戦国世論調査

伊達小次郎殺害の真相は?(2019/02/21)


伊達政宗肖像(部分、東福寺霊源院蔵)

小田原への参陣直前、伊達政宗は実弟の小次郎を突如殺害した。この事件は様々な原因が噂されるが、あなたの考える伊達小次郎殺害の真相とは!?

[投票実施期間]2019年02月21日~2019年03月19日


1.従来言われる通り義姫が小次郎擁立のために政宗毒殺を企てたことから、政宗には禍根を断つ必要があった。

23%

2.伊達家臣団の中に小次郎を擁立する一派があり、自身の留守中にその動きを封じるため政宗が先手を打った。

43%

3.秀吉が政宗の惣無事違反を詰問する際、弟に家督を譲り隠居を命じるという選択肢を消しておくためだった。

12%

4.家中の騒動というより政宗と小次郎の不仲が原因で、政宗が小田原参陣の混乱に乗じて小次郎を殺害した。

2%

5.義姫による暗殺未遂等はすべて後世の創作であり、そもそも政宗が誅殺したという死の原因すら疑わしい。

16%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

玄蕃允晴孝(2を選択)
1と2と3が要因と見ますが、やはり2がベースでしょうか。

伊達 政宗(5を選択)
政宗暗殺未遂って後世の創作でしょ

緑猫(5を選択)
小次郎を葬ってしまったら、伊達家の存続が危うくなるので政宗が小次郎を殺害するわけがない。周りには殺したと情報を流し、密かに匿っていたのだと思う。

織田信長(6を選択)
殺さずに、関東の何処かの寺へ預けたみたいな説ありましたよね?

紀蝶(6を選択)
小次郎は、出家して生きていた(大悲願寺@あきる野)説に1票です❣️

島津大隅守龍伯(5を選択)
確か小田原の陣の前に出家してどこかの寺の住職になったらしい。墓所もその寺にあり天寿を全うしたらしいというのが今の通説らしい

椿蔵人頭もい(5を選択)
義姫と政宗は果たして本当に不仲だったのだろうか……私は弟に家督を継がせたくなかったと思います。

青き巨星弾正少弼かみ(4を選択)
2と4の合わせ技ではないでしょうか

へこ(6を選択)
実は生きていて天寿を全うしている。
家から追放した。

左衛門佐ヒロ(5を選択)
1のような気がしますが、あえて5で

真田大炊允(5を選択)
生きてるかも...

刀八毘沙門(6を選択)
政宗または小十郎の謀略かと!?小次郎は死んでないという話もあるし?

蒲生石狩守さとぴょん(3を選択)
伊達政宗に関しては色々と贔屓が過ぎる感があります。
by蒲生一族郎等の子孫(笑)

立津竹右近衛少将繁親(2を選択)
なかなか小田原に参陣しなかったので、政宗に責任をおしつけて、小次郎のもとでの伊達家存続をはかる一派がいたのでは。

相模守愛洲久忠(6を選択)
芦名の家督争いに絡んだ、惣無事令違反の申し開きのためだと思います。

治部丞うるる(5を選択)
戦国時代、世継ぎが居ない状況で、弟を殺すなどあり得ない。

あきる野市にある大悲願寺の白萩文書がそれを物語っている

(5を選択)
小次郎は、病死です。

井伊兵部少輔直政(1を選択)
前なんかで聞いたことある

さとし右兵衛佐(6を選択)
実は殺していない。
隠した。

中村民部卿素牛(2を選択)
1.2.3複合だと思う。主目的は2かなぁ。

和泉守と→18(5を選択)
これ言い出したら歴史全部そうなる。笑
ほんまは1やけどおもろいからこれ。

俊寛僧都隼人正(3を選択)
よくわかりませんが、島津家に対しても内側から分裂させるような動きがあったようなので。

甲州甲斐守ほうとう(2を選択)
遅参の言い訳にもなったし一石二鳥だったかと

朝マック越前守(2を選択)
戦国時代では、よくある話。確か、織田信長も弟を殺害したよね~

越前守餅太郎(5を選択)
暗殺は、江戸時代の作り話であることは、明白と思われます。

関東騎馬隊主税頭(1を選択)
義姫が小次郞を溺愛したのは、正宗では操作出来ず、小次郎の方が扱い易かったのでは。尚且つ里の最上家の依頼もあったのでは。

ИⓙИ兵部少輔ちくわ(2を選択)
小次郎派による反乱などが起こされる可能性も少なからずあったと思う。政宗なら先手を打ってその根を絶つであろう。

ニコ(2を選択)
留守を小次郎に任せたが故に城を乗っ取られる可能性を潰しておきたかったというのは考えすぎかな?

パパ刑部卿たこ(3を選択)
これも有りかも。

ああ福島県大膳大夫城弾正(6を選択)
文献史学上、どのくらいの信憑性かは詳しくないが、事実だとして考えるなら一つだけでなく、特に1、2の複合的な要因、秀吉との立場も考えると3も考慮に入れた可能性も有り得るかな?

❄千ノ坂修理亮(6を選択)
どこかの番組で紹介されていた"義姫が最上に帰ったのは毒殺未遂事件から二年も後であり、小次郎は殺されず僧として生きていた。政宗による政略的演出である"という話に浪漫を感じます。そうであって欲しい^^

しがしょうてん三河守(6を選択)
そもそも伊達小次郎は存在していなかった。

田部朝臣土持安房守(5を選択)
実際に弟が死亡しているかも疑わしい。

甑岩式部卿正頼(2を選択)
小次郎を擁立する一派…と言うより、親最上派との政争、更に言えば伊達家中央集権化の一環かなぁと思います。そんな事をこの頃まだやってるなんて、やはり東北は遅れていたのかな?…と。

太政大臣(3を選択)
一番か3番で迷いました。でも、秀吉なら弟に譲れとか言いかねないので政宗ならこれをするかも。政宗の裁量によって奥州一になったから家臣の企てはない。

大宰少弐まめたろう(5を選択)
そうあって欲しい。

毘沙門天(5を選択)
小次郎さんは、関東のお寺で暮らしていた資料が見つかっています。政宗も2回はど訪ねていたそうです。

和久備前守宗康(6を選択)
2と4が合わさった結果では?父親の一件も対立も一因が有った説もあるので、御家騒動の解決+家臣団の統制をとる為にどさくさ紛れにやったのでは。

綱島出雲守八雲(6を選択)
1〜4の全てが該当したかと思う。

さっち(6を選択)
殺害したと見せかけて、密かに寺で生かした説推し。
殺害の噂を流したのは、世論の不仲説を落ち着かせるため。

式部卿となりのヨーダ(5を選択)
新説が好きなんで今回はこれです

宮内少輔たわっし(2を選択)
2と3の混合かな

本多作左衛門(1を選択)
やっぱり定説通りだと思う

柴崎権大納言幸助(5を選択)
親子の確執はあったのだろうけど、子を毒殺するとは考えたくない。

平朝臣井坂右近衛少将貞幹(5を選択)
寺に入った弟の存在が怪しい。実際は輝宗時代との方向性の違いなどで小次郎擁立派が現れいつ家か二分されてもおかしくない不安定な状況ではあった。兄弟仲は良かった

三加根室守(5を選択)
本当は小次郎は殺害されていないで、寺に身を隠されていたのではとか、そもそも義姫の出家が小次郎殺害事件の2年も後の話であることから義姫の出家とも関係ないのではとの新説。

誠之亮中務少輔(1を選択)
妥当な線かと…

アオイ電子(5を選択)
花押の話と同じく、小田原遅参や惣無事違反の言い訳に使っただけのような気がします

那須兵部大輔宗隆(3を選択)
合理的思考の政宗ならば。

大宰少弐不二丸(2を選択)
伊達家の内部分裂を避けるためではないか

125 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード