歴史イベント・メディア情報

沼田氏 沼田の礎を築いた一族

2025年01月25日~2025年03月23日

 

以下、沼田市ホームぺージからの転載です

第25回企画展「沼田氏〜沼田の礎を築いた一族〜」

開催期間
令和7年1月25日(土曜日)から令和7年3月23日(日曜日)まで

開催時間
午前9時30分 から 午後5時 まで

最終入館は午後4時30分まで

対象
どなたでも

開催場所
歴史資料館企画展示室


かつて、沼田の地名を名字として活躍した一族がいました。倉内城(のちの沼田城)を築いたことで知られる沼田氏は「加沢記」「沼田記」など利根沼田の歴史を記した書物に多く登場しますが、これらは沼田氏本流が滅亡した後の江戸時代に成立した物語であり、沼田氏が生きた時代の資料から分かることは決して多くはありません。本企画展では、戦乱の世を生き、こんにちの沼田に様々な足跡を残した沼田氏の姿に迫ります。

申込み
不要

ギャラリートークは当日先着10名(午前10時30分から受け付け開始)
講演会は当日先着50名(午後1時00分から受け付け開始)


休館日
毎週水曜日
2月13日(木曜日)、2月25日(火曜日)、3月18日(火曜日)

観覧料
一般220円(団体20名以上170円)
中学生以下無料、障害者手帳・療育手帳または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付き添いの方1名無料
1月25日(土曜日)、3月15日(土曜日)は観覧料無料

ギャラリートーク
講演会「中世利根の国衆、沼田氏の軌跡」

講師 沼田市歴史資料館学芸員

お問い合わせ
教育部 文化財保護課 歴史資料館管理係
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
電話:0278-23-7565 ファクス:0278-23-7566

沼田市役所
〒378-8501 群馬県沼田市下之町888番地
代表電話:0278-23-2111 代表ファクス:0278-24-5179

 

投稿者:相模守愛洲久忠

 

 

※投稿された内容の正確性、信頼性等については一切の責任を負いません。特にイベント等へ行かれる場合には、必ず公式の情報をご自身でご確認下さい。

「ニッポン城めぐり」を始めるには?

「ニッポン城めぐり」は、iPhone・androidの両アプリに対応。
利用料金は無料、アプリ内の課金も一切ナシ!いますぐ城めぐりを始めてみよう!

スマートフォンからのアクセス方法

app store app store  ■iPhone
 AppStore で「ニッポン城めぐり」を検索。

google play ■Android
 Google play で「ニッポン城めぐり」を検索。

スマホを持って城をめぐろう!スマホでお城スタンプラリーゲーム「ニッポン城めぐり」 ニッポン城めぐりとは? GooglePlay Appstore