豊前国人一揆の鎮圧に失敗していたら…(2019/03/05)
当初、孝高の子・長政も一揆の鎮圧に手を焼いた
九州征伐後に肥後国人一揆が発生した上その鎮圧に手間取り、秀吉に自害させられた佐々成政。豊前でも同様に宇都宮氏らの一揆が発生したが、もしこの鎮圧に黒田孝高が手間取っていたら、孝高の運命はどうなっていたか?
[投票実施期間]2019年03月05日~2019年03月31日
1.信賞必罰を徹底する必要から、孝高も成政と同様に切腹を命じられた。 |
|
2.過去の功績を考慮され命は助けられたが、新領地はすべて没収された。 |
|
3.一時的な叱責・減封の可能性はあるが、やがて元通りの待遇に戻った。 |
|
4.孝高自ら、または秀吉の命で隠居し、長政が旧領をそのまま継承した。 |
|
5.孝高が肥後救援に向かった隙を衝いた一揆であり、何の罰もなかった。 |
|
6.その他 |
|
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント
石堂右近衛少将一徹(1を選択)
戦国の世ですから厳しいかもしれませんが、仕方ないでしょう
白鳥 出羽守 長久(3を選択)
信頼度が違うでしょ
クワトロ兵庫助バジーナ(4を選択)
官兵衛が隙をみせる事は無いでしょう。常に事前の策を考え、対処するに違いない…(σ・∀・)σアルアル
黙蟬右馬助(3を選択)
そもそも・・
井伊直虎(3を選択)
官兵衛のお陰で秀吉は天下統一できたようなもの。
ark主膳正(6を選択)
2+3。4の隠居もあるかも。改易しても秀吉か家康の元で活躍し石高を戻してくる。孝高の策でも長政の武でも最終的に会津60万石くらい貰えるのでは。そもそも鎮圧失敗がありえないとは考えないという前提で。
柴崎権大納言幸助(2を選択)
もともと大きな領地を与えることなく警戒していた秀吉だから、いい口実にしたと思う。
●あめ●(6を選択)
減封
【戦国扇風】武蔵守J-9(1を選択)
豊前は九州玄関口、手間掛かり一揆衆まとまると、島津家振り返して四国勢や毛利家の発言力高まり天下統一遠退く。孝高とて重い罰は避ける事は難しくなるかも?
椿刑部卿もい(1を選択)
秀吉は黒田官兵衛を恐れた(小姓達に自分以外で天下を取れそうなのはだれか尋ねた時に秀吉は黒田官兵衛だと言ったそう本能寺の変の時素早く判断したからそう思ったっぽい)いい機会なので徹底的に潰すと思う
楠木美濃守五郎衛門(4を選択)
天下の形勢が固まりつつあった時期だけに、秀吉は官兵衛を疎ましく、脅威にもなっていたと思うし、官兵衛も察知していただろうから、隠居という形で、第一線から身を引く事で、折り合いはついたかと思います。
真田後志守源次郎信繁(1を選択)
九州征伐の後から秀吉おかしくなってるから、殺しててもおかしくないのでは?天下は統一しちゃってるから、刃向かえないんじゃない?殺したとすれば、長政が秀吉を暗殺したり、関ヶ原の戦いで豊臣家滅ぶかもしれない
勘解由次官みほ(4を選択)
長政がいるし、こんな感じで納めるかなぁ
真田左大臣もきち(3を選択)
失敗すればそれなりの罰は受けるでしょうが
ジョウ陸奥守(4を選択)
これかな?
可児さる蔵(4を選択)
肥後国人一揆は成政を処罰する為のものだし、官兵衛も一枚かんでいたのではないかと思うので
後の北政所征夷大将軍いしじぃ(4を選択)
苛烈な信賞必罰。柴田に加担した賤ヶ岳の秀吉の怨みは大きく、佐々は切られ黒田は残す。孝高はうまくかわす。
けんた(4を選択)
如水のことだから手間取ったとしても何かしらの善後策は講じたでしょうね
上杉弾正少弼信和(2を選択)
官兵衛の力を削ぎたい秀吉に、口実を与えてしまう事になったでしょう。切腹まではいかないけど。
俊寛僧都隼人正(1を選択)
秀吉から危険視されていた?とすれば、同じ結果を招いたと思う。
十河民部大輔一存(3を選択)
黒田孝高のこれまでの功績を考えると妥当かと思います。
鬼殺隊かーるおじ(2を選択)
過去の功績を考慮するも、回りへの示しをつける必要が有るから
アオイ電子(4を選択)
成政は過去に対立した経緯から見せしめの意味もあったのでは? 黒田に関しては隠居させるくらいで済ませるのでは。
大谷刑部少輔吉継(1を選択)
秀吉は、孝高の才能を警戒していたので、これ幸いに切腹を命じたと思う。
銀英10島大和守誠長(2を選択)
公正な立場で当たらないと他の武将にも示しがつかないと思います。
蒲生西市正信孝(2を選択)
領地は没収されていたと思う
南条刑部卿玄紹(4を選択)
この中だったらこれかな、と。まあ孝高公なら手間どうことはないであろうな
いずみ安房守(3を選択)
さすがにその一件だけでどうだこうだはないかと。とはいえ、過去からそういう失敗のない人で、そもそも今回も失敗しないのでってことかなと。
小山四郎常繁(3を選択)
厳しくて、この位かなと。
隼人正のぶちゃん(3を選択)
秀吉の受けもあまり良くなく、石田に嫌われていたので佐々成政は仕方なかった。黒田孝高ほ、秀吉の子飼いであったので、この処分が妥当かな?
朧月夜安房守(4を選択)
佐々とは違うかなぁ。
仕事多忙中納言速水右近(6を選択)
秀吉に見切りをつけ、一族路頭率いて徳川家康に保護を求め一旦出家して隠居!秀吉の死後各地を転々として大名と盟約を結び、徳川家康にも石田三成にも合力することなく第三勢力として天下獲りに燃えた!
印旛宮内卿廣將(4を選択)
4を選択するが、更に減封か転封があると思う。その場合、成政は領地召し上げとなっても、切腹は免れたかもしれない。
織田右京大夫青龍(4を選択)
命までは取らず、引退させたかな。
knights34治部少輔(3を選択)
成政とは違うと思う。
K910大膳大夫軽虎兵(3を選択)
九州の安定が第一で、頼りにして配置した以上、安易に罰は下らなかったと思われ。
次代の長政が人質として養育されていた過去もあるし、一時的な処分はあっても九州の抑えとしての役割は他に替えがきかないはず。
和久備前守宗康(4を選択)
佐々成政とは、立場が違うし、成政の場合は、失政。官兵衛の場合は、秀吉の命に不満を持った国人衆の反乱。官兵衛は、隠居して責任を取るだろう。いずれにせよ、宇都宮氏は、悲惨な目に遭う事間違い無し。
もん主税頭減量中(4を選択)
ズル賢いからなぁ(^^;)
美濃守不識庵拾玖(4を選択)
賤ヶ岳からの外様である佐々と中国平定以来の腹心黒田を同列では見られない。失敗の規模にもよるが、孝高の年齢から行って隠居で済ますのが一番道理のように思う。
みや(1を選択)
秀吉が黒官を恐れていたなら、恨みを抱かせたまま生かす234はないかなと。
1か5なら1かな。
F安芸治部大輔八幡資(4を選択)
罰は必要。
それは孝高も秀吉も同じ考え。
ならば、この結果になるだろう。
常陸介ちょくぎ(2を選択)
これかな?
(2を選択)
秀吉は自分の死後、天下を取るのは官兵衛だと考えていたようなので没収するだろうね。かつての功臣でさえ放逐していたし。
青き巨星弾正少弼かみ(5を選択)
秀吉の命令どおりのことをしていたらという条件付きですが
志摩守ニコちゃん(1を選択)
失敗することはないけど、失敗したら、切腹!
ゴンタ肥前守.B(4を選択)
だと思う
ぶらなおき(4を選択)
歴史は、変えようがない!黒田孝高では、なくなる。でも④かな?
まさある甲斐守⛄(4を選択)
黒田官兵衛、頭良いから、真っ先に隠居を言い出したかな?
シゲ越後守豊右衛門(2を選択)
この頃の秀吉は、黒田 孝高に警戒してたから、こういう2番のとおりの具合なったと思う
浅野能登守春月(3を選択)
織田家の家臣には厳しいところがあったが、天下の両兵衛ではあるし、自分の家臣だし後々には復帰したのではないか
134 件中 51~100 件目を表示中