戦国世論調査

あなたが最も影響を受けた時代劇は?(2021/07/12)


「時代劇」は、古くから人気のあるジャンルであり、今なお新しい作品が次々と生み出されているが、その中でもあなたがこれまでに最も影響を受けたは映像作品は?(選択肢はなくすべて自由記入です)

[投票実施期間]2021年07月12日~2021年08月06日


1.自由記入(例:映画「乱」、大河ドラマ「真田丸」など)

100%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

over100kg左近衛大将(1を選択)
真田丸

airz武蔵守(1を選択)
毛利元就

【城郭道】たっきー(1を選択)
司馬遼太郎先生原作のNHK制作のスペシャルドラマ『坂の上の雲』ですね。

かみこ下総守(1を選択)
真田丸

toki式部大輔masa(1を選択)
大河ドラマ「おんな城主 直虎」

キャッサバ民部少輔大魔王(1を選択)
剣客商売

imai美濃守シャバーニ(1を選択)
忠臣蔵

【瓶割り】修理亮あぜり(1を選択)
鬼平犯科帳 主演萬屋錦之助で

兵部卿すったかた☘️(1を選択)
暴れん坊将軍

まさくん筑前守(1を選択)
必殺仕事人

敬将天司主計頭飛水(1を選択)
大河ドラマ独眼竜政宗

治部少輔みずき(1を選択)
天地人

兵部大輔てっちゃん(1を選択)
徳川三代

因幡守城うさぎ(1を選択)
真田丸

きなこ姫(1を選択)
大河ドラマ「葵 徳川三代」

koko尾張守(1を選択)
大河ドラマ【利家とまつ】

竪琴上野介海豹(1を選択)
白虎隊

大納言皐月(1を選択)
関ヶ原(加藤剛)

たれさん相模守(1を選択)
真田太平記

住吉上総介きよ(1を選択)
必殺仕事人

bob大膳大夫(1を選択)
確か大河ドラマです。「もみの木は残った」

ノリマキ♡志摩守ʕ·ᴥ·ʔ(1を選択)
やっぱり……【水戸黄門】でしょう。

武蔵守桃太郎(1を選択)
桃太郎侍、暴れん坊将軍、水戸黄門、大岡越前、鬼平犯科帳、利家とまつ

宇喜多和泉守直家(1を選択)
子連れ狼

銀英6阿天暮郎(1を選択)
水戸黄門

首藤但馬守通宗(1を選択)
歴史に目覚めた一つのきっかけが、小学生のときに見た大河「武田信玄」。毎回夢中になって見ていた。中井貴一演じる武田信玄の男らしさも狂気も魅力的だった。

安芸守SICAZO(1を選択)
暴れん坊将軍

大納言ただ(1を選択)
「たそがれ清兵衛」

今おかけ布(1を選択)
大河ドラマ「武田信玄」

きいろいとり(1を選択)
暴れん坊将軍!

軍師ハマグリ(1を選択)
大河ドラマ「軍師官兵衛」

キラキラ光る山城守きなこ姫(1を選択)
大河ドラマ『葵 徳川三代』あの関ケ原の戦闘シーンのお金の掛けよう!大河ドラマはかくあってほしい。

すわろー左衛門佐一想(1を選択)
年末時代劇「五稜郭

池田下総少掾煕政(1を選択)
NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」

天の壱岐守若(1を選択)
映画「七人の侍」

てるちゃん内大臣【柴田軍】(1を選択)
北野たけし監督の『座頭市』

いずみ安房守(1を選択)
大河ドラマ「独眼竜政宗」

紅葉安芸守(1を選択)
遠山の金さん。今振り返ると時代考証とかはちゃめちゃだけど当時は必ずテレビの前に座ってた

両角日高守幸一(1を選択)
七人の侍

うばなむ河内守3776(1を選択)
大河ドラマ『太平記』

北国街道の太政大臣天使達(1を選択)
テレビ東京年末時代劇!壬生義士伝!渡辺謙最高でした!

松平元康(1を選択)
長七郎江戸日記

デコピン(1を選択)
真田太平記

モリモリー左近衛大将(1を選択)
伊達政宗

ぽのぽの(1を選択)
真田丸

マークⅡ左京大夫政宗(1を選択)
映画「影武者」です。黒澤映画の醍醐味を堪能して、そのまま、2回続けて見ました。

武蔵守おみゆき(1を選択)
大河ドラマ 「炎立つ」

トチジロー修理大夫直線一気(1を選択)
映画『天と地と』

川中大宰帥虎之介(1を選択)
炎立つ

けんた(1を選択)
「ナショナル劇場の時代劇」全般☆幼少から家族で楽しんでました

4126 件中 3401~3450 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード