『出水城をめぐる』 講演会と山城歩こう会
2025年01月25日~2025年01月26日
以下「出水市」HP転載です。
概要
南九州型城郭とよばれる独特の構造を持つ中世の山城・出水城。
県内では出土例の少ない瓦が多く出土しています。
講演会と山城歩こう会を通して、出水城の成り立ちや出土品の謎に迫ります。
講演会
日 時
令和7年1月25日(土)
受 付:14時30分~
講演会:15時00分~16時30分
会 場
マルマエホール出水
対 象
どなたでも参加できます。
参加費
無料
山城歩こう会
日 時
令和7年1月26日(日)
受 付:8時30分~
歩こう会:9時00分~正午
会 場
出水麓歴史館~出水城跡
※出水麓歴史館に集合してください。
※車でお越しの方は出水小学校職員駐車場に駐車してください。
対 象
小学生以上
※ただし、小学生は保護者の同伴が必要です。
参 加 費
無料
注意事項
・動きやすい服装、運動靴でご参加ください。
・天候の事情により、プログラムが変更または中止になる場合があります。
講師
中井 均 氏
滋賀県立大学名誉教授・日本城郭協会評議員
1955年大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。(財)滋賀県文化財保護協会、米原市教育委員会、長浜城歴史博物館館長を経て、2011年に滋賀県立大学人間文化学部准教授。2013年度より同教授。2021年に定年退職し名誉教授。2023年度より京都橘大学で非常勤講師を務める。金沢大学や大阪大学などの非常勤講師も務めた。専門は日本考古学で、特に中・近世城郭の研究、近世大名墓の研究。
申込方法
電子申請または電話で、令和7年1月21日(火)までに文化スポーツ課へお申込みください。
問い合わせ先
出水市文化スポーツ課
出水市緑町1番3号2階 電話:0996-63-2108 FAX:0996-63-1331 メール:bunkazai_c@city.izumi.kagoshima.jp
ご参考まで。
投稿者:源山城守ポンコ2…
※投稿された内容の正確性、信頼性等については一切の責任を負いません。特にイベント等へ行かれる場合には、必ず公式の情報をご自身でご確認ください。