武蔵村山の戦国を知る…萩の尾薬師堂御開帳
2017年10月12日~2017年10月12日
天正18年八王子落城時、石川土佐守の息女・お禰いは乙幡孫三郎に連れられ武蔵村山に落ち延びて来ました。萩の尾薬師堂の本尊はお禰いの持仏と伝わる薬師如来像です。御開帳を記念してお禰い姫印を作りました。先着20名に15時30分より無料配布致します。武士団村山党の会スタッフにお声がけ下さい。また予約はosikai2525@gmail.comまで。
10月12日(日)スケジュール…14:30~奉納囃子 15:00~本尊御開帳 15:30~甲冑・姫さま装束無料体験。女の子は姫装束でお禰い姫に、男の子は甲冑を着て乙幡孫三郎になって写真撮影 16:10~村山党寸劇『お禰い物語』披露
萩の尾薬師堂…東京都武蔵村山市中央3-7-5
萩の尾薬師堂には駐車場がありませんので、近くの武蔵村山市役所、市民会館の駐車場をご利用ください。
投稿者:ぎっちゃん
※投稿された内容の正確性、信頼性等については一切の責任を負いません。特にイベント等へ行かれる場合には、必ず公式の情報をご自身でご確認ください。