歴史イベント・メディア情報

令和7年度 三浦一族研究会講演会「鎌倉時代後期における三浦氏の仏教文化の受容」【非会員可】

2025年12月06日14時30分

 

近年、鎌倉時代の仏教史が新たな視点とともに再評価の動きを 見せている。その視点から見れば、三浦氏は鎌倉に先んじて 最先端の文化を取り入れていたと評価できるのではないか。 三浦半島に残る文物から、その可能性を追ってみたい。
※本講座は予約不要で、どなたでもご参加いただけます。

【日時】令和7年12月6日(土)14:30-16:00(開場14:00)
【場所】ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(横須賀芸術劇場 小劇場)
【参加費】無料
【講師】古田土 俊一氏(浄光明寺執事、鶴見大学・神奈川大学非常勤講師)

(PON)

詳しくはwebサイトへ
https://miura-ichizoku.jp/whatsnew/20251103a/

 

投稿者:サスケ

 

 

※投稿された内容の正確性、信頼性等については一切の責任を負いません。特にイベント等へ行かれる場合には、必ず公式の情報をご自身でご確認ください。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore