戦国世論調査

沖田畷の戦い、最大の勝因は?(2018/03/01)


沖田畷合戦概略図(「戦国のすべて」より引用)

島津家中でも最も戦上手と言われた島津家久が、龍造寺隆信を討ち取った沖田畷の戦い。この戦いにおける島津・有馬連合軍の最大の勝因は?

[投票実施期間]2018年03月01日~2018年03月24日


1.家久の緻密な布陣と絶妙な指揮が的中したこと。

28%

2.寡兵でも島津・有馬連合軍の士気が高かったこと。

8%

3.有馬領が戦場となり、地の利を十分活かせたこと。

19%

4.龍造寺側が大軍をたのんで油断しきっていたこと。

33%

5.龍造寺の将兵が隆信に心服していなかったこと。

9%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(4を選択)
油断大敵…。

柏木常陸介マサカド(4を選択)
島津方の勝因としては、4>3≧1≧5だと思います。畷に引き込ませる義久の巧みな戦術も見事ですが、龍造寺隆信の自滅的要素が強いです。

(4を選択)
分からん

Hanbey美濃守(5を選択)
島津の兵は団結力が強い。島津走るを読めばわかる。

兵庫頭pepe(4を選択)
龍造寺側は、勝ちいくさでは死にたくない心理が働いて、逃げ腰になってしまったのかも。

かげかつ(4を選択)
定説だとこれたな気がするけど……

穀蔵院右兵衛佐飄戸齊(5を選択)
些細な事や、小さな遺恨で多くの家臣を粛清
してきた人が窮地に陥った時、誰が助けてくれる? 自身が行ってきた報い。
人望がない人の典型的な末路。

楠木美濃守五郎衛門(4を選択)
大将も含めて、油断があったんだと思います

ジオング刑部卿瑞雲(5を選択)
家中がまとまってないと言うのは・・・。(^^;

島津大隅守龍伯(6を選択)
これ1~5全部あたりますよね?これ

言羽霧客(1を選択)
一つ選ぶとなるとこれかな、と。

左衛門尉オリ城(3を選択)
3の地の利も大切ですが、やはり軍勢の士気が高かったことで、衆寡敵せずだったのでは。

nao1970武蔵守(4を選択)
3と4かな
脚がとられるような深い田んぼが
周りにある状態では
大軍の利を生かせなかった
そもそも、そのような地を進軍し、
戦になったのは、油断があったとしか
思えない

鶴田越前守(5を選択)
1〜5全てが当てはまるような気がするが、龍造寺隆信の一番の敗因は、今山の戦いの時のように母親の叱咤が無かったからでは?笑

左衛門佐ヒロ(1を選択)
戦術の巧みさもさることながら、島津方の切迫した中での覚悟の決め方で差が出たと思います。

わんちくん(6を選択)
実は言うほど戦力の差が なかった
鉄砲を上手く使えなかった
かな?

甑岩式部卿正頼(1を選択)
沖田畷で戦うように持って行った時点で家久の勝ちだと思います。

(6を選択)
1から5全部

knights34治部少輔(6を選択)
知らない。

ぼん之助刑部卿かず(1を選択)
やはり…今も昔も!準備が肝要ですなぁ‼️
段取り八分‼️

西美濃守織部正(6を選択)
1から5全部含めて。
で、最大の勝因は、1。
凡将(家久は未知数であったが)では、大軍には勝てない。少数では。

大吉薩摩守(1を選択)
軍神 家久❗

へこ(4を選択)
勝つ気まんまん。
桶狭間の今川と同じ。

和泉掃部助龍彪(3を選択)
全体的な指揮はもちろん、地の利を活かした戦法が当たったのが一番の要因だと思う

太閤 浜べい(6を選択)
士気が高かったのもあるけど、そもそも島津兵がトンデモ過ぎたから

なんなん(1を選択)
1>3>4>2>5 こんな感じ1~5どれも欠けないから 優先順位付けました(^-^)

難攻左馬允不落(3を選択)
龍造寺側は全軍が沼沢湿田にかかっており行軍のスピードが落ちてしまうために島津家の売りである鉄砲のカモになってしまったうえに島津軍は山に近い高所をとり射撃に適した戦場構図になってしまっているから

玄蕃允晴孝(4を選択)
大軍が負ける理由は、どの戦もこれでしょう。

弾正少弼ふしき☆ぁん(4を選択)
1か4ですかねぇ。
家久ちゃんの戦場設定の妙と隆信さんの
傲慢の複合だと思います。(´・ω・`)

松永伊予守だんじょー(6を選択)
兵数が多いのに畷という大軍に向かない地で戦ったこと、そう仕向けたであろう島津方の用兵や地の利を活かしたこと、隆信の油断も色々な要素がないと大将が討たれる、稀なことは起きないんじゃないかなぁ。

パパ刑部卿たこ(5を選択)
結構部下にひどい事してたみたいなので、これかな?

井伊直虎(1を選択)
やはり戦上手

いずみ安房守(4を選択)
この辺り、面白い本があれば是非読みたい。あんま知らないんです。でも、油断をついた家久の大勝利ということなのでは。

キク(4を選択)
隆信自身の油断が招いた敗戦ですね。
大軍を率いたのなら、それを有効に活用しての戦術を立てるべきだった。

淡路守刻苑コーク(1を選択)
やっぱり戦上手だしね。

阿波守ふぅ師匠(3を選択)
チンチンかゆい

雅峰刑部大輔(4を選択)
龍造寺軍の進軍の遅さ、島津に有利な布陣をさせたこと、無謀な攻撃など、全てにおいて大軍にたのむ慢心があったと思います。

カエズ常陸介ガリュキ(1を選択)
そんな感じです。

水天凰大神大学助(4を選択)
驕慢な肥前のプーさんは合戦は多数決なンだと夢物語…ン~難しい事柄は嫌いなンですね(汗)

Terry左衛門尉 (1を選択)
用兵戦術に優れていたこと、薩摩武士たちがそれに馴致していたこと、そして、やはり薩摩武士は勇猛で剛強だったのだろう。伊東・大友、そして関ヶ原の戦いぶりが証左ではないかと思う。

アラン胆振守ポー(4を選択)
油断大敵❗

アンパンマン(1を選択)
家久の神懸かった采配ですよ。破天の剣を読みすぎたかかもしれないけど。

竹生島聖嗣(4を選択)
龍造寺隆信が前に出過ぎて、鉄砲で撃たれたことがかなり敗因として大きいと思います。桶狭間の戦いと同じ。

常陸介ちょくぎ(4を選択)
これ?

Maru姫22(6を選択)
勉強会不足ですみません。分からないのでこれを選択します。

誠之亮中務少輔(1を選択)
家久頑張れ!

音みく中務大輔闇サガン(4を選択)
油断は禁物。

可児さる蔵(3を選択)
龍造寺軍は大軍でも細い畷を通らなくてはならず、かえって身動きが取れない状態だったと思う。

球磨川大宰大弐えびの(1を選択)
初代・妖怪首置いてけ…もとい家久が一つでも多くの首を置かせるために、大軍の無力化などの知恵を振り絞った結果かと。

黒猫くん上総介(2を選択)
全部と言いたい所だが、最大の勝因と問われればコレ。士気が絶対。士気が高くなければどんな良策でも綺麗に決まらない

100 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード