戦国世論調査

晴賢が厳島へ渡らなかったら…(2017/05/17)


晴賢は島から逃れることもできず自刃して果てた

狭い厳島(宮島)へと誘導されて大軍の利を活かせず、毛利元就に討たれた陶晴賢。もし、晴賢が元就の策に乗らず厳島へ渡らなければ、その後どのような展開となったか?

[投票実施期間]2017年05月17日~2017年06月04日


1.数に勝る晴賢率いる大内軍に次第に領地を奪われ、やがて元就は滅亡させられた。

12%

2.元就は独力では晴賢にかなわぬと判断して、以前のように大内家の傘下に入った。

17%

3.両者の勢力は伯仲しており、長期にわたり安芸・周防国境での戦闘状態が続いた。

21%

4.国力を増しつつあった元就がいずれ圧倒し、晴賢は当主の実家大友家へ亡命した。

17%

5.場所が厳島でなくとも、遅かれ早かれ元就は晴賢に野戦で壊滅的打撃を与えた。

29%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

柏木常陸介マサカド(6を選択)
元就が晴賢を厳島へ誘う事を失敗したなら、双方仕切り直し。晴賢は江良房栄の殺害、防芸引分で落ち目だが、兵力差・24の年齢差に分がある。元就の子の代で滅ぶ?

ニシヤス(5を選択)
得意技の内部分裂させて結局毛利が勝つ。

甑岩式部卿正頼(4を選択)
陳腐な表現だけど、戦略で勝っていた元就が戦術で対立を終わらせたのが厳島の戦い。戦術レベルで晴賢が逃げれても敗退の流れは変わらない。

尼子主水佑兵衛佐知久(4を選択)
亡命出来ず、元就の間者に謀殺されたかも
知れませんが・・・

ひろき(5を選択)
謀神と呼ばれる元就ですから場所が厳島であろうとなかろうといずれは晴賢をいずこかの地で滅ばして10年ほど遅れてもその後の歴史に影響はないでしょう。

島津大隅守龍伯(3を選択)
策を見破ることができれば、かなりひとかどの人物なので2年3年戦闘状態が続いたのち和睦して得意の調略で力を削ぐことに変更するかも

あきつら(6を選択)
戸次鑑連が天下統一してた

ムック左近衛少将(5を選択)
元就は謀神と言われてるから色んな策をだしたり
優秀な家臣や息子達の活躍で勝ち戦が出来たのではないだろうか

(6を選択)
戦をせずに謀略で
勝っていたかと

左大臣国盗りひろくん(2を選択)
短期的には陶晴賢の軍事力に元就では歯がたたず
来島村上が味方になったことが勝因かと

征夷大将軍西大寺信誠(2を選択)
短期では!陶の立場から考えると和睦はしたいが、元就配下との形でなければ嫌だろう!
元就はそこは譲っても独立性は高く、いずれ立場をひっくり返しただろう!

tera(5を選択)
元就は、晴賢が厳島誘導の計略に乗らなかった場合でも他に複雑な策略を仕掛け、倒したのではないかと思われる。

綱島出雲守八雲(2を選択)
元就の画策を見抜く裁量が晴賢にあったとすれば、元就も生き残る為に大内家に縋ったでしょう。

エースマンWAA太政大臣(5を選択)
陶さんは裏切り者に仕上げられました。

夜叉姫上野介(5を選択)
晴賢は、圧政を敷いた為、独立心旺盛な瀬戸内海側の人身掌握が出来なかった。治世には疎い。元就の真綿で首を絞めるやり方が都合良かった。不比等→大江広元と続く、謀略王の系譜。作戦は、1つだけではありませぬ

他力本願寺安房守(5を選択)
元就と晴賢の器量が違いすぎると思います。

西美濃守織部正(5を選択)
権謀術数に長ける元就だから、何れ晴賢を亡き者にしたかと。

黒猫くん上総介(2を選択)
一旦は大内の傘下に入りつつ、謀略で内部分裂させるまでひたすら待ち、
混乱状態極まるや否や一気に大内領になだれ込む

マッドマックス✡️播磨守(5を選択)
戦国一の謀略家だけに、あの手この手で仕留めてしまうと思うなぁ~。

牡鹿大宰大弐ホヤ(4を選択)
自分の片腕である江良などの家臣を猜疑心などで誅殺しそうだから、いずれ元就に滅ぼされると思う。

自称武蔵守 本当は木工允(5を選択)
願望ダ

しんぺー(5を選択)
明石口の戦いを見ても国力的に劣っていた毛利氏が優位に戦闘を運んでいる。最終的には安芸国内に侵攻した大内軍が毛利軍の調略と奇策で壊滅させられるパターンかと。

ねえ(1を選択)
策を見破り渡らなかったとすれば、後世の評価も変わるので知略勝負で対等と仮定、ならば数の理論とで1かな

後志守ゆま就(5を選択)
元就は2の手3の手を用意していたはずであり、陶を破る力があったと思う。

ジョウ陸奥守(5を選択)
元就の謀略の為、大内家臣団が徐々に切り崩されてしまうと思う!

民部卿(6を選択)
国内での小競り合いが続き、大友の介入を許し、大友領となった。

伊能外記忠敬(4を選択)
元就なら、素早く兵を引いて、また次の策を考えたのでは。

津軽宮内大輔藤原信建朝臣(4を選択)
謀叛人のイメージが強すぎる…。

【❖】二代目にゃ~(2を選択)
敵対勢力に囲まれてるからね…自領を保持するには大内の傘下に入るのが適当かと…!

ジオング大蔵卿瑞雲(2を選択)
この方が可能性高いかな?(^^;

R・越中守28号(2を選択)
でも、最終的には討ち取ったと思う

玄蕃允晴孝(5を選択)
謀略家の元就と毛利家をナメている晴賢では、いずれ同じ展開になったでしょう。

楠木美濃守五郎衛門(4を選択)
晴賢の勢いは厳島の頃がピークだったかと思われ、厳島での合戦が無くても、離反者が増えて衰退したと思いますので

大谷左近衛大将吉継(2を選択)
尼子と大内の間を渡り歩いた謀将ですから、敵わないと見るや降伏して傘下に入ったのではないかと思う。

ガラシャ 左兵衛督(5を選択)
水軍を取り込んだ元就に分はある。同じ苗字を持つ人は死に場所と思ったか。この写真!高速のSAからだ

弾正忠ちんたん(5を選択)
したたかだからなぁ、元就とその息子たち

柴崎権大納言幸助(3を選択)
大内は下降線、毛利は上昇の勢い。大内・陶には大友の支援もあるので、しばらく勢力拮抗かな。

本田左兵衛尉家吉(3を選択)
戦闘が長期化し、大内、毛利とも、戦力を消費し、その後、戦力を温存していた山陰の雄、尼子氏に、両者とも滅ぼされる。

京極弾正大弼ぽて丸(2を選択)
たった一度の最大の好機。これをモノに出来たからこそ英雄として後世に名を残す事が出来るわけで、二度はない。下剋上に失敗し戦国大名に変われなかった他の地方豪族の例に洩れる事はなかっただろう。

ark主膳正(6を選択)
3+4、ないし5のどちらか
陶晴賢の性格からいけば5だが、その結果が厳島の戦いなので、もし厳島を回避できるなら他の場所でも回避できるはず
ただ、人望的に陶はじわじわやられて結果的に自刃かな

常陸介ちょくぎ(1を選択)
これしかない!

ぼっち主殿頭(2を選択)
元就の策に乗らない力量があったのなら自明でしょう。

【無】万年同心武蔵守三四六(4を選択)
ただし、主君殺しの晴賢は、亡命する前に、命を落とすと思いますが…

立川木工助(6を選択)
大内対毛利の対立に乗じて尼子氏が参戦してくるかも……。

ポルチオ(6を選択)
諜略や離間で敵を弱体化させ、野戦で決めるのが元就の戦!

左近衛少将ナルメア(4を選択)
大友領に亡命するかは別として、晴賢が大内家中を纏められない限り、大内家はいず元就に敗れていたのではないか。

日向夏隠岐守(5を選択)
元就ならばやりきると信じたい

カエズ常陸介ガリュキ(5を選択)
元就さんですから。

ひらちゃん(4を選択)
家臣団の差かなぁ

飴家内匠助崇文(5を選択)
やっぱり5番でしょう。

99 件中 1~50 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード