太田道灌が殺されていなければ…(2024/03/27)
日暮里駅(東京都荒川区)前に建つ太田道灌像
扇谷上杉家を支え、その関東における勢力拡大に貢献するも、後年その主に殺害された太田道灌。
では、もし道灌がそのまま重用され続けていれば、関東の歴史はどう変わったか?
[投票実施期間]2024年03月27日~2024年04月30日
1.道灌を擁する扇谷上杉家が山内上杉家の勢力拡大に貢献し、関東に覇権を築いた。 |
|
2.扇谷上杉家が山内上杉家を凌ぐ勢力となり、関東全域にその勢力圏を拡張した。 |
|
3.暗愚な扇谷・山内両上杉家の当主を倒し、道灌自らが戦国大名として自立した。 |
|
4.扇谷家の伸長を快く思わぬ山内家の大攻勢を受け、扇谷家もろとも滅ぼされた。 |
|
5.一時の優勢は得ても、北条早雲の登場により史実とほぼ変わらぬ情勢となった。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
ぶらなおき(5を選択)
享徳の乱、長尾景春の乱はおさめても、両上杉を裏切る事はせず、戦国大名に名乗りを上げ無いと思うので結局は変わらないかと…文化人だし。笑
たか(2を選択)
できても、このあたりまでかと。
主水佑イチロー(5を選択)
北条家代々の力により道灌後は太田家は縮小
備中守不如帰(`_´)ゞ(5を選択)
結局、最終的には収斂されちゃうんでしょうね(`_´)ゞ
青き巨星弾正少弼かみ(5を選択)
主君が全てですよ。若干運命が伸びるだけ
吉沢勘解由長官隆景(3を選択)
道灌自らが大名として大勢すると、色々と影響が出てきそうです。
大宰少弐鷹師(5を選択)
1人の力には限度がある。
弾正尹 カルシファー(5を選択)
関東の覇者は北条でしょう。
こたりく主税助(5を選択)
早雲は強いからねー!
相模守愛洲久忠(5を選択)
道灌が生き残ったとしても、北条家の侵攻を扇谷家が防げるとは思えない
歴々(3を選択)
できる。智略洞察力❗後北条と共存しつつ関東を制するってことで。
城散策迷子(5を選択)
北条早雲は太田道灌の動きも観て、北条家を創設し、北条家の国力増強により、どのみち史実と変わらぬ展開になったと思う。
また太田道灌の不遇を北条早雲が利用することもあり得たのでは?
みかり宮内少輔(6を選択)
確かに変わったろうが天下は揺るがず
平朝臣井坂弾正少弼貞幹(2を選択)
白鳥 出羽守 長久は限界知能のメンヘラだが
だいき(1を選択)
間違いなくそうでありカリカリ
桔梗右近衛少将太郎(2を選択)
太田道灌、最強!!!
明智光秀が天下取る(4を選択)
太田道灌はあまり強くないと思う。
滅ぼされているに違いない。
新人主膳佑デスね(6を選択)
たられば の話はしてもしょうがないと思う。
號号権中納言虎右衞門(3を選択)
自分がやらねば!と思って戦国乱世に名乗り出て欲しい
坂東上総介太郎(5を選択)
道灌の生きている時代は扇ヶ谷強!
だが死後どのみち川越夜戦のような戦いが武蔵のどこかしらで行われ最終的に北条の領地拡大が史実より少し遅れるくらいになりそう
ほぺむ(5を選択)
早雲からしたら手強い相手になったと思うが、やがて寿命で死ぬだろうからそこまで変わらないのでは…
智哉外記IQ∞(5を選択)
天下を取ろうという気概は感じられないので、北条氏に侵攻され傘下に降るのみ。
龍獅子(2を選択)
今回のは特に太田道灌の評価が別れそうですね。私としては太田道灌の力量を評価している側なので扇谷上杉家を支えて、山内上杉家に変わって関東での覇権を握るのでは…
織田尾張守信長大王(3を選択)
戦の強い道灌が、上杉家を滅ぼして、関東に覇権を築いたと思う。
大上(3を選択)
下剋上の時代だからあり得る。
もしかしたら長野業正や村上義清と同盟を結び北条や武田の勢力拡大を防げたかもしれない
鎌倉左近衛少将景麒(5を選択)
山内上杉家との攻防間に漁夫の利早雲さんに相模を取られる。さらに寿命的にも早雲台頭から長くは生きれないのでは?と思う。
栴岳承芳(5を選択)
やはり、北条早雲は凄いと思うので、太田道灌の活躍の場は無かったと思います。
【不楽是如何】まつ2左近衛大将(3を選択)
こうだったら面白いと思う。
Morizo(3を選択)
この結果のほうが面白いと思います
復活!!播磨守金鴉(5を選択)
年齢から考えると北条早雲が台頭してくるのは変わらないと思う。
西市佑申次衆(2を選択)
堀越公方や古河公方と上手く付き合いながら後の北条早雲を伊豆から引き抜いて扇谷の重臣にするルートが見たい。武田や長尾も臣従していたかも…
カンタ(5を選択)
北条はつよいから
杉ちゃん尾張守(5を選択)
上杉家に逆らえかなかった以上、道灌がやれることに限界があったんじゃないかな?
パパ刑部卿たこ(1を選択)
なかなか難しいけど、これかな?
Senji(6を選択)
太田道灌vs北条玄庵の軍師対決www
鎮守府将軍 常陸介(6を選択)
山之内上杉管領家の失政特に不当な人事で長尾影春の乱が勃発の如く、道灌は管領家や主家の扇谷家に振り回され、施政維持が精一杯だったと思います。
平朝臣原崎雅楽助勘九郎直昌(1を選択)
佐竹ら北関東諸侯、房総半島を降らして、上杉を統一して、北条よりも版図を広げ、武田と共に、伊豆韮山の北条、駿河の今川と戦をしつつ、北の長尾と戦ってたと思う。、
しげぞー左近衛大将(5を選択)
道灌の死後、後北条氏の勢いが増しているので道灌が北条早雲を殺害しない限り進捗の差はあれ、後北条氏の覇権は確立されたかと。
歴史が完全に変わるのは道灌が北条早雲を殺害した場合のみですね。
左衛門尉オリ城(5を選択)
太田道灌は忠臣の立場を貫いただろうから、上杉主家に取って代わる事はなかったと思う。その点から、史実と大きく変わらなかったのではないかと考えます。
ww隼人正スーパー(2を選択)
北条早雲は太田道灌に停戦のため直談して停戦し停戦中に太田道灌が殺された為太田道灌が殺されなかったらもう一度戦が起こり太田道灌の策略によって今川は滅び北条早雲の活躍はなく2の結果になったと予想する
イサシマ図書頭ニノ(3を選択)
そうだったら面白いという気持ちで。
武田雅楽允悠成(6を選択)
史実通り扇谷上杉氏は北条氏に滅ぼされるも、
その後の北条氏に大きく貢献すると思う。
上杉鷹山(3を選択)
太田道灌は主君の不能力を見抜いていたので信用もしていなかった。主君の農民に対しての暴横な要求や苦しめをしていたことにも不満を持っていた。道灌は後に主君を殺していたと思います
真田蟷螂守主税允龍二(5を選択)
早雲には敵わない 以上!
かいしんげき(2を選択)
扇谷上杉家が山内上杉家を凌ぐ勢力となり、関東全域にその勢力圏を拡張した
かなり筑前守(3を選択)
自立する方がロマンあります
摂津守摂河泉戦記(3を選択)
史実を改変するには、これしかないかなあ。太田、北条の2強並立見たい。氏康vs資正。
Alfonso参議(5を選択)
あくまでも上杉家は室町幕府という中世の機構の一部でしかなく、その家臣であった太田道灌はどこかの段階で表舞台から消えたと思う。
rumrod左衛門督(5を選択)
何も変わらないんじゃないの?
鵜乃 左衛門督 朋征(5を選択)
③が望ましいが、やはりこちらかな
201 件中 1~50 件目を表示中