戦国世論調査

本戦に参加してほしかった西軍大名は?(2015/01/15)


笹尾山・石田三成陣跡

関ヶ原合戦時、地方で戦っていたために本戦には参戦していない西軍大名たち。その中でも、関ヶ原の決戦場での活躍が見たかった大名は?

[投票実施期間]2015年01月15日~2015年02月01日


1.東北で最上・伊達と戦った「上杉景勝・直江兼続」。

15%

2.上田城で東軍を翻弄したした「真田昌幸・幸村」。

26%

3.大津城包囲戦に加わっていた「立花宗茂」。

23%

4.三成の盟友ながら不戦に終わった「佐竹義宣」。

4%

5.大坂城から動かなかった総大将「毛利輝元」。

19%

6.義弘のみ参戦し主力を温存した「島津義久」。

7%

7.その他

2%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

やすひで(5を選択)
他は動けないだろ?

常陸介iff(6を選択)
こちらも、その後の地方史どころか日本の中心地すら変わっていたかもしれません。

球磨川大宰大弐えびの(7を選択)
加賀大聖寺城城主・山口宗永。子孫は日本海軍一の猛将・山口多聞ですが、御先祖様だって勇猛さでは負けてはいないことを示せる……のでしょうか?(弱気)

SKD47勘解由長官(3を選択)
結果を知っているからこそ言えるのだろうけど、立花宗茂が大津城にこだわらずにさっさと関ケ原に向かっていたなら、また、違う展開が見れたのではないかと思う。

(5を選択)
まだ幼い?秀頼を連れ立って参戦すれば、かなり効果はあったような気がします。

鬼美濃近江守Silvine(5を選択)
毛利が一枚岩ならチャンスはあったか…。秀秋も抑えられたかも。

⚡雷権現豊後守(3を選択)
立花軍です!九州の中央で戦いなれた歴戦の軍団!

アッツ中務卿蝦夷守(3を選択)
やはり宗茂に参戦してほしかった、戦国後期の人物のため華々しさでは他の先駆者に譲るところが多いが、文武共に申し分ない彼がいれば違う形があったかもしれない

平河佐渡守剛依(7を選択)
豊臣秀頼。
出陣していたら、家康はどうしただろうか?

ぴか権大納言(3を選択)
立花宗茂の暴れっぷりは見たい

ソバッソ80.0(1を選択)
上杉です。直江を最上とカチ合わせて、結城蹴散らして、徳川の背後を強襲。天下取れたっしょ。
っていう内容の文章を、東軍参加希望に投票しちゃった。

小早川隆景(3を選択)
この人が関ヶ原にいれば、違ったはず!

如保安芸守(5を選択)
総大将が戦場に居たら、もしかすると歴史は変わってたかもね。吉川、小早川の動きが変わりそうで…

大宰少弐ためぞう(5を選択)
毛利輝元が秀頼を担ぎ出して関ヶ原に出ていたら豊臣恩顧の大名は戦えなかった。

レッド右京大夫アイ(5を選択)
輝元が動いていたら小早川、吉川がどうしていたか…。

おとこ、大学頭(6を選択)
地元が不安定であれど、天下分け目の決戦には戦国最強と謳われる薩摩隼人は参戦してほしかった。

無手勝流出羽守きっき(7を選択)
豊臣秀頼が出陣してたら・・・。

左近将監下総守(5を選択)
局面を劇的に変えうる存在、ということで輝元かなー。まあ、毛利は動かなかったわけではなく、四国に攻め込んだりしてたけどね。

中村民部卿素牛(3を選択)
やっぱりこの人の采配を本番で見たかった。

藤乃左近衛少将龍神(3を選択)
宗茂おれば…の想いは昔から。歴史が変わったやろなと密かに想い続けてます。

海老之介【⊕】摂政(6を選択)
島津が大軍を率いて戦術もおもいのままだったら、歴史は変わってただろう。

まさ宮内卿猛虎(4を選択)
佐竹の重臣車丹波守猛虎の活躍を見たかった。車丹波は、伊達政宗軍勢との闘いにも勝利してます。戦には負け知らずの武将でした。

コヤマン(7を選択)
徳川のタヌキおやじがいる限り意味無し

太政大臣dougen(2を選択)
真田が参戦していたら、もっと苦戦していたかも。

鉄兵 右近衛中将(3を選択)
結果は、変わらないかもしれませんが、大谷隊ばりの男気をみせてくれたはずです

野呂利左衛門督休三(3を選択)
本戦でならば、やはり宗茂。活躍してくれそう。
景勝はむしろ、家康が尾張・遠江にいる頃に関東で暴れてもらいたい。
毛利は本人の活躍はどうでもいいが、本戦参戦によるその後の歴史は気になる。

ガチンコ源三郎頼政(3を選択)
是非参加して戦い振りを見たかった

かわうそ(3を選択)
迷うけど、この選択が一番、西軍有利になりそう。

いの37紀伊守虎之助(3を選択)
大津城に抑えを置いて本戦に参加していたら…もちろん、皆がもっと時があると思って行動していた訳ですから、秀忠を待つことをせず勝負をかける時を誤らなかった、家康の勝ちなのですが…

鳥羽釆女佑(7を選択)
美濃・伊勢国境付近で日和見よりした鍋島勝茂,一番参戦できた可能性が高いから

関羽一騎当千信長(7を選択)
なんと言っても立花宗茂です。合戦後大津城にくぎづけにした。京極の褒美をみたらわかります。よっぽど感謝してたんでしょう。

武州左兵衛督 憧れの天守閣(5を選択)
毛利の力が有れば。

しゅう内蔵助(1を選択)
あの時追撃していれば…

出羽藤光(5を選択)
輝元+秀頼

真田左兵衛督信之(5を選択)
三成その者の問題を置いておくと、一番の西軍敗因は小早川の裏切りではなく、内々で家康と繋がり、大阪城から動かなかった輝元です。

誠之亮中務少輔(2を選択)
ま、ここはベタな解答ですが、てっぱんでしょう!

Koala(5を選択)
参加していれば毛利は天下を取ったはず

もりぃ(7を選択)
秀頼様出陣でおっけ〜!

タバスコ(7を選択)
豊臣秀頼が出陣すれば完全な豊臣

関白こーヘー(5を選択)
毛利輝元と豊臣秀頼公が出陣していれば、あそこまでの離反はなかったでしょうね…。

治部卿PINKGIN(3を選択)
野戦では宗茂でしょう。

雅楽頭ちい(2を選択)
結果をひっくり返せるところまでいけたかはわからないけど、天下分け目の大合戦で昌幸がどう戦況をかき回せるかというのは見てみたかった。

(3を選択)
立花宗茂がいたらライバルの島津義弘も動かざる得ないと思う。

なつくさ左近衛少将(7を選択)
大阪城から秀頼が出たら どうなってたのかなっと、ふと思いました。

刑部少輔冬将軍(5を選択)
ちょっとは頑張ってよ

大ふへんもの(3を選択)
豊臣秀頼が毛利輝元と共に後ろ巻きに出てきたら東軍に大きな動揺が起きたはずだと思います。

築木原弾正少弼(3を選択)
立花さんが出陣していれば凄い戦いが起こったかも。
それにしても、1~6が全員参加してたら西軍は勝てたでしょうね…

酎)渋川大和守レモンサワー(5を選択)
毛利が戦場に出て死に物狂いに戦えば
吉川、毛利秀元も出撃し西軍勝利。
但し秀忠精鋭は無傷であり黒田官兵衛のシナリオ通りの展開でしょう。あまりにも毛利はふがいなく残念。これが明治維新につながった。

NOB(5を選択)
毛利が秀頼をかかげ関ヶ原に居たなら、その後の歴史が全く変わっていた。再び乱世になってしまっていただろう。 

伊豆守キョウ(7を選択)
秀頼公with毛利輝元

198 件中 101~150 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード