戦国世論調査

あなたが最も影響を受けた歴史漫画は?(2023/10/24)


歴史上の人物や出来事を題材とした「歴史漫画」は、古くから根強い人気があり、これまでに数多くの人気作が生まれている。 その中でもあなたが最も影響を受けたは作品は?(選択肢はなくすべて自由記入です)

[投票実施期間]2023年10月24日~2023年11月28日


1.自由記入(例:「花の慶次」、「センゴク」など)

100%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

武田主計允光和(1を選択)
私は基本歴史漫画読まないんですが、小学生向けの日本史漫画とかはよく読んでましたね。普通に面白いんですよ。私は小説を子供の頃あんま読まなかったので学研とかが出してる歴史漫画を読んでましたね。

尾張(1を選択)
三国志

Nobou備後守(1を選択)
学研の日本の歴史

amayasu(1を選択)
龍馬がゆく

さとる淡路守(1を選択)
三国志

緋衣式部丞誠(1を選択)
「信長協奏曲」、(世界史ですが「ヘタリア」)

太政大臣K.O(1を選択)
花の慶次

BAMI(1を選択)
信長をころした男

常時殿受付の助(1を選択)
小学館の日本の歴史
へうげもの
横光徳川家康
連載中ですが、

新九郎が走る、

歴史研究者という意味でダイレクトな歴史漫画じゃないけど、マスターキートン

Tk75(1を選択)
センゴク

りなみん弾正少弼どっこい(1を選択)
あさきゆめみし

≪愛≫重虎(1を選択)
花の慶次

修理大夫Elliott(1を選択)
横山光輝の三国志

上総介広常(1を選択)
日本の歴史

ひとらたん(1を選択)
センゴク

もん主税頭減量中(1を選択)
センゴク

かちゃすけ常陸介(1を選択)
「センゴク」などもちろん戦国時代ものも大好きですが、「応天の門」大好きです!
転生ものも漫画アプリでよく読みますが、「淡海の海」は朽木氏に転生で、まずえーっ!となりますが、よく出来ていて必見です。

今川左衛門佐よし吉(1を選択)
横山光輝先生の「三国志」「徳川家康」

熊坂下野守長範?(1を選択)
へうげもの

プリン丸(1を選択)
「三国志」横山光輝
小学生の頃、友人宅で毎日読んでました。

まさやん(1を選択)
花の慶次

まる(1を選択)
ドリフターズ

ちあぼん勘解由次官(1を選択)
ベルサイユのばら

相馬民部少輔師常(1を選択)
少年少女日本の歴史

aya(1を選択)
三国志

【✿】りれいゆ式部大輔の(1を選択)
小学生の頃の日本の歴史、センゴク、へうげもの

なお宮内大輔マン(1を選択)
三国志、史記、項羽と劉邦、

しろりん(1を選択)
三国志

千石(1を選択)
センゴク

八幡左近衛少将新九郎(1を選択)
虹色とうがらし

ふな木工助(1を選択)
ベルサイユのばら

ひよこせんべい(1を選択)
センゴク 天正記

nosso(1を選択)
あさきゆめみし

湯浅宮内少輔五助(1を選択)
センゴク

こつよ弾正少弼(1を選択)
へうげもの

おじじ侍従(1を選択)
信長協奏曲

土塁ルイ(1を選択)
「花の慶次ー雲のかなたにー」

atac左衛門佐(1を選択)
三国志

梨清(1を選択)
「日本の偉人」 学研 

☆魅環右衛門督☆(1を選択)
山内一豊

掃部助_風見鶏(1を選択)
風雲児たち

左兵衛督やまけん名人(1を選択)
風雲児たち

こ〜た(1を選択)
日本の歴史シリーズ

さとねこ主税頭(1を選択)

武田家臣齊藤民部少輔正長(1を選択)
戦空の魂

アグボンラホール(1を選択)
三国志。横山。

よね(1を選択)
へうげもの、ヒストリエ、あの日見た桜、雪の峠剣の舞、信長協奏曲

しろ右兵衛督ばか(1を選択)
三国志 横山光輝先生

ぐりりん伊勢守(1を選択)
カムイ外伝

相模守たかゆき(1を選択)
項羽と劉邦

3488 件中 351〜400 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore