こしてるし、戸沢盛安は亡くなる直前だし。やはり実季側が有利かなと。

53 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード