戦国世論調査

光秀=天海の信憑性は!?(2017/03/22)


南光坊天海(左)と明智光秀(右)肖像

本能寺で信長を討った後、山崎で秀吉に敗れ命を落とした明智光秀。この光秀が生き延びて、後に南光坊天海となって家康に仕えたという説があるが、その信憑性は!?

[投票実施期間]2017年03月22日~2017年04月13日


1.よくある不死説のひとつで全く荒唐無稽であり、間違いなく創作と言える。

38%

2.光秀の子・光慶や娘婿の秀満と天海を同一視するなら信憑性は感じられる。

9%

3.さまざまな傍証があるが、もっと研究が進まなければどちらとも言えない。

19%

4.光秀=天海によって説明できる事柄も多く、あながち虚説だとも言えない。

23%

5.日光に残る証拠や年齢の一致、春日局の一件からも確実に真実と思われる。

7%

6.その他

1%
「ニッポン城めぐり」利用者のコメント

ファン太(5を選択)
ガイド1年生で日光の教習を受けた際、明智平の案内文にこれに因んだ話があり、歴史って面白いと18歳で改めて感じた懐かしい思い出があります!

田中(5を選択)
間違えなく、そうだと確信している!
それが歴史のロマンだ‼︎

真田左大臣もきち(1を選択)
源義経がチンギス・ハーンになったのと同じです。あと光秀の子孫と言ってるかたもおられますがDNA鑑定もできないので言ったもん勝ち(笑)

【❖】二代目にゃ~(1を選択)
無い無い!間違いなく創作でしょ!

飛騨守P助(1を選択)
徳川も織田信長から連綿と血が繋がっているからもし光秀だったら粛清される

島左近大蔵卿(4を選択)
というより事実であれば面白いなという希望。

出羽守拓庵(1を選択)
そうですよね

玄蕃允晴孝(4を選択)
この話は2か4もしくは光秀にゆかりのある人物=天海だとロマンがありますね。4だと嬉しいなぁ。

24時(1を選択)
山崎の合戦、関ヶ原以後でも、光秀を知る大名、武将はかなりいたが、誰も天海=光秀と記録していない。

弾正忠ちんたん(4を選択)
確かに確固たる物証等はないものの、天海=光秀を彷彿とさせる事柄があるのも事実。更に詳しく調べてもらいたい。『光秀、江戸幕府にて天下統一❗信長・秀吉を凌駕』なんてのも面白い。

カエズ常陸介ガリュキ(3を選択)
真実は1つ!!

西美濃守織部正(2を選択)
光秀 ≠ 天海、なのは明らか。

かめ〜右兵衛督(3を選択)
創作の一言では済まされない事柄もあるので、今後の研究に期待したい。

綱島出雲守八雲(1を選択)
話が飛躍すぎ。説明出来る事柄はこじつけによる偶然の一致に過ぎないかと。

結城近江守秀康(6を選択)
一致する所もあるが現代でも長寿の年なら江戸時代なら無理だと思います。

日向夏隠岐守(1を選択)
ただ同一であって欲しいとは思う

まさむね(1を選択)
夢がなくてごめんなさい。。

mootze(4を選択)
少しだけ信じる

諸星彈(6を選択)
実際は違うかもしれないが、光秀贔屓としてはそうであって欲しい

京極弾正大弼ぽて丸(1を選択)
でしょ(笑)

大宮中条右近衛中将凛華(3を選択)
そうだったら素敵だね。が史籍になってるだけの気がする

佐藤隼人佑好信(3を選択)
面白い説ではあるけど、信憑性のある資料が無ければなんとも言えない

奥州探題大崎侍従政宗(1を選択)
天海の出自は蘆名一族と考えられている

前後北条安房守ぷいちー(1を選択)
別人として活動してる以上、同一視する意味がない

征夷大将軍琉雨(1を選択)
本当に光秀なら、秀吉時代はともかく権力者となった家康時代に本当の事を打ち明け、または歴史に功名を残したいはず。にもかかわらず光秀の名が残っていないのは、やはり光秀ではないからだと思う。

けんた駿河守(5を選択)
だったらいいのにな。

いが☆彡右馬允(6を選択)
いやもう、そういうのは、おまかせします(誰にだ?)

しゅう(5を選択)
5を推したい。
そんな1票

Maru姫22(4を選択)
4だと面白いかな…

いの37紀伊守虎之助(4を選択)
希望もこめて。政治的には死んだ訳ですから、後の生き方には、一族のたどった運命に拘らなければ、自由度があったのでは?

中村民部卿素牛(6を選択)
虚構だと思うが、信じたい。

宮内卿くらりぃ(4を選択)
だったら、面白いでしょ?

いずみ安房守(1を選択)
バレると思います。

鶴亀仙人(3を選択)
本当だったら面白いが、天下を確実のものにしようとする秀吉が見逃すだろうか…

織田右京大夫青龍(4を選択)
影武者は戦国時代には当たり前。死んだとなっているのは影武者かも知れない。

(2を選択)
光秀=天海は否定しても光秀に近い人物である可能性は高い。

牡鹿大宰大弐ホヤ(1を選択)
天海ってこのゲームでも岩代じゃない?芦名家の縁者で、出身地が会津美里町。地元の小説家の書いた作品で、天海と沼田祐光が旧来の師弟関係だった縁で、今の弘前の発展を築いたというのがあった、これも創作だが

丹後守黒文字(2を選択)
なくはない…と思う方がロマンがあります( ´∀`)

加賀守そるてぃ(6を選択)
・半村良さんや山田風太郎さんに書いて貰いたかった。生まれ変わり説とか生き延び説は、基本的に荒唐無稽の嫌いは在る物の、夢や未知の道筋を感じられて素敵です(*^o^*)

合戦不参加 三加弾正尹(6を選択)
二人を見比べて似ていないので、同一人物とは思えません( ̄▽ ̄)

じじくん(4を選択)
光秀ファンです。
3と4のあいだですかねー!大変夢のある意義のある研究だと思います。謎が多いだけに、あっと驚く真実が隠されていると期待しています(^o^)v

【戦国扇風】武蔵守J-9(3を選択)
かつて宇都宮の粉河寺で修行していたらしいが、対立していた本多正純の宇都宮城がすぐ近くにあるんだなぁ…因果を感じるな~f(^_^;

後志守ゆま就(4を選択)
可能性があるので、
様々な選択肢を考えるのが、歴史の醍醐味だと思う。

おざ権中納言(6を選択)
政略的な噂でしょう。

ムササビ39(4を選択)
日光の件等から信じたいが、確実に真実とも言い切れないので、希望も込めて4を選びました。

✿⁠MT✧⁠能登守(1を選択)
義経・幸村・土方・明智光秀。日向守よおまえもか!

伊達とくさん政宗(5を選択)
絶対そうであってほしい❗

ああ福島県大膳大夫城弾正(3を選択)
現時点において確証がない以上別人と言わざるを得ない。誰が見ても、どんな角度から検証しても確実な証拠を発見し傍証を確証にする事。よって1とする所だが、あえて3にしておきます

田安左近衛少将瞬菜(1を選択)
明智光秀は自らを有名せしむる気はない。明智平と命名したり、桔梗の紋を日光に残すわけない。足利幕府最高以外の目的で徳川や長宗我部と組むとも考えられない

鉢屋(3を選択)
信憑性はそうかもだけど…歴史はすべて浪漫なのだ!!!←

175 件中 51~100 件目を表示中

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・Androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore

第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード