歴史イベント・メディア情報

みなべ町高城の鳶之巣城(跡)と龍神氏(和歌山城郭調査研究会 2025年度第2回会内見学会)

2025年11月16日10時00分

 

2025年11月16日(日)「みなべ町高城の鳶之巣城(跡)と龍神氏」(和歌山城郭調査研究会 2025年度第2回会内見学会)

案内者:和歌山城郭調査研究会会員

【日時】2025年11月16日(日)10時〜12時勉強会、13時30〜フィールドワーク
【集合場所】みなべ町立高城公民館(和歌山県日高郡みなべ町広野)、駐車場あり
〒645-0204 和歌山県日高郡みなべ町広野9
https://maps.app.goo.gl/EMA8M4iqFaPXS51M6
【参加費】:300円(資料代+保険代)
【定員】:なし
【資格】:和歌山城郭調査研究会会員(当日入会可能)
【申し込み】:ご質問等がありましたら当会fb管理者のMessengerにご連絡ください。

【行程】:13時30分からフィールドワーク「地名から歴史を考える」・「山城・鳶之巣城跡を歩く」13時30分土井地区に参集(地図)
土井地区巡検―鳶之巣城跡(案内、田中伸幸氏)―十輪寺北の伝龍神氏墓石見学 解散 ※

【持ち物など】:
山城探索に適した服装。水分補給を適宜おこなってください。

【内容】:
 午前中の勉強会では「龍神氏と鳶之巣城」と題してお話させて頂きます。こちらはどなたでもご参加頂けます(山登りなどの危険がないため)。

① 「龍神氏とはどのような武家だったのか?-史料の整理から探る」(白石博則)
② 「GIS(地理情報システム)で見る鳶之巣城の構造」(野田 理)
③「 地名に刻まれた土井地区の歴史(当会会員)


※雨天中止。中止の場合は和歌山城郭調査研究会facebook・blogに掲載します。
※この見学会は、咳・咽頭痛等症状がある方、37.5度以上の発熱のある方は参加できません。また、状況に応じて適切な対応をお願いいたします。
※諸般の状況などにより中止になる場合がございます。

 

投稿者:小夜月左衛門督三葉

 

 

※投稿された内容の正確性、信頼性等については一切の責任を負いません。特にイベント等へ行かれる場合には、必ず公式の情報をご自身でご確認ください。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore