山吹の里オフ会石浜城と上野戦争篇
2025年04月29日10時30分
既報ですが締め切り日のお知らせです!4月22日とします!都心部としては中々、面白いコ━スですので是非、検討願います!
石浜城は道灌公活躍の享徳の乱真っ只中、千葉氏同族争いに関係する関東の戦国史で重要拠点!有力な石浜神社から別説の浅草の待乳山聖天!付近に真田氏関係の小説の池波正太郎氏旧宅跡とか荒城の月で名高い瀧廉太郎作曲、「花」の歌碑とかを散策して地下鉄で彰義隊戦争とか上野戦争の上野公園です!
上野公園は今でこそ狭い敷地の寛永寺の跡地であり東の比叡山であります!成るようにして戊辰戦争の戦場になりました!
所謂、城郭寺院です!天海の歴史的経緯も面白いです!たとえば麓の不忍池!比叡山の裏側、つまり琵琶湖の連想とかその遺髪塔!公園内の前方後円墳などは戦いの場として最適ではないか!通史的に考えるべき!
また地下鉄日比谷線三ノ輪駅最寄りの円通寺にて上野戦争激戦の黒門が移築されてます!弾痕や刀傷か生々しい!その裏には戦死者の墓や慰霊碑やら旧幕府軍の関係者、榎本武揚や見廻組の松平太郎などの名前が刻まれてます!
幕末と関東の戦国時代に思いを馳せましょう!申し込み受付は、あんど━もしくは私、高田山吹守道灌へ!是非、ご検討よろしくお願いいたします!なお、懇親会は翌日、平日ですので原則やりません!ですが、どうしてもということであれば考えます!
投稿者:高田山吹守道灌
※投稿された内容の正確性、信頼性等については一切の責任を負いません。特にイベント等へ行かれる場合には、必ず公式の情報をご自身でご確認下さい。